【DS-1250Cデジタルオシロ整備(完)】
■CH1表示異常
特定レンジ以下で表示異常となる件、色々いじっているとわかったことがある。
それはCH1のプローブをたたいたり、動かすと正常になったり、ひどくなったりする。
どうもBNCコネクタ辺りが悪そう。半田クラックかな?と言うわけで早速分解。
シールドケースを開けた部分がCH1のアンプ部分。レンジによってリレーが動作してゲインが変わる模様。
ひっくり返してBNCコネクタの半田クラックは視認できなかった。
写真では心線部分にクラックがあるような、ないような。肉眼では全く見えない。
ここは、クラックがあると信じて盛り半田。
戻す前に記念撮影。メイン基板は1ボード他にパネル基板,電源ユニットがある程度。
■CH1表示異常
特定レンジ以下で表示異常となる件、色々いじっているとわかったことがある。
それはCH1のプローブをたたいたり、動かすと正常になったり、ひどくなったりする。
どうもBNCコネクタ辺りが悪そう。半田クラックかな?と言うわけで早速分解。
シールドケースを開けた部分がCH1のアンプ部分。レンジによってリレーが動作してゲインが変わる模様。

ひっくり返してBNCコネクタの半田クラックは視認できなかった。
写真では心線部分にクラックがあるような、ないような。肉眼では全く見えない。
ここは、クラックがあると信じて盛り半田。

戻す前に記念撮影。メイン基板は1ボード他にパネル基板,電源ユニットがある程度。

■結果
盛り半田が正解で正常な表示が得られた。
めでたし、めでたし。そうそう、忘れていた、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
盛り半田が正解で正常な表示が得られた。

めでたし、めでたし。そうそう、忘れていた、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
AD