最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【追悼】ヘヴィメタルの帝王オジー・オズボーン死去──僕の音楽人生を変えた伝説へ【演奏してみた有】

 

こんにちは、中田です。

 

「ヘヴィメタルの帝王」オジー・オズボーンさんが亡くなったというニュースが流れてきました。

 

亡くなる数週間前に車椅子でライブ。最後までクレイジーな生き様だと感じました。

 

高校生の頃、初めて聴いた「Crazy Train」「Mr. Crowley」「Diary of a Madman」

 

・Ozzy Osbourne - Diary of a Madman (Official Audio)


その衝撃と興奮が、僕をメタル好きにさせ、何よりギターを夢中で練習する原動力になりました。

 

特に初期のギタリスト、ランディ・ローズの存在はとてつもなく大きかった。

 

・「ヘヴィメタルの帝王」オジー・オズボーンさん死去 家族に見守られ、愛に囲まれながら 2019年からパーキンソン病、今月初旬に“最後の公演”


彼のギターに触発されて、1日中弾いていたあの頃の記憶は今も色褪せません。

 

以来、毎年欠かさずオジーの楽曲を聴いてきました。


きっとこれからも変わらず聴き続けると思います。

 

新しい楽曲をもう聴けないのは本当に残念ですが─


ここまで心を揺さぶり、音楽人生に影響を与えてくれたことに、ただただ感謝しかありません。

 

オジー、ありがとう。

 

R.I.P.


あなたの音楽は、これからも僕たちの中で生き続けます。

 

【演奏してみた系も!】

 

・CrazyTrain (Randy Rhoads Tribute) OzzyOsbourne  Guitar cover ギター弾いてみた

 

 

・Bark At The Moon Ozzy Osbourne 弾いてみた

 

 

・Mr.Crowley/Ozzy Osbourne メインソロ弾いてみた main solo

 

 

なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ

 

興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

※現在満席のため、予約受付となります。

 

 

僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。

 

初めての方も大歓迎です^^

 

実際に、こんな声をいただいています。

 

他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――

  • 「論理的・体系的な解説がなかった」

  • 「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」

  • 「気功技術の実践がほとんどなかった」

  • 「人数が多すぎて、見てもらえなかった」

  • 「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」

  • 「サポートがほぼなかった」

  • 「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」

  • 「100人中、数人しか成功していなかった」

  • 「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」

  • 「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」

  • 「商品やコンセプトを作ってくれなかった」

  • 「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」

  • 「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」

…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。

 

なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。

 

本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。

 

 

 

【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 800件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

テーマ:

● 気功を最短最速で上達する3原則とは?メンバーがついてこない・ビジョン共有が機能しない理由とは?

 

こんにちは。
プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして“10年後も使える”ビジネス実務とアカデミアを、
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。

 

今週は、「【追加開催】なかだ塾週報会」を
「【追加開催】なかだグループコーチング&コンサル会」に変更してお届けしました。

 

その中で、印象的だったご相談をシェアさせていただきます。

 

・時間がないので、最短最速で気功が上達したい

・日本を●●の本場にするゴールを掲げ、プロアーティストを集めたのに、
メンバーにポカーンとされたり、『まず金を稼げ』と言われて足並みが揃わない…

 

1つは気功の上達法。

もう1つは、リーダーにメンバーが付いてこない問題ですね。

 

皆さんも、必ず、ぶつかる問題ではないでしょうか。

 

●「時間がないので、最短最速で気功が上達したい」

 

「時間がないので、最短最速で気功が上達したい」

 

……という気持ちはよく分かります。


が、あえて厳しく言うならば、

「効率」や「コスパ」を気にしている時点で、マスタリーにはなれません。

まずは「数年はすべてを捧げる覚悟」が必要かと思います^^マスタリーしている人は、人生捧げていますけれど。

 

このテーマについては、過去に記事でもまとめています。

 

・関連記事 技術論としてはこちらを!(※技術論的に知りたい方はこちらをご参照ください)

 

技術論の要点を抜き出すと、上達の原則はこの3つです。

  • 観察:お手本から本質を読み取る力

  • 行動:正しく・密度高く練習すること

  • フィードバック:結果をもとに改善し続けること

このループを、圧倒的な密度で回し続けることが鍵です。

 

逆に、伸びない人の特徴はシンプルです。

  • 正しい動作ができていない

  • 練習していない

  • 改善していない

  • 密度が圧倒的に足りない

技術論はこれで決まりです。


でも、もっと大事なのはマインドセットの方です。

 

●マスタリー以外の時間を、どれだけ削れるか?

