蒸し暑いから | がん治療は頑張らない。

がん治療は頑張らない。

癌発覚でステージⅣb、JCOG1311ランダム化比較試験に参加しddTC+Bev療法が奏功し多発リンパ節転移は消失し現在経過観察2年目です。
癌により多少の障害はありますが無事社会復帰できています。
そして癌治療はエビデンス重視で考えています。

<お願い>
メッセージボードには記載しておりますが
よろしくお願い申し上げます。

(加えてアメンバーはコメント等でやり取りのある方、又はメッセージのある方に限定しております。ご了承お願い致します。)

泣いて過ごす1日も笑って過ごす1日も同じ1日なんだから笑って生きよう❗️

※92歳だった戦争未亡人の方から教えていただいた人生訓です。私の人生訓にもなっています。

。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ 

こんな蒸し暑い日に食べたくなるのは冷たくてサラッと食べられるレシピですね。


なので今夜は冷や汁うどんにしました。

リンクもしたんだけど、コピペもしましたよ。
冷汁うどん(ひやしるうどん)は、埼玉県大宮川越加須あたりで中心に主に夏の家庭料理として食べられるうどんゴマ、淡色系の米麹麦味噌(一部には他の味噌の場合もある)、シソの葉、砂糖などをすり鉢でする潰し、冷水だし汁を加えてよく混ぜ合わせて伸ばしたつゆで食べる。薬味ミョウガショウガを加えたり、キュウリも千切りにして別に添える場合もある

冷や汁うどんはこんな夏のお料理なのです。


今夜はサバの水煮缶入れました。
オメガ3の油もとれるし、たんぱく質もとれるしバランス的には良いかなと。

うどんは昨年抗がん剤治療中に食べていたあきたこまちを使ったお米の麺です。

ツルっとしたのど越しが冷たい冷や汁とよくあって美味しかったです。


昨日買ってきた山梨の桃で晩ごはん終了。

ジューシーな甘い白桃は今が旬ですね。チョキ