こんにちは、西村 環(たまき)です。
腸内フローラの環境をよくするには水素が大きな役割をしているとお話しました^ ^詳しくはコチラ
腸内フローラは腸と脳をつなぐ神経細胞に送る電気信号を作るので、思考やメンタルにも重要な影響を与えることもお話しました。詳しくはコチラ
ダイエットに、メンタルの安定は大切です。便秘をしない、余分なカロリーを吸収せず痩せやすい体質は、腸内フローラの善玉菌が作ります。
悪玉菌の2倍の善玉菌があることが理想なんですね^ ^
では、腸内フローラの善玉菌はどうすれば増えるのか?腸内を還元し、腐敗を防ぐ水素水をたくさん飲むのは、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境をしっかり整えます。
脳と腸は神経細胞で繋がっていますので、脳のストレスをためない。ゆっくりリラックスする時間を作る。
例えば、湯船にしっかり浸かるバスタイムは腸の健康に有効です。
暴飲暴食を控えて、腸内フローラの善玉菌が喜ぶものを食べる工夫をすると、同じだけ食べても痩せる体質になります^ ^
何故か?善玉菌はいらないカロリーの吸収をしないのです。食べたら太る。水を飲んでも太る体質の方は腸内環境が、悪玉菌優勢になっていることが分かっています。