 

なかだ塾メンバーの中には、
60代にしてクンダリニー覚醒を1000回以上実践している方もいます。

 

僕自身も、プロ歴14年で、フォーマルな実践だけで1000回は超えています。
 

昨年からクンダリーニ覚醒の熱が再燃して、ここ1年だけで200回以上、1回あたり20〜60分を確保しています。

 

とはいえ、時間がないというのも現実でしょう。


では、どうしたら時間を作れるのか?

 

答えはシンプルで、

マスタリー“以外”の時間を削ること

 

たとえば、スティーブ・ジョブズのように「黒Tシャツしか着ない」という選択もひとつ。
毎朝服選びに5分かけているなら、年間で約30~60時間の確保が可能です。

 

大事なのは、ゴールから見て“残すべき習慣”と“削るべき習慣”を明確にすることです。

 

多くの人は、1日1秒も「マスタリー」に向かって生きていません。
 

気功・コーチング・ビジネスに1秒も触れていないのです。

 

例えば、年商1000万円~億越えの人数十人がいる起業家コミュニティに参加したことがありますが、月の仕事時間は300時間を超えている人が多かったです。

 

僕とそのコミュニティで出会った月の半分は山で修行している伝統気功師さんだけが仕事時間が少なかったですが。笑 

 

月の半分は山で修行しているけれど、年商5000万円は超えていたと言っていたかな?

 

この方は事故でクンダリーニが目覚めて超能力が身に付いた方で、苫米地理論でいうと、生命現象度が圧倒的に高い方でした。

 

少し話をして、実力を感じ、「気功のパワーなどでも負けたな~もっと修行しよう」と思ったものでした。

 

 

ビジネスのスタートアップでは、「月300時間以上働く」ってのは良くあることで、それくらいのバイタリティが求められます。

 

まあ、身体を壊している人も少なくはありませんでしたので、休むことは大事ですが、エッジを攻めるという意味では少し壊れるまでやらないと限界を把握できない、限界を超えれないのも事実でしょう。

 

会社員であっても、なかだ塾の学びを職場で応用する姿勢があれば、
マスタリーの時間は日常の中に作れます。

 

周囲から変人と思われるかもしれません。(周囲は1秒もマスタリーに向かって生きていないので。)


でも、それは“本物”になってきた証拠です。

 

つまり、「最短で上達したい」という方への答えはこうなります。

マスタリー以外の時間を削り、マスタリーの時間を最大化せよ。

 

●ビジョンを掲げたのに、メンバーがついてこない?

 

もうひとつのご相談はこちら。

「日本を●●の本場にするゴールを掲げ、プロアーティストを集めたのに、
メンバーにポカーンとされたり、『まず金を稼げ』と言われて足並みが揃わない…」

 

これは、リーダーの側が**「相手のゴールを包摂するゴール」を提示できていない**状態です。

 

つまり、メンバーが臨場感を持てる「未来像」を描けていない。
その結果、金銭という“手前の目標”の方がリアルに感じられてしまうわけです。

 

大事なのは、

  • ゴールの抽象度を自在に上げ下げできること

  • 相手のゴールを包摂する形で提示できること

  • 「お金」も含んだ臨場感ある未来を描けること

 

そうすれば、定義上は、相手が嘘をついていない限りNOとは言えません

 

お金のことを考えた方がいいということで、お金のことも包摂された理想世界W3(リーダーが提示する現状の外側のゴール)のコンフォートゾーンを臨場感豊かに提示できれば、定義上は相手が嘘を付いていなければNOといわれることはありません。

 

たとえば、政治を見れば分かりやすいですよね。

 

「2万円支給します」と言って選挙が終わらったらすぐ撤回するようなリーダーに、
人がついていくわけがありません。

 

投票日が3連休のど真ん中という若者の投票率を下げ、

若者を馬鹿にしたいやらしい戦略の中でも、投票率は上がっていつつも、

支持率は下がっていますよね。

 

馬鹿にされまくっていても、

リテラシーの低い人が圧倒的に多いのが現実。

 

とはいえ、そういう意味でも、リーダーの「言葉」は重いし、
メンバーは本当に“見て”います。だから、支持率が低下している。

 

まずは、相手のゴールを包摂するように、理想世界W3(リーダーが提示する現状の外側のゴール)のコンフォートゾーンを臨場感豊かに提示することです^^

 

※もうひとつ、深い要因についても解説しましたが、ここでは書きません。
セッションでは必要に応じて扱っています^^

 

今のあなたの時間とエネルギーの使い方は、マスタリーに向かっていますか?

