良さそうなクリニックを見つけた (思春期精神科) | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

※カウンセラーの自ブログ集客目的
 「いいね」お断りします。
   (私は押し売りされて試すことはないです)

ご訪問ありがとうございます。

私の心は、どん底から抜けたかな。
娘のこと。

昨日、娘は

・学び直しの塾の初講義

・心の問題も、発達障害、精神障害も含めて
「まずは診断」してもらい、
   現状把握をするのであれば、
   専門医の診断をしてもらおう、と入れた
   思春期精神科・心療内科の診療

に行ってきました。
 (勿論、別々の民営機関)

どちらも、
行く前に娘が思っていたより、
娘にとってよかったらしく

ようやく、
娘の今年度の居場所が出来てきて、
よかった。

  ※ホントはGW10連休で生活と私自身の
     心を立て直して、連休明けから、
     そう持っていきたかったこと、
     ただし、その時点では精神科・心療内科
     までは考えていなかった、

     でも、久し振り、3年近く振りかな?
     に娘の尋常じゃない暴力が出て
     ~依存しているものを取り上げようと
        すると、やはり出るんですよね…
        ここ2年は暴言というか、心を抉る
        言葉の暴力の方が凄いけれど…
     さらに、また虐待通報者がいて、
     ~虐待はしていないですよ~
     さらに厄介になり、児相・警察も絡み
     (過去記事の通り、虐待通報者とも
      直接お会いしてお話しした後、
      また話が食い違っていて怪しいのもあり
      家庭引き取りで終わっていますけど)

     この機に、やはり6年前、3年前の
     「受験」→逃避の悪いものへの「依存」
     の問題の本質を解決せよ、との
     神の思し召し、試練なのかな…。


ーーー

【娘の居場所】

月:
   先月末から入れている高認予備校
   (個別対面)1コマ

   ※ペース作りをお願いしている。

有り難いことに、
週1コマを2つに割って、かつ隔週で
教科を変えていただいて、

世界史、地理、現代社会、科学総合
の4教科を入れていただいています。

地理は3回受講したところで、
「あとは過去問をやって慣れれば大丈夫、
   だから高校受験の方に役立つように
   深堀をして見てくれるって。」(娘曰く)


水:
   学び直し塾の、高校受験の数学(・英語)

 講師の先生から

「娘が自分で言っていた内容を、先日の
   面談者経由で聞いていたより、賢いから
   志望校対策のコツをつかめば
   速く解けるようになる。
   今からやれば大丈夫じゃない。」

  と言っていただいたとのことで、
  喜んでいた、
  というか、やる気になったようで、
  よかった。

   ※娘は先日、「時間が関係なければ解ける
      けど、時間内に解くのが難しい、問題
      毎の時間配分が難しい」と
      面談者に伝えていた。

      (娘の名誉のために一応書いておくと、
       数学の難易度の高い学校の自校作成
       問題だから。
       私立一貫校の中学時代、中学でも東大の
       赤本を使ってアレンジしてくれていた
       気合いの入った先生に教わっていたし、
       数学のレベルはそこそこ高い学校で
       中3・1学期までの成績は5段階に
       なおせばオール5に近かったから、
       出来ないわけでもない。)


●クリニック

まずは、娘の精神・心理・発達状況の
現状把握には、

カウンセラー(臨床心理士)だけじゃなく、
児童・思春期精神科の専門医に診てもらって
診断してもらおう、と思い

病院・クリニックを探していたのだけれど、

診断だけじゃなくて、
コンセプトというかスタンスに心惹かれ
私のニーズにも合っている
クリニックを見つけ受診しました。

・傾聴よりも
  「答えは患者自身の中にある
   それを患者が自分で引き出せるように、
   そしてそれを伸ばせるように支援する
   といったコンセプト

    (私の娘に対する知育も、
      そんな感じでした。
      私が育ててきた娘も、ベーシックな
      ところの感性は同じだと思う)

居場所の提供
    といったコンセプト

  ※私が、今の娘に必要であると思い、

    かつ、

    娘の日中の居場所が見つかることが
    私の心の安定のためにも、生活のためにも
    必須であり

   (娘が安全、安心な所に居てくれないと
     安心して働けない、仕事にならない。

     今度こそ、
     仕事をやめないとダメかな、
     でも、
     やめて娘の状況が変わらなかったら、
     先々生活~というか、生活くらいは
     何とかなるかな、乳癌次第だけど、~
           以前の記事で書いていますが、
           私は親の教育ネグレクトの中で、
           父の胃癌→自殺未遂もあった中で、
           高校から奨学金とバイトで受験費用から
           お金の計算しながら大学を出てますから
           貧乏にも、生活のための仕事にも慣れてはいて、
           生活くらいはバイトでも何でも得られた仕事で
           何とかできるとは思うけれど
       娘の想定外に先の見えない
       教育費といおうか養育費といおうか、
       が困窮するし、

       という、
       追い詰められた状況ではあった、
       この2年近く。
       元彼氏の悪影響で、
       「音楽の専門学校」まで不登校になり、
       中退してから…)


娘の居場所になりそうなところが
また1つ見つかって、よかった。


・娘のカウンセリング
・娘の診療
   の途中で呼ばれて

  (娘とともに)、

医:
  お母さんは娘さんにどうなって
  欲しいですか?

