【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に 自動送信をおこなう行為を禁止します。 同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】




イベントバナー








今月は息子のお誕生日月間なのに、

別居中の主人との
息子をめぐってのラインでの駆け引きや、

友人ママに
約束をキャンセルされたことなど、


大したことはないのに
私の心は浮き沈みが大きくなり、

結構辛いな、
と感じるようになってました。








心の不調が
体に出てきてしまったのか、

無気力な感じになってきて、


“これはマズい!!”

と不安を感じたので、

久し振りに婦人科に駆け込みました。





更年期の症状ドンピシャだったので
まずはそこから…

と直感があったので。





思えば長年老体に鞭打ち
ハードな不妊治療を続けて、

常にホルモン剤を飲むか打つかの
状態だったから、

卵を育てるためなどにエストロゲンも
たくさん体内に入れていたし、

だからとっくに閉経の年齢なのに、

人工的に妊娠可能な状態を
作り続けていたんですよね。





そして念願叶って息子を出産し、

思えばその後は見事にパッタリと
閉経しましたよ。


数回不正出血はあったけど…





閉経は予想していたけど
子育てに忙殺される毎日で、

遅くにやってきた更年期障害に
気づかないふりをしたまま
ここまできてしまってました。


 

でもさすがにもう無理だな…

と。





息子を出産した一ヶ月後に
私の健診で産婦人科に行って以来、

実に3年振りの婦人科でしたよ。







初めて行く近くのクリニックで
久し振りの採血を受けたら、

これがなんと失敗され、

次は細い針に変えて
別の血管から再度ブスっと…





不妊治療で多分200回以上
採血を受けてきたけど、

採血専属スタッフさんが
いたクリニックもあったし、

採血なれしたスタッフさんばかりで
私もそれに慣れてしまっていて、

技術の差にちょっと驚いてしまいました。





採血中や採血後に痛いなんて
初めての経験かも。





そして翌日はもちろん
内出血で痣になりましたよ。







結果は後日で、

“どうします??
漢方飲んでみます??”

と先生に言われて、


“加味逍遙散ですか??”

とつい言ってしまったら、


“そうですけど、
前に飲んでましたか??
じゃあしばらく加味逍遙散を
飲みましょう”


ということになりました。






実は不妊治療中の初期は
加味逍遙散を散々飲んでいたんですよ。


今思えば気休めだったけど…





婦人科処方じゃ満足出来なくなり
漢方専門医クリニックに
2軒はしごした時期もありましたね。




そこで生薬を処方され、

每日煮出して飲むから
家中が漢方臭くなっちゃって、

主人に文句言われたのを
思い出しましたよ…

振り返ると何にでも文句つける主人だった…





さて、
この加味逍遙散、

更年期症状に即効性はないだろうけど、

またコツコツ一日3回、
飲んでみましょうか…















イベントバナー