7/27 血液検査結果(主治医診療) | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

こんばんは。

掲示板書き込みが止んだかと思いきや、
やはり更新すると書き込みが入るので、
残念ながら、しばらくアメ限にしておきます。

腫瘍マーカーは上がっていませんでした。
ので、CTは予定通り9/1に。

折角入れてもらったのにパスしてしまった、
心臓関連は、
明日、心エコーとその他検査。
最早で、8/13の循環器内科診療。

主治医:
  部長先生にする?前部長の副院長にする?
  非常勤の偉い先生(だったかな)にする?
  土曜日だと誰に当たるか分からないけど
  土曜日にする?
  8/9に若い先生なら空いてるけど。

私:
  誰がお勧めですか?

主治医:
  前の予約、部長先生で入れたけどね。
  僕と同じ歳。
  現部長だし責任上は一番いいんじゃない?

私:
  最早で入る部長先生でお願いします。

   (部長先生、副院長、非常勤の偉い?先生
    の中で最早だった…
    循環器に力を入れてる総合病院だから
    どの先生でもいいのだろうけど…
    因みに、これまた有名な外科の院長先生は
    6月末でご退任。
    循環器でなく別の意味で残念だな、と
    淋しく思う私。バタバタしていて退任講演
    も聞きに行けなかったのが心残り…。)


7/21血液検査結果

GOTが基準値より低い以外は
いつも高めのALPやLDHも正常値の範囲
 (最近、下がったのかな?)
全体的に美しい基準値内の数値でした。
Naが基準値+1超えたのは外食、コンビニ弁当
のダメダメ食生活のせいかと。
心臓のために減塩せねば、な気がする…。
生活立て直しを急がねば…。

腫瘍マーカー値
CEA  1.4
NCC-ST-439  ≦1.0
CA 15-3   8.0
血清HER2  12.10
                                 
(参考1) 治療後経過観察中の私の値
       (2016年1月9日~2018年7月21日)
CEA  1.2~1.5  (基準値:0~5)
NCC-ST-439   ≦1.0 (基準値:<4.5)
CA 15-3   6.7~8.6 (基準値:0~25)
血清HER2  11.6~14.5

(参考2)治療前からの私の値の推移・考察
      アップリンクあり


血球数と血液分画像    ()内は病院基準値
WBC  白血球   4100   (3300~8600)
・RBC  赤血球  448   (386~492)
・PLT   血小板  26.0  (15.8~34.8)

   ※その他HGB等細かい項目は省略

以下は%
SEG  好中球   59.9  (34.7~67.3)
・BAND  好中球になりかけ  ー  (0~5.0)
LYMPHO  リンパ球  33.2 (18.2~48.0)
・MONO  単球  3.9  (4.3~10.7)
・EOSINO  好酸球  2.5 (0.4~7.8)
・BASO  好塩基球  0.5 (0.2~1.2)

(参考3)  基礎知識(過去記事)
        アップリンクあり

   ※血球の役割とかも調べたものはあるので
     余裕が出来たら記事にします(優先度小)