おはようございます!
曇りのお天気です

今日は土曜日でお弁当がないので、朝ごはんはゆっくり作りました.

塩麹に2日間付け込んだ鶏もも肉を、マヨネーズを加えて焼きました.
これをトーストに乗せてオープンサンドに



そして・・・ものすごく簡単なのに「スープ、うまっ!!」って息子君が大絶賛してくれたトマトスープ.
え! こんな手間なしスープがそんなに?
これはリピ決定ですね~ハート



作り方です!



<塩麹チキンのマヨ焼きサンド>レシピ  

塩麹に2日間付け込んだチキンは、焼いてもプリプリで深い味わいです.
さらにマヨネーズで焼いて、コクを出します.
焼くときは焦げやすいので、弱火でじっくり!


材料:3人分

鶏もも肉   1/2枚
塩麹      大さじ1
マヨネーズ  小さじ1

食パン6枚切り  3枚
レタス        適量


作り方:

1.自家製塩麹の作り方はこちら

2.鶏もも肉1/2枚を3~4個に切り、ビニール袋に入れて塩麹大さじ1を加える. もみ込んで、ビニール袋の口を閉じて冷蔵庫で2日間置く.



3.フライパンを弱火で熱し、2の鶏肉、マヨネーズ大さじ1を入れて混ぜ、じっくり焼く.



4.時々裏返し、合計で10分ほど焼く. 上から抑えた時に柔らかく沈み込むようならまだ焼けていない. 程よく弾力が感じられたらOK.



5.食パンをトーストし、レタスと鶏肉を乗せる.



<トマトのミルクスープ>レシピ   

びっくりするほど簡単なのに、とってもおいしいスープです.
「え、私は何もしてないけど!」って言いたくなるくらい・・・


材料:3~4人分

トマト缶(カット)   1本
牛乳          トマト缶と同量
塩            小さじ1/2

飾り用粉末パセリ  少量


作り方:

1.フードプロセッサーなどで、トマト缶1本、同量の牛乳(空けたトマト缶に1杯分)を滑らかにする. 私はブレンダーのカッター機能を使いました.


2.鍋に移して弱火で加熱、温まったら塩小さじ1/2を加えて出来上がり. そこまで加熱しなくてもよい.





息子君、大満足で元気に登校しました.
美味しいお昼ごはんを作って待っているから、頑張っておいで!


今は・・・またハードパンが焼きたくて仕込中です~


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  

トマトソースソース・ドレッシングのレシピリストを作りました! 

ハートジャンル別にレシピのリストを作っています.
ハート 右のサイドバーにあるアイコンをクリックするとページに飛びます.
ハート使っていただけると嬉しいです!

ハート今週のおすすめです!



ブログランキングと、レシピブログに参加しています.
応援にポチッとしていただけると嬉しいです!
人気ブログランキングへ