 

「気功・コーチング・ビジネス」で“本物”になりたいなら、近づきたいなら、
今この瞬間から、マスタリーの密度を上げていきましょう。

 

相手のゴールを包摂したゴールを提示できるようにゴールの抽象度の上げ下げを訓練しましょう。

 

なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ

 

興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

※現在満席のため、予約受付となります。

 

 

僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。

 

初めての方も大歓迎です^^

 

実際に、こんな声をいただいています。

 

他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――

  • 「論理的・体系的な解説がなかった」

  • 「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」

  • 「気功技術の実践がほとんどなかった」

  • 「人数が多すぎて、見てもらえなかった」

  • 「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」

  • 「サポートがほぼなかった」

  • 「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」

  • 「100人中、数人しか成功していなかった」

  • 「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」

  • 「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」

  • 「商品やコンセプトを作ってくれなかった」

  • 「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」

  • 「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」

…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。

 

なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。

 

本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。

 

 

 

【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 800件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

テーマ:

● 【定年後に認知症?】趣味のない大人がゾンビ化する理由──健康寿命とゴール設定の真実

 

プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして“10年後も使える”ビジネス実務とアカデミアを、
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。

 

 

■ 今週も休みなし!繁忙期を楽しんでます

 

先週後半は「なかだ塾マスタークラス2 実践編 第11回セッション」「はじめての方へのセッション」「突発依頼による夜の遠隔気功」などがありました^^

 

今週も「なかだ塾週報会」「なかだ塾オンライン版 第6回セッション」「はじめての方へのセッション」「なかだ塾ワークス・コーチング編」などが続き、珍しくほぼ休みがない繁忙期が続いています。

 

 

■ 年間183日休んでも結果を出す──「遊び」と「読書」は働き方そのもの

 

ちなみに僕は、2017年に「半年遊んで勉強して、半年仕事をする」というゴールを達成し、年間休日約183日を実現したことがあります。笑


小さな法人とはいえ、社長が年間183日休みながら成果を出していたのは、自分で言うのも何ですが、かなり優秀だったのではないかと。今年も、4か月で、ファイナンスのゴールは達成しています。

 

もちろん、その年は大量に読書をしていて、仕事時間を削って本を読んでいたので、読書も仕事の一部といえるかもしれません。

 

 

■ 「本が読めなくなったから辞めた」──本を読む自由が生き方を変える

 

このあたりは、ベストセラー『働いているとなぜ本がよめなくなるのか』(三宅香帆さん)で有名な著者の、「それを読むたび思い出す」エッセイの中で「リクルートを辞めた理由が“本が読めなくなったから”だった」というエピソードに近い感覚です。笑

 

 

 

 

僕も同じように、「本が読めなくなったから」という理由で働き方を変えたタイプの人間です。

 

とはいえ、苫米地本に出会うまでは、漫画とラノベとヤングギターくらいしか読んでこなかったので、まさか本棚に囲まれる生活になるとは夢にも思いませんでした。


活字中毒の人と比べると読むスピードは遅いですが、センター試験では数学ⅢC・物理の理系科目と現代文などの長文読解は得意でした。暗記系は苦手でしたけどね~。

 

……と、少し話が逸れましたが、「もっと遊んで、もっと休もう」ということが、今回の主題です。

 

なかだ塾マスタークラス2実践編では、「生産性とゼイパリング(満喫する)を両立する」と言いました。

 

 

■ 「趣味に罪悪感」それって洗脳かも?

 

先日のマスタークラス2 実践編セッションでは、40代のメンバーさんから
「趣味のゴールに罪悪感を感じてしまう」「遊んでいてもいいのかな…」という声が出てきました。

 

これは仕方のないことです。

 

なぜ「趣味のゴールに罪悪感を感じてしまう」「遊んでいてもいいのかな…」と感じてしまうのでしょうか?

 

もしも、こういう違和感や感覚が出てきたら、もしかしたら、自分は洗脳されているかもしれないと一度ブリーフシステムを疑ってみてください。

 

 

 

■ アプリオリ空間の“奴隷最適化”構造

 

なかだ塾マスタークラス第12回でやりましたが、罪悪感を感じるものの多くの背景には、洗脳がある可能性が高いのです。

 

多くの会社、そして社会に根付く“アプリオリ空間”のアプリオリ権力リーダーシップでは、
「アプリオリ権力者の命令を実行する奴隷」が出世する構造になっています。

 

YESマン、ゴマすり、根回し、サイコパスになれ!などアプリオリ権力にいかに取り入って最適化していくかというリーダーシップ論です。世の中のほとんどのリーダーシップはこちらに該当しています。

 

 

■ 「副業禁止」時代の洗脳構造

 

かつての日本では副業を禁止されていて年功序列のため、会社に忠誠を誓わせ、辞めさせないために、

 

