■ナンナンダヨ記念
{6651CDC8-2477-4296-B6E8-F97BFEE2E061}
ナンナンダヨ記念とは?
名古屋競馬場にて過去に2度開催された『ももなな(当時ももえり)』の名前の入った冠レースです。正式なレース名称は下記の通りです。

2015/05/05 ニコ生 ももえり ナンナンダヨ賞

2016/05/04 2回 ももえりナンナンダヨ記念

 --------------------

▶︎第1回(2015年)

{0DF994AD-6ECF-4276-A8F3-66E3844EF14E}
2015年5月5日 ニコ生 ももえり ナンナンダヨ賞
上記は第1回のツアー企画のツイートです。参加費について調べていますと10,000円、5,000円と複数の履歴が見つかりました。この件に関して参加された方(※下記画像参照)から正確な情報を頂きました。料金に関してはプランが3つ。

①レース観覧のみ(5,000円)
 入場料、昼食付、特典DVD
②オフ会のみ(5,000円)
 食事の料金
③フルコース(10,000円)
 ①+② 別途の特典は無し

{77820553-C4CF-4B12-A746-4E4D0E293A74}
参加された方から提供頂いたもの
座席番号は特定防止の為、モザイク処理してます

後に詳しく触れますが、このイベントでは『昼食付き』の記載にも関わらず昼食は出なかったそうです。また特典DVDも個人で焼いた真っ白いDVD-R。また、名古屋競馬場の特別観覧席券は2014年のリニューアル後から700円となっています。5,000円って搾取しすぎに感じます。
{53A9DB0D-0218-4BFD-BD26-0D384B1A5174}
名古屋競馬場の特別観覧席 700円 確認済

皆さんはお気付きでしょうか?これ前振込の意味が全くありません。強いて言うなら、ドタキャン対策でしょうか。前振込で昼食が無いのは明らかにおかしい事ですよね?この頃からお金に対して杜撰である事が伺えます。

こうした場合、相手に対して履行請求(義務を果たすように求めること)や、債務不履行に基づく損害賠償請求(民法415条)などに該当。

・曖昧すぎる運営
DVDに関しては本当に杜撰です。ツアーの案内ツイートでは『DVD付き』と記載はありませんが、2015年5月4日のナンナンダヨ賞の前夜オフ会で『DVDも付ける』と発言…ところが、当日、お弁当の手配を忘れた際に『お弁当の代わりにDVDをプレゼントします』と発言。『え?元々DVD付いてるって昨日、言ったよね?』と疑問に感じたそうです。後日にも観覧に参加していない方にはDVDを販売(2,000円か3,000円だったと思うとの事)。楽しみに参加したのにモヤモヤしたでしょうね。これはソースなどはありませんが、参加された複数の方と照合して一致していましたので記載させて頂きました。
{F94AB465-21B1-4F87-9B90-F3D71932F142}
 --------------------
▶︎第2回(2016年)

2016年5月4日 第2回 ももえり ナンナンダヨ記念 
第1回同様の金額プランですが、基本的には競馬場+オフ会通しの10,000円での案内。第2回はDVD付きとの案内だったにも関わらず参加者へ渡される事はなく今日に至っています。
{4463EBA1-AED3-4E8E-82C5-1F1A7928C112}
ナンナンダヨ記念 表彰式の様子

・DVDは渡されないまま自然消滅
なかなか送られて来ないDVD。参加者から尋ねないと何の進展もない状況。当然、参加者はガメラ氏へ尋ねます。その当時、リスナーの顔を晒す行為が鳩ろだやたぬき掲示板で蔓延していた事を理由に『参加者全員に確認了承を得たら配ります』と回答。続けて『万が一、配る事が難しい場合は、今回の参加者の為にオフ会をする』と回答。信じがたいのは、そのオフ会は実費、、、当然、他府県から足を運んだ方もいました。そんな実費のオフ会が何の補填になるのでしょう?チンパンでも毛づくろいしてご機嫌取りますよ?
 --------------------
▶︎第3回(2017年)
{EAD37DC9-7DE5-47AF-A1CF-AA657B1665C0}
2017年5月4日 第3回 ももなな ナンナンダヨ記念
結論から『中止』となりました。詳しくはレースの開催許可が降りなかったのです。この件に関しては名古屋競馬場(現:金シャチけいばNAGOYA)へ直接、電話にて確認も取りました。何故、中止になったのか?語られていない事実が幾つか分かりました。

