”心のなかに” 乳癌であっても、よい療法が見つかることを祈ります‼ | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。


細胞診に行ってきます、の記事から、
HARUさんのブログ更新がなかったので、
どうだったのかな?
と気になっていました。

先の記事は書いたものの、
HARUさんの場合、
抱えていらっしゃる病が難し過ぎて、
私は軽々に、自分の経験から、
何かを語ることが憚られ、
祈ることしかできない、、。

HARUさんの強さ、凄い
と思います。
心から、尊敬します。

ーーーーー

何も確かなことは語ることはできない
けれど、、
例えば、娘が HANSで乳癌疑い、
だとしたら、私はどうするだろう、、

乳癌であった場合、

手術は一切できないのかしら?
    (麻酔が難しいのかな?)

放射線が出来るとよいのだけど、、。
    (被曝が、HANSに与える影響は
     私には、全く分からないけど、、)

    癌をやっつける武器の威力、効く確率
        放射線≫≫抗がん剤
    のはずです。
   
    少々お高いけど、
    そして私は書籍を読んだだけで、
    直接お会いしたことはないけれど、

    近藤誠先生のセカンドオピニオン
    受けてみるのはどうでしょう。

    放射線は専門だし、放置についても
    お考えがあるし。

抗がん剤は、、、
    毒をもって毒を制す?武器であり、
    HANSを抱えていなくても、
    標準治療の量で 副作用が出ない人は
    まず、いない。
   (重い、軽いはあるけれど)

   抗がん剤を最も身体に優しく使っている
   と思われるのが、
   梅澤充先生とか、三好立先生。
   抗がん剤を考えるのであれば、
   セカンドオピニオンを受けてみてから
   でも遅くはないと思われます。

免疫療法は、免疫系統をいじる怖さが、
    HANSの場合に、 どう影響するのか、
    何となく素人の直感的に、
    怖さを感じますが、、。

    私の調べた限り、ANK療法
     NK細胞(獲得免疫じゃなく、
    無差別に癌を攻撃する自然免疫)
    を増やすのが、
    T細胞を増やしたり、免疫チェック
    ポイントを阻害する(獲得免疫系統)より、
    怖くはない気が、
    素人の直感では、します。

    リンパ球バンクのHPのブログ記事の
    分かり易さからすると、
    リンパ球バンクに、HANSと免疫療法
    の関係を問い合わせてみる、
    というのはいかがでしょう。

勿論、HANSの医師、乳腺科の専門医師に
よく診療していただき、
よい方法が見いだせるのか一番ですが、

道が見えなくなったら、迷ったら、
上記のセカンドオピニオンも試されては
いかがかな、と、
素人なりに、考えてみました。

HANSの症状が和らぎますよう、
お祈りします、お祈りし続けてます!!

ダウンよろしければ、ポチっとお願いします🙇⤵
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村