これは、

SPACE WEATHER PREDICTION CENTER

NATIONAL OCEANIC AND ATMOSPHERIC ADMINISTRATION

(宇宙天気予報センター 

   アメリカ海洋大気庁 )

AURORA - 30 MINUTE FORECAST

(オーロラ - 30 分間の予報)

2024年  5月 10 日 22:26(UTC) のものです。 北極側も南極側もどちらも真っ赤かびっくり

 

 

 

【菅井さんの天気予報 5/10(金)】北海道にオーロラ予報…大規模な太陽爆発の影響で、週末は北の空が赤やピンクに染まるかも…

 

2024/05/10

 

 

 

大規模な爆発“太陽フレア”頻発 専門家「地震のような災害発生は科学的にあり得ない」ただカーナビにズレが生じる可能性も tbc気象台

 

2024/05/10

 

 

 

オーロラが観れるチャンスがまたやって来ました飛び出すハート が、あいにくのお天気で、雨赤ちゃん泣き

最近、雨の日が多いです雨 

 

電子系統への影響が無いと良いですね。 

夫は、大規模な太陽フレアが頻発しなくてもパソコンが重くてなかなか立ち上がらなくて大騒ぎしまくったり、スマホの充電がすぐ無くなって使えないことが頻発したりで、

このスマホはボロだと大騒ぎしたりする。 いいかげん使いこなせよびっくりマーク 祈ってばかりいないで、反省して学べ!!と思うのですけどね。 祈るばかりで進歩無しw 

ある意味幸せなのかも。夫にとって大規模な太陽フレア、関係ない凝視

 

さて、オーロラ観れるかな〜

 

話は全然違うのですが、

イスラエルとアメリカによる大嘘、皆様には見えていますでしょうか?

イスラエルや売電らは、かっこいいことを言って、騙していますが、

言っていることと、実際イスラエルや売電らがやっていることは違いますね。 

言っていることではなく、実際の行動をしっかり見ないといけないですね。

 

アメリカ等の大学では学生、教師らが行動しています。

その学生さんらにテロリストが混ざっているとか、これまた大嘘をついて、

アメリカ売電政権らは、攻撃、脅迫などをしていて、

アメリカは支那や北朝鮮を非難できるような国ではないと

改めて感じています。

 

抗議者らは

「ガザの戦争に大学が加担するのは良くない。私たちの学費がそこに使われるのは許せない」など「自分たちのできる範囲でガザ紛争を止めるのが彼らの思いだが、

大学側からすると乗れない事情がある。

アメリカ政府も企業も大学も、イスラエルとの結びつきが非常に強い。

 

 

アメリカ各地の以下の大学などで野営抗議が起きている。

  • 北東部:ジョージ・ワシントン大学、ブラウン大学、イェール大学、エマーソン大学、ニューヨーク大学、ジョージタウン大学、アメリカン大学、メリーランド大学、ジョンズ・ホプキンス大学、タフツ大学、コーネル大学、ペンシルヴェニア大学、プリンストン大学、テンプル大学、ノースイースタン大学、マサチューセッツ工科大学、ニュースクール大学、ロチェスター大学、ピッツバーグ大学
  • 西海岸:カリフォルニア州立工科大学、フンボルト大学、南カリフォルニア大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、カリフォルニア大学バークレー校、ワシントン大学
  • 中西部:ウィスコンシン大学、ノースウエスタン大学、セントルイス・ワシントン大学、インディアナ大学、ミシガン大学、オハイオ州立大学、ミネソタ大学、マイアミ大学、オハイオ大学、コロンビア・カレッジ・シカゴ、シカゴ大学
  • 南部:エモリー大学、ヴァンダービルト大学、ノースカロライナ大学、シャーロット大学、ノースカロライナ大学チャペル・ヒル校、ケネソー州立大学、フロリダ州立大学、ヴァージニア工科大学、ジョージア大学アセンズ校
  • 南西部:テキサス大学オースティン校、ライス大学、アリゾナ州立大学

また、オーストラリア、カナダ、フランス、イタリア、イギリスの大学キャンパスでも、

親パレスチナの抗議者らが集会を開いた。

こうした運動がガザでの戦争に与える影響はごくわずかに過ぎないかもしれない。

しかし抗議者たちは、戦争から利益を得ている人々に光を当て、問題に対する認識を

高めるのに役立つと述べている。

 

 

【写真・画像】全米大学で“ガザ反戦”デモ激化…若者「怒り」の背景は? 日本で“パレスチナ連帯”する大学生「声をあげない理由はない」 3枚目

 

「パレスチナ支持」のデモ、全米の大学に拡大 学生たちは何を求めているのか

2024/04/26

 

デモ隊の代表者 「われわれは以下の3点を要求する。

1つ、資産の引き上げ。

2つ、すべての投資の財務透明性を提供すること。

3つ、パレスチナ解放運動に関連して逮捕、または解雇や処分されたすべての学生と教員を

免責にすることだ」

 

 

 

 

 

 

またまた話は変わりますが、

 

橋本琴江さんという広島県出身の作家で政治活動家の女性。頑張ってらっしゃいますよね。

なんか外見にも変化が出ている。 

日本の政治家には芸能人が多いから、そのレベルで考えたら見栄えも大事なのかも。。。

 

 

 

それにしても、アメブロ、XもYouTubeも貼れなくなったのかな。。。 私がついていけていないだけかな。。。 ちょっと貼れるように頑張ってみます!! 

ふむふむ、YouTubeの貼り方はわかりましたニコニコ すぐ忘れてしまうかもですが汗うさぎあせる

よしビックリマーク 次はxを貼るぞおおおおお!! あビックリマーク 出来た真顔

 

ブログを書くの、余計遠のいてしまうわ。。。