長時間労働と通勤、ローン漬けによって「仕事以外のことを考える力」を奪うような仕組みが張り巡らされていました。

 

これは洗脳と変わりません。芸能界の“奴隷契約”が問題視されたことも記憶に新しいですよね。

 

地方では、今でもこういったアプリオリ的な権力構造が色濃く残っています。


そんな中で最適化されて育ってきた私たちは、
「遊んでいてもいいのかな」「趣味なんて持っていていいのか」

と感じてしまうのも当然です。

 

でも、このブリーフシステムに縛られていると、趣味もゴールもないまま定年を迎えることになります。


そうなると、定年で急に“やることがなくなり”、元気を失い、

認知症や寝たきりになってしまう方も少なくありません。

 

 

■ 趣味のない人生の末路──認知症と寝たきり ルータイスが示したゴールなき老後の危険性

 

コーチングの元祖ルー・タイスによると、65歳以上でゴールを失った人の平均寿命は1年8か月だったという研究もあります。


若い人には生命維持や子孫繁栄というゴールがあるけれど、65歳を超えると「ゴールがないこと」が死に直結するのです。

 

だからこそ、健康寿命を延ばすためにも、
**「趣味のゴール」**をしっかり設定しましょう^^

 

 

■ “趣味ゼロ”からの定年は地獄かもしれない

 

趣味がなく、定年後に初めて趣味やコミュニティを探そうとすると、思った以上に難しいものです。


たとえば、近所の70代のおじさんは、今でも筋トレ+サウナ+仕事をこなし、めちゃくちゃ元気。


若い頃からパワーリフティングをしていたそうで、これも立派な「趣味がある人」の好例です。

 

 

■ TVに洗脳されてゾンビ化する大人たち

 

逆に趣味がないと、テレビ(オールドメディア)に洗脳され、自分で考える力を失い、気づけば“とある政党”に自動的に票を入れてしまうゾンビになってしまうことも。今回の選挙結果でもゾンビであることが分かりましたよね~。

 

そういえば先日、「参議院選で自民党が大敗するかも」「選挙に行きましょうね」という記事を書きました。

 

ネットでは「選挙に行かない大人は自分のことしか考えていないクズ」なんて過激な言い方もありますが、


個人的には…間違ってないと思っています。
(ちなみに、今回セッションしたメンバーさんはちゃんと選挙に行っていました!)

 

 

■ 「今から変わる」は立派な第一歩 YouTuberヒカル初選挙へ

 

そういえばYouTuberのヒカルさんも、今回の選挙で初めて投票したそうですね。
過去は一切関係ない、「今から変わろう」とする姿勢には、少し期待しています。

 

ヒカルさんやレペゼンの動画を観なくなった理由も、どこか「自分のことしか考えていない感じ」が苦手だったからかもしれません。

 

 

■ 参政党のリアルタイム対応力に注目

 

ちなみに、僕は参政党の支持者ではありませんが、リアルタイムで観ていて、さすがに朝日の報道はひどいと感じました。

 

・僕は参政党支持者ではありませんが、神谷さんの切り替えしは疲れているだろうにすごいと関心しました。リアルタイムで観ていて、さすがに、朝日のコレは酷いと感じました。

 

 

■ 大増税は回避できそう?石破さんと“政治のブーメラン”

 

今回、自民党が大敗し、石破さんが総理続投を望む中で、麻生さんが「絶対に許さない」的なスタンスを取っていて……


立憲民主党と組んでの“大増税”だけは、なんとか回避できそうで安心しています。

 

 

比例区は、色々と迷いましたが、日本保守党の「北村晴男」さんに投票しました。後から知りましたが、高須幹也さんと一緒でした。

 

石破さんは、安倍さんや麻生さんを後ろから撃ったのが石破さんだったわけですが、ここに来てブーメランが飛んできた感じですね~。

 

 

さて、次の総理は岸田さん?高市早苗さん?小泉進次郎さん?

