また台風にふりまわされている。
ふるふるゆーて
ふらない
いい天気の横浜☀️
ところで、東京でゲリラ豪雨🌩️が
毎日のようにニュースでやっていますが
そこは、横浜。
横浜ではゲリラ豪雨がまったくありません
この夏でも1回くらいしかないのでは?
いつでもはれてて空が青い⛴️
それが横浜の印象である。
※ENVIRONのご購入は「▶招待コード」が必要です。
ってな横浜愛はおいといて
でかける。
もう台風なんて知らないもんね~
小田厚〜
あれ。
ついにふって来たか…
っていうか、後ろの軽を
ずっと煽っていたその後ろの車。
その軽がサッとひだりにはいった。
こんどは私を煽るその車。
私もサッとひだりにはいった。
その車スピードあげる🚙💨
ウー!!!🚔
左にいた覆面パトにつかまってた。

シルバーアスリートだけだと
おもってたらダメですね。
湯本♨️
厚い雲におおわれている。
マダムスンをよこぎりながら~
やってきたのは
はこねずし
定休日ーーーーーーー
となったら、こちらしかない。
やまひこ鮨
今回はランチなので
ここはランチは丼が人気なのです。
海鮮丼が一番人気らしいのですが
鯵丼にしてみた。おおぉ海苔が豪快
さて。
ランチをたべたらお茶のじかん。
となれば富士屋ホテル。
ほんといつもいつも
変わり映えのしないルーティンですみません。
真夏なのに涼しい
雨ザーザーの静かなホテルも
風情があっていいですよ…
目を閉じると
人のおしゃべりの声がひそやかで
眠くなる~

このホテルはなんてすばらしいんだろう。
といっても20代の頃に
一度しか泊った事はないんですけどね…
特にオーキッド(とはいわないのかな)
がすきです。
当時のレシピ
なんて書いてあるんだろう…
この富士屋ホテルの歴史の写真をみてると
外国人がたくさんいて日本人もたくさん
まさに異文化の融合がそこにあった
それなのに今の時代なのに
英語もしゃべれないし
海外生活におじけずく私って…
情けなくなってきた…
この時代からしたら
今を生きる私たちは
3カ国語くらいはなせてもいいはずなのに
なぜ私は英語がはなせないんだ…
不思議だ…
前回の金谷ホテルについで
富士屋ホテルでも最後の記念撮影を
していただけました。
ふふふ
いつもありがとう🚙
帰りはまた鈴廣でかまぼこを
特上は古今と同じ原料をつかっていて
謹上は冷凍すり身なので
食べ比べてみるとけっこう違いました。
シャネル友人から
梅干しがとどいた。
このチョコはどこの国のものかな?
和歌山出張でかってきてくれるやつ
またあたらしい種類のものが!
見てくださいよ…南高梅で薄皮&肉厚
なのに、周りに塩の結晶がたっぷりって
こんな梅干し見たことあります⁉️
貴方は気品があるのか、素朴なのか
どっちなのよ…
めちゃくちゃ美味しかったです
また▶過去最高梅干しを更新!!
ちなみに、超甘い幸水の梨と
交互にたべるとエンドレスに
たべれてしまい、危険⚠️
そんなこんなの日
ま〜〜ったりしたいちにち。
ではまた。
BelleFare ご購入はこちら
ENVIRON ご購入はこちら
エステのご予約はこちら
▷ ご予約カレンダー
製品代の10%をエステ代より割引
(クレカは製品代の5%)