水槽掃除を兼ねてシチセンとソメワケを90cm育成槽から180cmメイン水槽へ移した。
これに併せて久々に水槽を撮影してみたが、なかなか全てが一画像に納まらない。

一昨年採集のウミヅキ。
チョウハンはH18年採集の個体で約13cmほど。

アケボノは我家の長老。H15年採集なので満9年経過。
チョウハン以上にでかくなったニセは13~14cmほど。
アミはH21年採集の個体だが、余り大きくならない。8~9cm位か?
画像の鮮明度がイマイチだが、スダレはとても綺麗。

セグロのみ2匹居るが、今のところ仲良く混泳している。
5~6cmほどのソメワケは、動きが活発。
大人しいチリメンが新米のソメワケに対し、一寸威嚇したものの一瞬だけだった。
8~9cm程のゴマが昨日落ちてしまった。
大型チョウの多いこの水槽で、細い性格のゴマは長期飼育がなかなか厳しい。