 

 

■ ポピュリズムの落とし穴──“人気”と“本質”は別物

 

進次郎さんは2000万円超えのレクサスで牛丼を食べて庶民アピールしてましたが…うーん、どうなんでしょうか。

 

僕は、ビニール袋有料化からアウトなのですが。

 

・色々とレジ袋有料化後の効果は検証されてきていますが、むしろ逆効果ということで(万引きも増えた)、まさに、ポピュリズムの典型だな、と。

 

大衆から人気を得ることを第一で、結果は真逆になる。

 

ちなみに僕は、前回の総裁選では「高市早苗さん」と記事で書いていた通り、高市さん推しです。

 

市民は決断を迫られている、立ち上がるべきときは今なのかもしれない・・・。

 

 

なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ

 

興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

※現在満席のため、予約受付となります。

 

 

僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。

 

初めての方も大歓迎です^^

 

実際に、こんな声をいただいています。

 

他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――

  • 「論理的・体系的な解説がなかった」

  • 「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」

  • 「気功技術の実践がほとんどなかった」

  • 「人数が多すぎて、見てもらえなかった」

  • 「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」

  • 「サポートがほぼなかった」

  • 「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」

  • 「100人中、数人しか成功していなかった」

  • 「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」

  • 「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」

  • 「商品やコンセプトを作ってくれなかった」

  • 「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」

  • 「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」

…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。

 

なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。

 

本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。

 

 

 

【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 800件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

●【実録】180万円の情報空間アカデミーより成果が出た!?

──たった2時間で「伝授の伝授」までできるようになったリアルな体験談

 


プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして“10年後も使える”ビジネス実務とアカデミアを
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。

 

今回は、先週と今週に開催した
「なかだ塾ワークス 書き込み・伝授編+オリジナル気功技術のつくり方入門」
および
「【追加開催!】なかだ塾ワークス 書き込み・伝授編+オリジナル気功技術のつくり方入門」
の受講者から寄せられたリアルな感想をご紹介します^^

 

■ 180万円アカデミーで絶望した人が体験した“本当の伝授”

 

最近、ある参加者からこんなお話を伺いました。

「気功技術“シャイニングアイ”や“フェイシャルリフトアップ”を伝授されたけれど、まったく変化がないんです…。しかもLINE相談し放題のはずが、返信が一度も来なくて。」

僕はこれらの技術は知りませんし、今効果がないということなので、なかだ塾の美容気功技術の方が遥かに効果がありそうですね。来月開催予定です!

 

「気功技能©なかだ=気功技術+圧倒的な経験」まで進みましょう!


なんとその方は、180万円の情報空間アカデミー講座を受講されていたそうです。

 

しかし、蓋を開けてみると──

  • ワークなしで一方的に伝授されるだけ

  • 写真を毎日撮っても、効果がまったく見えない

  • 他人に伝授できるようになっていない

  • 相談し放題のLINEも返信ゼロ(既読スルー)

…これでは絶望するのも無理はありません。

 

さらに別の方が事務局に問い合わせて、やっと1通返信が来たものの、
次の質問には3か月経っても既読スルーだったとか。笑

 

すごい話ですが、これはもう「在り方が終わっている」と言わざるを得ません^^;

(僕だったら、正直かなり怒りますね…謝罪すらないのもヤバイ。)

 

これまでにも
「伝授してもらったけれど、まったくできないスクールや養成講座」
というご相談は上から下まで何度も受けてきましたが、
これは過去イチでひどいスクールかもしれません。笑

 

表向きは立派に見えても、裏ではそんな実態だったのかと──


正直、残念な気持ちになります。

 

■ 一方で、なかだ塾ワークスでは“できるようになる”が当たり前

 

そんな中、うちの「なかだ塾ワークス」では
たった2時間で「伝授の伝授」を何度もワークしていきました。

 

もちろん、その場でのワークもあり、体感もバッチリ。
実際のフィードバックをご紹介しますね。

 

※ちなみに僕の場合、有料になると必ず「説明会」や「リアルでの伝授確認」を挟んでいます。
ワークなしで技術を渡す、ということは一切していません。

 

それにしても、180万円の“最高額コース”で伝授ができるようになっていないとなると、
普通に考えて、他の受講者も誰もできるようになっていない可能性が高いですよね。笑

 

それでは、実際の感想をご紹介します^^

 

昨日もありがとうございました!

まずはフィードバックをお送りします。

 

封入と気功技術の作り方、どちらもしっかりワークがあり、楽しく学べました。

 

封入したらオーリングで確認したり、頭の中にファンファーレが鳴ったり…などお話いただき、今まで封入の確認ってきちんとしていなかったなと思いました。

 

ワークでは、観察者の時も何を入れたか感じられたり、自分の番の時も受け取れたりして、おおーっ!となりました(笑)

お相手の方々の気感が高いので、普段の練習より濃密なフィードバックもいただけて、そこもありがたかったです。

 

なかだ式ヒーリング、名前は失念していましたが(すみません)、実際のヒーリングではちゃんと使っていました!

私は動物さんにもヒーリングすることが多いのですが、飼い主さんから『食欲が出てきて、元気になってきました』『よく眠れたようで毛艶も良くなりました』など、好意的なコメントをいただけるので、今後も使い倒して上達していきたいです。

 

気功技術の作り方は、なかなか難しいですが、やり方を教えてもらい、練習もできたので、いつかはすごいオリジナル技を作ろうと目論んでいます(笑)

 

昨日は本当に楽しく、勉強になりました!

