ヒューマンデザインのことを書きたいのですが、

本題に入る前に…

 

カクヨムのリワード報酬(PVと広告表示数で算出)が

現金振り込みの他、アマゾンギフト券を選べるようになった

のを記念してキャンペーンを開催中。

 

Twitterで、Amazonの商品とキャンペーン用のタグ

#カクヨムで書いて稼いだAmazonギフト券でこれ買います

をつけてツイートすると、

抽選で商品相当額のリワードが当たります。

 

私の主観ですが、カクヨムは抽選キャンペーンの当選率が高い。

ちょっとしたもの(少額)でも当たれば嬉しいし、

執筆の励みになります。

 

どうせなら作風に似合うものを選ぼうと考えて、

こうなりました↓

 

 

 

 

 

 

ニナスのマリー・アントワネットティーと

アールグレイのティーバッグ各10個セット!!

 

自分用に4600円はハードル高いけど、

プレゼントされたら絶対嬉しいラブラブ

 

なお、今回のキャンペーンは、

カクヨムで執筆している作者のほか、

なんと、読者も対象!

 

キャンペーンに参加しているツイートを、

リツイート(RT)した人の中から1人に、

同商品が当たります。

 

注意カクヨム公式(@kaku_yomu)をフォローしていることが条件。

当たるとDMに連絡が届きます。

 

ようするに、もし私の上記ツイートが当選したら、

私には同額(4600円分)のリワードが、

RTした人はニナスのティーセットが送られてきます。

 

 

 

 

RTの数で、当選確率は変わりませんが。

 

恩ある読者さんにお礼をしたくても

執筆を再開する以外にできることはあまりない。

キャンペーンに便乗して素敵なものを送れたら…と思った次第。

 

マリー・アントワネットティー単独でもよかったけど。

よりによってアールグレイとセットになっているところに

ガイドの作為を感じるのは気のせい?

まるで私のためにあつらえたかのような…(考えすぎ)

 

 

 

 

 

 

ゆるパク騒動のその後。

 

直接的なリアクションは何もありませんが、

先方のお仲間が「ナショジオのDVDにインスパイアされた」

と主張し始めました。

夏コミ後、BOOTH販売(同人誌の通販システム)の妨げにならないよう、

遠回しにフォローしているのでしょう。

 

性懲りもなく、あの本で稼ぐつもりらしい。

疑惑の真相は本人しかわからないとは言え、作者間のリスペクト皆無、

顧客への影響しか見てないようで…

 

何かリアクションがあったとしても

話し合いは疲れるし、できれば反応したくない。

 

ひとまず夏コミ当日に釘を刺せたので十分です。

しかし、ほとぼりが冷めてから次回作で

再びネタ帳にされるのは絶対に嫌なので、

ときどき注意しておこうと思う。

 

で、ヒューマンデザイン的な見方としては…

今回は長くなりすぎたのでまた今度!

 

 

 

📕神がかりのジャンヌ・ダルクと悪魔憑きのトリスタン・ル・ルー(表紙絵つき)

 

小説家になろうカクヨムアルファポリスnote

 

 

📕【完結】7番目のシャルル、狂った王国にうまれて 〜百年戦争に勝利したフランス王は少年時代を回顧する〜(表紙絵つき)

 

小説家になろうカクヨムアルファポリス

 

 

📕7番目のシャルル、聖女と亡霊の声 〜百年戦争に勝利したフランス王は600年ぶりに復活したので文句を言いたい〜

 

カクヨム