私:
  最終的には「自立」して欲しい。

  まずは、ゲーム依存していないで
  勉強(学ぶこと、努力すること)を
  して欲しい。
  本人も高校には行き直したい、
  と言っているし、
  学校にしても仕事をするにしても
  音楽であれ何であれ、
  入るためには
  入試(入社試験、入社試験)は必要なので。

    (入学試験
    
     ・6年前の児相の人権侵害手法による
        思い込み捏造「虐待」冤罪での
        人権・親権侵害手法を駆使した
        2ヶ月半もの劣悪な一時保護による
        中学受験潰し

     ・3年前の管轄警察の100%冤罪の
         人権・親権侵害かつ違法な民事介入
         による、受験プロセスのやり直し目的
         高校受験・進学潰し

      でねじ曲げられ、混乱を来たし
      おかしくされた娘の理解、感覚、心を
      回復させる必要があるのですよ、
      勿論、ぜ~~~んぶ、自費で。

       ↑税金ドロボーとまでのコメントを
           受けたので、書かせていただいて
           います。

           ここまで自費で頑張り、

           毎年約年収1千万の給与所得にかかる
           税金も公的保険料も、17年間、
           児相・警察に冤罪で育児や仕事を
           著しく妨害されようが、
           乳癌に罹患、治療をしようが、
           欠かさず相応額を納め続けています。

           従って最高額のレンジでの保育料など
           費用負担もし、
           母子家庭関連の手当など受けたこと
           もなく、
           母子家庭に限らず助成される
           年収制限ありの児童手当ても
           私立高校助成金も受けず(受けられず)

           勿論、娘を一人にしないための
           習い事、塾、ヘルパー、シッターは
           全て自費です。

           3000万~3500万は、
           児相・管轄警察の冤罪での愚策への
           対応も含め、
           高1までに、
           娘を一人にしない策、すなわち、
           安全・安心な居場所確保&教育に
           自費で費やしてきました。

            お金をかけただけじゃなく、
            保育園までは、朝晩ご飯、お風呂に
            入れる、遊ぶ、ピアノの練習、
            絵本の読み聞かせ、を
            欠かしたことはなかったですし、
             (一緒にいる時に目を離したことも
              応答性に欠けることも、ほとんど
              なかったと思います。ただ、時間が
              著しく短かったし、
              夜遅かったのが不適切と言われれば
              それまでだけど、お昼寝を長くして
              下さっていました)
             小学校でお昼寝がなくなり
             早く寝かせる必要が生じてから、
             夕・夜を外注化して(食事は原則、
             朝作っておきましたが。信頼できる
             一人のヘルパーさんの時は食事作り
             もお願いしたけど)、
             朝、勉強を見ていた(5~5時半起き)
             くらいになったのが、難しかったかな
             勿論ピアノの発表会や娘が好きで
             入れたバレエの発表会対応も
             したけど…。

             まだ勘違いされてるのかな?

             6年前に、2Wの約束が
             2ヶ月半とか、その後も数日、
             冤罪で、 親権者(私)の意思に反して
             勝手に一時保護され帰してもらえず
             
             3年前に100%冤罪で最悪の愚策の
              実家送致で1週間実家滞在した
              以外は
              私が自分のマンション(2歳だったか
              3歳だったかに賃貸→分譲購入)で
              0歳から独りで育てています。
              賃貸も都営ではなく一般マンション。

             そこまでしてきて、税金ドロボー
             とまで書かれる😢😢😢)

  社会に属して、ネットじゃなくリアルで
  まっとうな人との関わりを持って欲しい。

  親子関係が上手くいっていないから
  すれ違っているし、
  スマホを取り上げたりした時の
  尋常じゃない暴力といった激しい行為も
  出ている、
  そういう娘に対して私自身一杯一杯で
  イライラしたり怒ることが増え悪循環。
   お互い穏やかに過ごせるようにしたい。

   といったようなことを、答えました。

医:
  娘さんはお母さんの思い通りには
  いかないですよ。

私:
  (心の声:
      だいたい、こういう反応をされるよね。
      娘自身が私に対して誤解していることも
      大きいし。特殊な育て方をしてしまった
      ので、断面断面を捉える他者からは
      さらに誤解されるし。)