次回ロード・オブ・ザ・リング、よろしくお願いします。

ありがとうございました!!

ワークスのフィードバックです。 封入や伝授とオリジナル気功技術の作り方でした。 全員メガネ持ちということでメガネに 「嬉しい」「楽しい」「気持ちが良い」「誇らしい」「清々しい」どれかを封入し当て合いをするという入れる側も入れてもらう側も練習となるワークでした。私は受け取る側のとき、体で感じ取れるものであれば分かるのですが、感情やビジョンというのが苦手だなーと他の方の感想を聞いていて思いました。 「女性の性的快楽」私のメガネには入れもらってはないですが、受けた方の感想からすごい体感だったのだろうなというのが伝わりました。男には出せない臨場感なんだろうと思うので、受けてみたいなーと笑 今は伝授された技術を使っていますが、●●型、●●●●、今回やった●●●●などで自作活用したいです。 次回、ロードオブザリング楽しみです。 ブログにある気功技術楊貴妃も気になります😊

 

僕の中でも最高峰の封入・書き換えオリジナル技術の1つである「気功技術ロードオブザリング」までいけなかったのは残念でした。

 

またどこかでやりたいですね^^

 

■ 「見えない」を“体感できる”に変える──それが、なかだ塾ワークス

 

気功やヒーリングの世界では、「伝授」という言葉が一人歩きしています。

 

なかだ塾ワークスでは、

  • 体感できるワーク

  • 相手に伝えられる練習

  • 理論的解説や実体験

──これらをセットで提供しています。

 

「オリジナル気功技術を作りたい」
「誰かを本当に癒せる“本物の技術”を持ちたい」

「気功技能©なかだ=気功技術+圧倒的な経験を身に付けたい」

 

──そんな想いのある方にとって、
このなかだ塾は“最高のスタート地点”となるはずです。

 

来月の美容気功ワークスも、ぜひお楽しみに^^

 

なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ

 

興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

※現在満席のため、予約受付となります。

 

 

僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。

 

初めての方も大歓迎です^^

 

実際に、こんな声をいただいています。

 

他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――

  • 「論理的・体系的な解説がなかった」

  • 「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」

  • 「気功技術の実践がほとんどなかった」

  • 「人数が多すぎて、見てもらえなかった」

  • 「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」

  • 「サポートがほぼなかった」

  • 「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」

  • 「100人中、数人しか成功していなかった」

  • 「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」

  • 「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」

  • 「商品やコンセプトを作ってくれなかった」

  • 「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」

  • 「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」

…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。

 

なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。

 

本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。

 

 

 

【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 800件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

テーマ:

●  20代の選択・セッションの壁・仕事のまんねり──人的資本の一極集中と“飽き”を超える思考法

 

プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、 そして“10年後も使える”ビジネス実務とアカデミアを、 超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。

 

「伝説の企画復活」「なかだ塾ワークス気功編」「はじめての方へのセッション」「なかだグループコンサル&コーチング会」などでした~^^

 

本日は「なかだ塾オンライン版第5回セッション」「なかだ塾オンライン版第3回セッション」などと続いていきます^^

 

 

で、先日は「なかだグループコンサル&コーチング会」でした^^

 

たまーに、「なかだ塾週報会からグループコンサル&コーチング会」になることがあります。

 

コンサルはコンテンツに関わって問題解決。コーチングはコンテンツに関わらず、ゴールを設定してエフィカシーを上げるお手伝いなどをしていきます。

 

全員がビジネスをしているわけではないのですが、相談内容を僕なりに要約すると

  • フィリピンのアマチュア大会に行くか迷っている

  • セッションをやりたいけれどやりたくなくてマインドセットでつまずいている

  • 仕事がまんねりで困っている

という3つが印象的でした^^

 

 

■ 1. フィリピンのアマチュア大会、行くべきか?

 

20代の塾生から「フィリピンのとあるアマチュア大会に誘われていて、行くか迷っている」という相談がありました。

 

・2018年に行った東南アジアより

・数キロ先がスラム街で入ると命がないと言われました^^リゾートで遊んでいて、横はスラム街で複雑な気持ちでした。

・さすがに、ステーキ食べながら世界平和について語るような世田谷自然左翼は苦手なので。

 

一見、楽しそうだし、費用も沖縄より安いと聞いて心が動いている。けれども、行くとなれば数ヶ月間の練習が必要。今やっていることが手につかないほど気になってしまっている、とのこと。

 

結論からいえば、**「どちらでもいい」**です。

 

認知科学的な視点では、「その選択が自分のゴールに合致しているかどうか?」で判断します。ラベリングですね。D,TNill。

 

少しでも、ゴールに合致しているでしょうか?少しでもゴールに合致していれば飛びつくべき!

