造影CT後に出ている湿疹(薬疹)
※幸いアレルギーでなかった、
乳癌初期治療
(術前化学療法: 半年
アンスラサイクリンのFEC4回
タキサンのドセタキセル
+抗HER2薬のハーセプチン4回
術後補助化学療法:約1年
ハーセプチン14回
細かいことを書けば、加えて
活性化自己リンパ球点滴 13回
だったかな、娘関係でバタバタして
行けなかった時があった )
3年経っても復活していない血管に
刺してもらってしまったことで
発生したらしき湿疹
⬆前の記事にアトピー関連のネット営業があった
ので 細かく書いておきました
は、一昨日から昨日がピークだったかな
(多分)、
朝起きると、寝てる間に掻いちゃうから
でしょうね、膨疹化してて痒かったけれど
おさまった後の湿疹は赤みが薄れて、
目立つ数も見える全体数も減ってきた
(目立たなくなってきたのも含め48個)
膨疹化する回数も、膨診化した時の痒さも
それがフルメタ塗ったからといって
すぐおさまるわけでもないことも
(塗った時と塗らないときと、感覚的に
変わらない。回復を早めてくれてるのかな、
と思うことにする、
これは、ハーセプチンの時も同じだった)
変わりはないけれど、
回復傾向っぽく、
これ以上悪化しなさそうに思えて
嬉しい。
悪化傾向の記事を書いたままに
しておいちゃいけないかしら、と、
大変な治療をしている方々から見たら
小さいことで恐縮ですが、
書いてみました。
ーーー
12:20 昼現在
おさまってきてるから
載せても大丈夫かな。
膨疹化してない、痒みのない時の状態。
(これでもだいぶて立たなくなった…
手の甲はかなり回復…
14個はあるんだけど、目立たないよね…)
症状の写真なので嫌な方はスルーして
下さい。