お掃除帰りに、ほしの市へ | うさもるねこ生活

うさもるねこ生活

ヒマラヤンのエルピス、ボールドウィンのイリス。イングリッシュのパンドラ、ぺルビアンのアルカス、猫のいかすみ、セキセイインコの北条政子、虹の国組は、うさぎ×3、モル×5、セキセイ×2

静岡っ子のお掃除を終え、ゆらゆいさんと浜松駅南のサザンクロス商店街で月一で開催されているほしの市へ。
 
前から開催されているのはなんとなく知ってはいたけれど、一度も出かけたことはなく・・・。
そんな中で、箱うさぎさんのお手伝いをされているヒマ人さんが出店されているとゆらゆいさんにお聞きし、カレーブーム真っ只中な、ゆらゆいさんと「行っちゃう?」という話になり、おじゃますることにキメてる
 
お掃除を終え、ちょうどお昼くらいに到着したのですが、なんと近隣駐車場は軒並み満車。ほしの市、侮ってました。結構な人・人・人爆笑
近くの某スーパーではオーガニックマーケットなるものもやっていたのもあって、とにかく周辺にぎわっておりました。
 
 
このほしの市って、公募型ではなく、スカウト型のこだわりマーケットらしく、誰もが出店できるわけではないってこともあり、写真は撮影してませんが、思っていた以上に魅力的なお店がラインナップされておりました。
 
お野菜、スイーツ、フード&ドリンク、アクセサリーや雑貨などいろいろ。
 
 
そして、こちらが噂のカレー。
ハーミットドルフィンさんという市内のライブハウスで提供されています。
ヒマ人さんとこのカレーって知らずにいましたが、以前、こちらのライブハウスに行った際に、推しのアーティストさんが、カレーが美味しいと言っていたのをきいていました。まさか、ヒマ人さんのカレーだったとはにっこり
 
 
本格的なチャイを頂きましたニコニコ
スパイスの風味が感じられて美味しい。
ヒマ人さん、ごちそうさまでした飛び出すハート
 
 
ゆらゆいさんが買ってた、うちの近所にあるチーズ屋のHAKUさんのブース。
グラムで販売している、ちょっとよい感じのチーズなのです。(お値段もそこそこ)
 
 
Jolie cheesecakeというお店。
すごく美味しそうで、ひととおりみてから購入しようか迷っていたチーズケーキ。
戻ってきたときは完売してましたネガティブ
すぐに買うべきだったわ・・・。残念。ネガティブネガティブネガティブ
もし、また来ることがあったら絶対買う。
 
 
こちらは、うさもるたちのお土産に。
なのる名もない農園で販売されていたフェンネル。
イリスはてんかん発作に禁忌なので使えませんが、うさぎやモルモットたちには、ガス抜き薬膳として使えます。そのままでも食べれますが、乾燥させてストックする予定。
 
 
そして、カレー凝視
夕飯用に購入。(冷凍のもの)
 
 
私は野菜(トマトベース)のカレーを。
ほんのりスパイスが効いていて、トマトや野菜の甘味もあり、すごく食べやすくて美味しかったです。
ちなみに、息子は無難にチキンカレーにしたのですが、一口食べて、「これ、どこで買ったの?」と。「なんで?」きくと、「いいからどこで買ったか教えて!」と。
どうも、美味しかったようで、どこのものか気になったらしい。
某スーパーでも販売しているそうだし、ハーミットドルフィンでも買えるようですし、また他のも食べてみようかなぁと思ってます。
ちなみに、気になっていた海老ときのこのカレーは、完売していて買えませんでしたネガティブ
リベンジだな凝視
 
 
なかなかというか、かなりよかった、ほしの市キラキラ
今後もチェックして、行ける時はのぞいてみようと思いますにっこり
 
ほしの市のFacebook→こちら、Instagramは→こちら
 
 

静岡っ子たちの詳細です。

みんな5歳前後のシニア世代です。

カヌレちゃん、マリリンちゃんは避妊済です。

 

とくにうさぎさんの里親(生涯飼育も考えた預かりさんも含め)募集中。

R2♀(避妊済)のレンちゃん、R7♂(里親決定)は、ゆらゆいさん

R9♂(未去勢)の天草四郎くんは、我が家から里親募集中。

R16♂くんは、沙羅さん 宅から里親募集。

R19♀ちゃんは、関東預かりるすかさん 宅から里親募集。

R3♀のさくらちゃんは、Fさん(希望の方はお繋ぎします)宅から里親募集中。

 

預かり宅にいる子をお迎えすることも、キャパがあくので、次の保護っ子のお迎え枠が増えることに繋がります。

いきなり現地の子はちょっと・・・という方は、あわせてご検討いただけると幸いです。

 
  

名古屋っ子のマートル、推定9ヶ月?♀(秋以降に避妊手術予定)

鳥取境港っ子の炭酢(スミス) 推定3歳くらい?♂

静岡っ子の天草四郎、推定5歳前後?♂

  

  

なお、譲渡については、いくつかのこちらからの設問(アンケート)にご回答頂いております。

気になることがあれば、どんどんきいてきてくださいねニコニコ

 

アメブロメッセージまたは、以下からもお問い合わせ受け付けております。

ツイッターは→こちら

インスタグラムは→こちら

 

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