 

ただし、渡航費・滞在費・準備にかかる時間や労力という“コスト”も当然あります。

 

一方、クランボルツの計画的偶発性理論に基づけば、「ゴールと直接関係なくても、偶然がチャンスに変わることはある」とも言えます。だから、興味があれば“行ってみる”のも悪くない。

 

ただ、僕自身の立場としては──
 

20代は人的資本を一極集中して、35歳までに何かを“マスター”するべきだと思っています。

 

マスタリーがなければ、40代で会社を辞める自由すら持てなくなる。子ども、家のローンなど背負っているものが多すぎてやめられなくなるんですよね。マイホームを買う合理的な理由はないので、マイホームは洗脳ですからね。

 

つまり、人生の選択肢が狭まり、会社の奴隷になってしまう可能性が高いわけです。

 

そして現代の日本では、実質的に会社員が搾取されている構造が出来上がっています。

 

税率や社会保険料の上昇は、江戸時代の“ごこうこうみん(五公五民)”に近づきつつあるほど。時代は違いますが、一揆が起きるレベル。一揆が起きない理由は、おそらく知識不足と、洗脳されているからでしょう。

 

ちなみに、ごこうこうみん=税率が50%を超えている国もあるじゃないか!と反論が来ると思いますので、先に答えておきますが、税率が50%を超えている国は医療、教育などがすべて「ただ(無料)」だったりします。

 

だからこそ、若いうちに**自分の人生を選び取れる力(=マスタリー)**を磨くことが最重要です。

 

行けば学びもあるでしょう。けれど、その分、数ヶ月のマスタリー時間は確実に遠のく。ライバルに遅れを取ることになる。
──という前提を理解しておけば、あとは本人が選ぶだけです^^

 

■ 2. セッションをやりたくない問題──マインドセットとシャラップ&ラン

 

「セッションをやりたいけれどやりたくない」という複雑な声もありました。
 

話を聞いて、やりたいけれどやりたくないを細かく解きほぐしていきました。

 

今回は「やり方がわからない」「マインドが整っていない」状態で起こっていました。

 

どれだけ丁寧に解説しても、「なぜやるのか?」という内的動機づけができていないと、人は動けません。

 

やり方とマインドセットの話はすでにしたので、ここからは**シャラップ&ラン(黙ってやる)**のみです。

 

以前、キプチョゲ・ケイノというケニア出身の長距離ランナーのコーチを務めたことがありました。彼はモントリオール・オリンピック出場を目指していたところで、レースの最終ラップ、最後の四〇〇メートルになるといつも経験する激痛に打ち勝つために、何か心理学的な訓練方法はないか知りたがっていました。

 

私は彼にたずねました。

「レースのそのポイントに差しかかったとき、何を考える?」

「あと四〇〇メートルも走らなければならないと、思います」

「しなければ」を基準に考えることで、自らの痛みの原因をつくり出していました。

 

そこで、私は言いました。

「解決策はあるよ。でも、君はそれを嫌がるかもしれない」

「教えてください。どんな方法ですか?」

最終ラップに入って、最後の四〇〇メートルを走らなければならないとわかったら、そこで止まるんだ。走るのをやめるんだよ。そこで止まって、トラックの内側に座り込むんだ」

キップは言います。

 

「そんなの、ばかげています。座り込んだら、レースで負けてしまうじゃないですか」

「そうだ。でも、少なくとも君の肺は苦しくなくなる」

「僕が何のために走っていると思っているんですか?」

「まったくわからないな。 いいかい? 私が走らないことは知っているだろう? 私だって、あの痛みは我慢できないさ」

「僕が走るのは、モントリオール・オリンピックで勝てたら、牛がもらえるからです。僕の国では、それでずいぶん金持ちになれるんです。家族は、僕をアメリカの大学に送るために自分たちの生活を犠牲にしてきました。だから僕は、家族のためにも国のためにも、金メダルをとりたいんです」

私は言いました。

 

「じゃあ、黙って走ったらどうなんだ? 君は走る必要はない。でも、走ることを選んだ。私になぜ走りたいかを話した。それは君自身の考えだ。本当は無理して走る必要などないんだよ。レースを終える必要なんてないんだ。いつだって止まることができるんだ」

 