   それは分かっています。
   自立して自分で生きていかれるので
   あれば極論、何でもいいのですが。

  (私には私の生活上の都合もあり、
   責任を持てないことをしてもらっても
   困るから止めるし、それは受け入れられ
   ない、ということについては、
   私の心だってある。)

医:
   娘さんのカウンセリングをしていこうと
   思いますが、
   カウンセリング内容はお母さんには
   お伝えしません。

私:
    (心の声:
      6年前の児相の劣悪な2ヶ月半にも及ぶ
       一時保護、や、気持ちの言語化も
       間違ったのだろう

       娘は
      「カウンセラーって
          うんうん、分かるよ分かるよ
          って言いながら、
          こういうことだよね、って勝手に
          自分のイメージに持っていくよね。
          そういうのが嫌い。」
       というイメージを持っているが

       後から聞いた話では、
       今回のカウンセリングでは、
       そういうことはなかったらしい。)
  
   児相、警察から似たようなことを
   されて、費用がかかることを、
   勝手に決められたり、そうせざるを
   えない状況に持っていかれて、
   厄介なことになる、

   例えば一貫校

     (いくつか受かった中で、入学を決めて
      いた学校、入学者説明会にも出席し
      制服採寸だけ、仕事の都合、
      ~超過勤務の所属部門トップの健康管理
          面談、エライ人との必須の面談で
          合格後にしか日程の判明しない入学
          説明会では日程調整をお願いし
          難かった。それでなくても、児相・
          警察、プチ非行防止対応で、職場にも
          迷惑をかけていた中で
     で出られず、後日デパートで、としたのが
     娘が行かず、事情を話して待ってくれた
     学校。入試では面接もあって、欠席日数
     が多かった理由も正直に答えて合格して
     いた、
     小5から何度も見学に行き、オケのお試し
     参加もしていた学校。
     結局、制服採寸をドタキャンして、
     親を押し切って入った学校)

   を、
   周りの反対を押し切って高校進学せずに
   やめて、
   倍額以上の学費がかかる音楽の専門学校
   に入って、

   それだけだったら、まだしも、
   その学校に行かずに、彼氏と遊び、
   無駄にして、中退

   といったような、
   今までしてきたようなこと

   児相、警察の、
   親権者=監護者=保護者=私独り 
   の意向も確認せず、あるいは意向に反して
   強制力で実施したことの結果として

   発生する、
   それは避けたいので、

   大きな費用がかかることを勝手に
   決められるのは困るし嫌です。
  
医:
   そういうことまでするつもりもなく、
   娘さんも今、居場所がなくて、
   家庭も母娘2人、2人で煮詰まるよりも、
   ここが居場所になればいいかな、と。

私:
   仰る通りですね。
   理解、了解しました。

   現状把握はしたいので、発達障害や
   心理検査の結果は、きちんと教えて
   いただきたいと思います。

   6年前
   児相の精神科医からも
   スクールカウンセラーからも
   発達障害なし、精神障害なし、と
   聞いただけで、詳しいフィードバックは
   ありませんでしたので。

医:
  そうですか?

     (いぶかしんでいた?
      娘が本格的におかしな行動をする
      ようになったのは2ヶ月半に及ぶ
      劣悪な一時保護後、だから…。
      私は児相による
      ~私じゃなく、児相による、てすよ
          間違わないで下さいね~
     児童の福祉に反する『児童虐待』
     であった2ヶ月半にも及ぶ一時保護、
      あるいは、娘が関わってしまった
      元同級生のお宅である自称暴力員宅の
      影響が色濃く反映してしまった、
      あと、親子関係の歪みも拡大された
      から、だと確信している)

  了解。
  障害かどうかだけじゃなくて、
  どういうところが強く、どういうところが
  弱い、というのを本人が理解して考える
  のも重要だと思いますので。

私:
  仰る通りだと思います。
  よろしくお願いします。

  つい先日、愛着アプローチのクリニックに
  申し込んだところ、まずカウンセリングを
  受けて下さい、とのことで、
  提携機関でカウンセリングを受けた
  のですが、
  それとの関係はどうなりますか?

医:
  手法と働きかけが違うので、
  そちらはそちらで受けていただいて
  構いませんよ。
  

ーーー

娘にも私にも、
合っていそうな気はする。

娘はヨガもやりたいと言っていた。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


   私がフォローさせていただいている方々、または
   癌に罹患した経験のある方、 がん患者の家族
  (の経験者)、 保険診療での癌治療や癌緩和治療の
   経験がある医師 以外の方々からの 
 「いいね」は固くお断りします。

  癌罹患または癌家族の経験が最近のブログ記事や
  プロフィールに書かれていない方からの
  共感、応援は  「いいね」でなくコメントで
  お願いいたします。