…涙。の理由

 

実は私、7月15日から一日も休むことなくブログ更新し続けていたんです。

 

でも、

20日記事をアップしてたつもりが、アップされてないまま寝落ちしてしまったのでした。

残念でした…

ぐっすん、ぴーですね。

せっかくがんばって継続していたのに…。

 

この土日は往復6時間以上かかる実家に90歳と88歳の両親サポートのために泊まってて…

むちゃくちゃ疲れてたんですね。

 

 

サムネイル画像

 

  あなたもこんなことありますか?

 

でもね、昔の私なら、ボケボケの自分を責めたり、
いろいろなことが忙しすぎる状況を恨んだりしたかもしれませんが、
今は、わりとすぐに
「まっいいか!」と思えるようになりました。
 
 
それは

  元気になる人となれない人は、ここが違う!

 

ということを私なりに研究して、
 
「あっこれは元気になれない人の考え方や言動だなぁ」と思うものを
     ダウンダウンダウン
「元気になる人の考え方や行動に変えていこう!」と思えるようになったから…
 

 

たとえば、元気になれないときっていうのは

悔やんでもどうしようもない過去のことや、まだそうなるかどうかわからない未来のことをクヨクヨイライラめそめそ、思い悩んでしまいがちです。
 
でも、今できることだけ考えて、
あとは、まっいっか!と思うことにする、
そんなふうに自分を元気にする思考や言動を自分で選べば元気が出るんですよね。
 
 
たくさんの方々を見てきてそのように確信したんですが、
 
元気が出る人は、自分を痛めつけるんじゃなく、
自分を元気にするような思考や言動を採用されてます。
 
 
でも、一体どういう思考や言動が自分を元気にするのか、回り回って自分をしんどくすることにつながるのか
イマイチよくわからないなぁ…
と思う方もいるかもしれません。
 
そこで

 

  元気がでない人あるあるチェックリスト43
とその対処法をつくりました。

 
たとえば、

✅1 気分は乗らないけれど義理と人情のしがらみで誘いに乗ってしまうことがよくある

 

✅2 結局何が言いたいのかわからない、と言われることがある、誤解されてしまうことも多い。

 

✅3 白黒はっきりつけたい性格である
     


 

 

こういうチェックリストが43あるんです。

 

そしてそれぞれに、
「こういう項目に当てはまるときというのは、こんなタイプで、こういう形でストレスがたまるかもしれない危険性があります。
回避するためにはこのようなことに気をつけてみて、こんなふうに行動してみてはいかがでしょうか?」
という対処法も載っていて、
それにまつわる詳しい記事のリンクも貼ってたりもします。

 

 

 

たとえば1番の人は、自分のことは後回しタイプ。
こんな人はついついストレスがたまりやすいので、こんなことも考えてみてくださいねと…

 

「あなたは優しい人です。

でも、飛行機の離陸前にこんなことをきいたことありませんか?

『非常時には上からエアマスクがおりてきますので装着してください。保護者の方はお子さまよりもまずご自分がつけてからお子さまにつけてくださいね』、と。
大人が先に酸素を確保しないと、子どもさんの命も守れませんからね。

 

それと同じで人のことを優先する前に、まずはあなたのエネルギーや時間を確保してから他の人のことを考え尊重しましょう。

 

あなたは、だれよりもあなたを大切にする必要があります。
かけがえのないあなたをもっと大切にしてほしいのです。

あなたのエネルギーや時間を奪いに来る人とは、あなたの間に心理的・物理的な距離をおいてください。境界線を引いてくださいね」

 

 

という感じです……。

 

 
全部で原稿用紙17枚以上の力作です。
リンクも入れると ちょっとした本みたいな分量かもしれません。
 

 読んでみたいな、と思ってくださった方に

  プレゼントします!(応募要項)

 

以下の要領でご応募ください。

全員にプレゼントします。

 

プレゼント こちらからつつじのメルマガにご登録下さい。

 

🔹つつじのメルマガ → *** 

 

プレゼント つつじの公式ラインにメルマガ登録されたメールアドレスを書いてお送りください。

 

🔹公式LINEは こちらから→***

 

プレゼント 確認後お送りします。

 

ご登録いただきました方

 

お待たせしてまして申し訳ございません。
少しでも見やすいものをと画像とかいろいろ凝ってたら完成が非常に遅れています。でも、無料とは思えないボリュームの完全書下ろしの超大作です。
どうか気長にお待ちくださいね。

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

心療内科に通っている方のみならず、

今、私と同じように、

自分の思っていることが、うまく前に進まなくて、

がっくりしてる方も、

まっいっかとダメージなく、やりすごせますように…

 

 

おまけ 参考記事

 

 

 

 

 

 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

 

 

お忙しい中、最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

image

 

この記事は2020年8月の記事を今の情勢に合わせてリライトしたものです。