かりんとうまんじゅう&黒糖まんじゅう レシピ | さくらのおうちカフェ

さくらのおうちカフェ

ひとを笑顔にするお料理。
そんなお料理を通して、おうちがほっと心温まるカフェのようになれば良いな。

お料理を中心とした、毎日のできごとや出会いを綴っています。

みなさま、遅ればせながら

あけましておめでとうございます(≡^∇^≡)ラブラブ


実は年末年始体調を崩しており、久々の更新ですあせる

これで今年の厄払いが出来ていれば万々歳ですが・・・(;^_^A






みなさんはかりんとうまんじゅうってご存知ですか??


私はこれまで全く知らなかったのです。(汗)


調べてみたところ、主に福島県で2001年から作られていたようです。



年末に福井県に帰省した時に母が、


「かりんとうまんじゅう食べる?」

と言って、くれたのですが、


見た目普通のおまんじゅう。でも口に入れて、主人も私も絶句!!!


∑ヾ( ̄0 ̄;ノなんじゃこりゃー!!!

美味しすぎるんですけどっっっ!!!


母:「え?知らなかったの?こっちでは流行ってるよ。」


これです。(お店で買ったそのものです)


さくらのおうちカフェ


外はカリっサクっのかりんとう。

中は甘さ控えめこしあん。

こんな見た目で信じられないくらい美味しい奴です( ´艸`)ドキドキドキドキドキドキ


そして、ダイエットを決意したはずの私ですが、

美味しいものに出会ったら作ってみないと気が収まりません。


味を忘れないうちに、作ってみました♪





これです。

さくらのおうちカフェ


1回目にしては、ほぼ同じじゃないですか( ´艸`)???


何か作りたい時には皆さん、必ずこれを見ると良いですよ。


さくらのおうちカフェ


食品には必ず原材料名の書かれたシールがあります。

これ、分量が分からなくても、“量の多い順に”書かれているので

参考になります(* ̄Oノ ̄*)


今回もこの原材料を参考に、

でも・・・水あめって余っても使わないんですよね汗

だから、水あめを抜いてこんなレシピにしてみました。




「かりんとうまんじゅう」

外はカリっパリっ。中にはあんこ。本当に美味しいです!!!

簡単です。でも、さらに簡単な作り方も最後にご紹介しています♪


さくらのおうちカフェ

ビックリマークお詫びと訂正

  重曹の量を、“大さじ”と表記しておりました!大変申し訳ございません!(2014.3)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

-材料-(約16個分)

・こしあん(市販のもの)・・・200g

・薄力粉・・・100g

◎黒糖(包丁で細かくする)・・・60g

◎上白糖・・・10g

◎水・・・大さじ2

〇重曹・・・小さじ1/2

〇水・・・小さじ1

・サラダ油・・・小さじ1

・揚げ油・・・適量


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

-作り方-

下準備

・〇を混ぜ合わせておく。

・こしあんを16等分し、まるめておく。



①◎を全て鍋に入れて弱火にかけ、混ぜながら砂糖を溶かす。

溶ければ漉して冷まし、水でといた重曹、サラダ油を加えて混ぜる。

ビックリマーク重曹は、温度が高い所に加えるとガスが出始めます(これによって膨らむ)




②ボウルに薄力粉を入れ、そこに①を加え混ぜ合わせる。

(最初は粉が消えるまで木ベラで。粉が見えなくなったら手に粉を少しつけてこねる。

初めはべっとり手につきますが、だんだんとまとまります。

耳たぶくらいになるくらいこねてね♪)

ビックリマークもし、粉っぽさがずっと続くようなら、少~しずつ水を加えてくださいね!

ビックリマーク逆にベタベタ感が続いてまとまらないなら、粉を少し加えます。





③②を16等分して、手の平で丸め平らに伸ばす。

その上にこしあんを1コのせて包み込む。


さくらのおうちカフェ
手に少~しだけ薄力粉(分量外)をつけると
くっつきませんよ。


さくらのおうちカフェ
あんこが見えないように包んで、
最後に全体を手で丸めれば綺麗な形に。




④蒸気の上った蒸し器に間隔を開けて並べ、強火で約10分蒸します。

(饅頭の表面に軽く霧を吹きかけてくださいね)


今回は硬く絞った布巾を敷きましたが、あればクッキングペーパーを敷いてくださいね。

その方が、最初は簡単だと思います。(饅頭の底が綺麗に仕上がります。)


さくらのおうちカフェ




蒸し器の蓋にも布巾を被せるとしずくが垂れずに良いですよ♪

さくらのおうちカフェ
↑分かります?我が家に蒸し器が無いので、
厚手の鍋に湯を張り、湯のみ、皿、と重ねて代用。





⑤160度で約1分強揚げ、取り出して180度でもう1度約1分弱揚げ、

茶色いあめ色になれば出来上がり。


冷めるとカリっとします。必ず、冷ましてくださいね





さて、実は揚げる前の蒸しあがった状態でも、あるものが出来上がってます。

すっっごく美味しい黒糖まんじゅう

さくらのおうちカフェ



これを揚げると全く違った食べ物、

かりんとうまんじゅうになるのですアップ


つまり、かなり手抜きをして小さな黒糖まんじゅうを買ってきて揚げるだけでも

かりんとう饅頭は出来てしまいます(* ̄Oノ ̄*)




おまけ・・・

上の黒糖まんじゅうの写真、よく見て右と左の列を比べてみて下さい。

右は表面がつるっとしてつややか(これです)


さくらのおうちカフェ

左は表面が少しザラっとしていますね。(これです)


さくらのおうちカフェ

これは、蒸す前に表面に霧吹きで霧を吹きかけたか、否かの違いです。

綺麗に艶良く仕上げたい場合は、霧を吹きかけると良いです。


(霧吹きが無ければ、丸めている間にも饅頭を乾燥させないように

濡れ布巾を被せておくと随分と違いますよ♪)





表面はまさにかりんとう!!!本っ当に美味しいんです!!


さくらのおうちカフェ


さくらのおうちカフェ
裏に、もしあんこが見えてても、
揚げてしまえば収まるので心配しないで下さいね♪




これ、冬場であれば3日間くらいは大丈夫です。

翌日、カリカリ感が無くなればトースターで少し温め直して冷ませば

またカリっとしますよ♪



主人、うまー!!!!

一気に4個食べたので止めました(((( ;°Д°))))!!!



市販のものと何が違うかと言えば、底面の飴っぽさです。

ただ、主人曰く私のもので十分美味しかったようなので、ご紹介しました♪


2回目は、このお店の“原材料”通りに

水あめを使って作ってみたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ




それでは皆さま、今年もどうぞさくらのお料理をよろしくお願いします♪


おうちで出来ないだろうというものを、

色々アレンジして簡単にご紹介して行きたいと思っています(-^□^-)ラブラブ



嬉しいつくれぽです!


本当に上手に、美人なコたちに仕上げて下さったのはputyanさんドキドキ

ありがとうございます~ビックリマークもうね、見ただけで美味しいのがわかりますビックリマーク

ぜひ皆さんも覗いて見て下さいねラブラブ







おいしそう!!と思われた方、

ぽちぽち~っとして頂けると、とっても嬉しいですドキドキ


人気ブログランキングへ