▷そもそも今年も開催予定だったの?
{186D398B-2CFD-4250-A7CA-687E765BBD7F}
2017年3月29日(水) のガメラ氏のツイートです。高須クリニック高須克弥氏へリプでこう話してます。この段階では、まだ開催する気満々だったのでしょう。余談ですが、高須克弥氏から返事はありません。
{839F524D-D9F1-4398-B0E9-18EDD58B751C}
2017年4月10日(月)の段階でもまだ5月4日のレース開催する気です。後にURLを載せていますが、20日前にはレース開催の確定するので、この1週後には開催が出来ない事を知るのでしょう。

今年もナンナンダヨ記念を開催するつもりであった事は間違いないと思われます。では、何故、今年は開催しれなかったのでしょうか?
 --------------------
*何故、開催中止に?
{7FA715CC-BF7D-44B3-B00C-F9A4109DFA6D}
ガメラ氏は以前、配信中に『忙しくて申込みを忘れてしまった』と発言していましたが、真っ赤な嘘です。私は名古屋競馬場へ問合せしてお伺いして参りましたので。さて、どういう事なのか?ヒモといていきましょう。
{C1EA4F9B-9646-46CE-B280-03D79B49910F}
①ゼッケンの販売
この画像は第1回のナンナンダヨ賞で使用されたゼッケンです。このゼッケンですが後日に30,000円で販売されています。残りのものも倶楽部ヒヒーンで販売されていましたよね。この件を名古屋競馬場へ問合せてみました。

名古屋競馬場の回答
『この様な事は過去に無かったので驚きましたし、残念でした。ゼッケン2枚は元々プレゼントとして付いています。この方(ももなな)が追加で2枚+αを注文されていたとしても1枚2,600円で作成させて頂いております。それを30,000円で販売されているというのは許しがたい行為だと考えています。』
{AE0AACC5-7E72-4224-AE9F-726C1B7F3253}
②DVDの販売
前述もしましたがDVDの販売。結果として2015年のみとなりますが、観覧席参加者は5,000円の参加費用に含まれていて、それ以外の方には2,000〜3,000円で販売されていました。

名古屋競馬場の回答
『DVDに関しても許しがたい行為であると判断させて頂きました。個人協賛でのレース開催の概要にも記載しており、レース映像の権利は名古屋競馬場、及び競馬エース様やJOYHORCE様などスポンサーの方にございます。』

③ツアー
そもそも入場料がある施設を利用して上乗せされたツアー企画自体が違法。上記①②を踏まえて名古屋競馬場からは今後、一切の利用を禁止する事とされたようです。

名古屋競馬場の回答
『この方(ももなな)には、今後二度と当名古屋競馬場のご利用は認めない事で対応させて頂いております。』

参考:金シャチけいばNAGOYA

当たり前の話になりますが、事務所所属のタレントがこの様な行為をしている事を皆さんはどう思われますか?知名度の高いタレントさんなら芸能界を干される様な出来事ですよね。西山虹華、ガメラ氏のウインズコンサルタンツはこの様な行為を平気で犯している訳ですよ。
 --------------------
◆まとめ
今回は古い話から追う形となりましたが、西山さんの悪行の歴史という事で記録として残しておきたいとの声が多く調べて参りました。まさか名古屋競馬場から今後のレース開催は一切させないとまで言われていたとは驚愕ですよね。

それにしても金額の内訳が不透明ですよね。2,600円のゼッケンを30,000円でリスナーに販売する。さすがリスナーが大切と常々、発言されているだけはありますね。

今回の記事は、情報提供頂いた方、情報の発信をしてくださっているakihiroさん、電話の内容を載せる事を許可して頂いた名古屋競馬 総務課広報部の担当さま…たくさんの方に力になって頂きました。本当にありがとうございましたm(_ _)m

*akihiroとは?
{A284971B-C3C9-4FD2-8088-A1A04A7D20AC}
Twitterで常々、情報の提供を受け付けてくださっている方です。口下手な私には出来ない配信という形で情報の発信もしてくださっている方です。
Twitter: @akihiro1986128
ツイキャス: akihiro放送室
情報受付: akihiro.jouhou@gmail.com