「僕は走って勝ちたいんです」

「じゃあ、それに気持ちを集中しろ。『したい』『選ぶ』『好む』を忘れずに練習しなさい」

ルータイス「アファメーション」p85p86

 

やるとどんないいことがあるか。やらないとどんな悪いことがあるか。
これを“自分の言葉”で考えておくと、迷いは減ります^^

 

キプチョゲ選手はやれば、牛が手に入り、家族が幸せになり、やらなければ家族の犠牲が無駄になるって感じでした。そして、走って勝ちたい、と。肉体的なしんどさは変わらないんですけれどねー。

 

「量が質に転化する」と言いますが、行動の数が質に変わります。これはコーチングでも、筋トレでも、ビジネスでも共通です。

 

■ 3. 仕事がまんねりしている──天才と凡人の分かれ道

 

「仕事がまんねりして困っている」──これも多い悩みですね。

 

まんねりについては、凡人は毎回同じ繰り返しと考え、天才は毎回違うと感じられるので、天才はまんねりすることはありません。

 

だから、「毎回仕事は違うと感じればいいというマインドセットをすればまんねりはなくなる」わけなのですが、そんなことができるのは、野球でいえば、大谷翔平選手、イチロー選手など一部の人のみだと思います。

 

まんねりしている時点で、僕も含めて、超一流の才能はないかもしれません。

 

で、終わってしまうと希望がない話なので、僕たちのようなマスタリー候補生向けの話をしましょう。

 

僕自身、昔からADHD気味なので、飽き性なタイプです。

 

昔は相当3日坊主が酷かったっすね。
 

それでも、同じゲームを200時間プレイしたり、ブログやメルマガで5000記事以上書き続けています。プロ14年目、法人化して11期目。筋トレもベンチプレス100kg以上、、、

 

もちろん、クソゲーすぎると難しいですが、、、。

 

なぜ続けられるのか?
 

それは**「飽きない工夫」をしているから**です。

 

例えば──

  • 基本フリーウエイトは飽きる → マシーントレーニングで継続(たまにフリーウエイト)

  • 記事を書く → テーマや角度を変える、限界にチャレンジする、なぜ書くのか明確にする

など飽きそうになったら、工夫をしています。
 

さらに、イタリアのボッコーニ大学の研究によれば、科学者マインドセットで工夫していたグループと何も指示されず工夫しなかったグループではビジネスの収益が200万円以上の差がついたという結果が出ました。

 

ビジネスモデルの改修は2倍以上だったそうです。

 

つまり、失敗→検証までの試行回数が多かったために、より成功に近づいたわけです。科学的思考で、当初の自分のアイデアをどれだけ疑えるかが大事です。

 

まさに、飽きない工夫=科学者マインドセット=仮説→実験→結果→検証するかどうかですねー。

 

また、「まんねり」で同じことの繰り返しと感じるということは、「難易度が低すぎる」というサインでもあります。難易度を上げた適切な負荷が大事です。
 

だからこそ、次のステージへ負荷を上げていくことが必要です。

 

たとえば──

  • ゴールを更新する

  • 施術者から教育者にチャレンジする

  • 顧客満足度を上げるには?と問い直す

  • 1分でも早く仕上げる方法を考える

  • 今より難しい案件にチャレンジする

  • 新しいことにチャレンジする

こうした視点を持つことで、まんねりは“進化のサイン”に変わります。

 

【まとめ】

 

  • 20代は人的資本に一極集中して35歳までにマスタリーを得るべき

  • セッションは「黙ってやる」。質は量から生まれる

  • まんねり=工夫するor負荷を増やすor新しいことをする進化のタイミング

人的資本に投資し、マインドセットを更新しながら“飽きない工夫した人生”を構築する──
これが、これからの時代を生き抜くための思考法です^^

 

なかだグループコンサル&コーチング会は、様々な人の事例と年間100~200冊以上の書籍を読む圧倒的な情報量の僕の返しや対話がリアルに学べる貴重な機会だと思います!!!

 

次回もお楽しみに~。

 

なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ

 

興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

※現在満席のため、予約受付となります。

 

 

僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。

 

初めての方も大歓迎です^^

 

実際に、こんな声をいただいています。

 

他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――

  • 「論理的・体系的な解説がなかった」

  • 「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」

  • 「気功技術の実践がほとんどなかった」

  • 「人数が多すぎて、見てもらえなかった」

  • 「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」

  • 「サポートがほぼなかった」

  • 「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」

  • 「100人中、数人しか成功していなかった」

  • 「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」

  • 「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」

  • 「商品やコンセプトを作ってくれなかった」

  • 「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」

  • 「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」

…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。

 

なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。

 

本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。

 

 

 

【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 800件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。