昨日水木さんのことに触れましたが、水木さんと言えば鬼太郎、鬼太郎といえば水木さん
最近気づいたのですが、今また鬼太郎のアニメが放送されてるんですね。
鬼太郎は鬼太郎に間違いなのですが、やはり随分現代風なアニメ絵になっておりました。
しかし、何が萎えるかって、猫娘
なんなんだね、この中途半端ここに極まったそのビジュアル。
水木先生が齢80を経て、こういう絵柄になられたと言うなら、人間の進化の果てを見れて光栄だが、それはないだろう、ていうか君はこう! だろ。
当時は同じヒロインでありながら、夢子ちゃん に6馬身差は軽くつけられていたが、それが正しい、だって妖怪だもん、それがこんな色んな意味で抜きどころがない感じになっちゃって、ああああ
鬼太郎が実写になったらウエンツです、は「あ、何を言っても無駄」と匙を投げさせる腕力があるが、この猫娘は、ガタガタ言わせる隙がありすぎ、別にここで現代風にしなくて良いだろ。
☆☆
久々にログイン…相変わらずショッキングピンクがまぶしい、わがオウルベア
他のベアと会ってもマジ無言なんだけど、それがスタンダードか