いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます
ダイエット &妊活アドバイザーのMartyです✨
「妊娠したい」と願っているのに、なかなか結果が出ない。病院にも通って、できることは取り入れているのに———。そんな方にこそ、ぜひ知って欲しいことがあります。
妊孕性は、日々の食事で上がるということです。
2024年4月、妊活栄養コースモニター受講したAさん
当時35歳 会社員🧑💼/結婚歴10年/妊活歴4年
身長150cm 体重73.7kg 体脂肪率46.6 BMI 32.7でした。
結婚して半年で自然妊娠するも心拍確認できず流産。病院でタイミング法を試した後、不妊治療専門院に行くも、体重が原因で治療してもらえず。
県病院で栄養指導を受けながら半年で-8kg減(77kg→69kg)。人工授精、体外受精へと進んだが、2度の採卵は上手くいかず、転院。3度目は凍結できたものの、妊娠は見込めないグレードだと言われました。
その後、子宮筋腫で腹腔鏡手術をし、体重増加。肥満体重でも採卵可能な病院に転院し、3度試みましたが受精できても途中で卵の成長が止まりました。治療でお薬をたくさん使ったため、3ヶ月お休み期間と言われ、7月の7回目の採卵に向けて、何か変えなければと思い、妊活栄養コースを申し込みました。
【開始前の食事】
朝:パンか、お米•卵焼き•ウインナー
昼:お弁当(米•卵•冷凍食品)
夜:週の半分は外食かテイクアウト
自炊する場合はお肉メイン、野菜は好き嫌いが多く限定的です。
【活動量】
仕事の往復で自転車20分と自宅でエアロバイク30分🚲
6週間後73.7kg→68kg(-5.7kg)でご卒業🎓
(採寸結果:ウエスト92cm→84cm/ヒップ114cm→108cm/太もも68cm→65cm/二の腕35cm→64cm)
こちらは卒業の時に頂いたメッセージです📱
そして、卒業してから11ヶ月後の2025年5月2日に自然妊娠し、ご出産されたと嬉しいご報告を頂きました!
長い期間、たくさんの想いを積み重ねて来られ、授かるためにした沢山の努力。自然妊娠で赤ちゃんを授かり、8ヶ月での出産やNICUでの時間はきっと心配や不安もあったと思いますが、元気に退院され今は賑やかな3人家族になりました🧑🧑🧒✨これからもAさんご家族の毎日が健やかであたたかいものでありますように🌼本当におめでとうございます🎉!心からお祝い申し上げます💐
妊活中に、なんとなく「良さそう」と思い、藁にもすがる思いで取り入れていることが必ずしも自分に合うとは限りません。既往歴、内服薬、体質、ライフスタイル、妊活のステージや課題が異なるので、自分に適した食事に変える必要があります🍽️
体重を適正に保ち、正しく食生活に気を使うことで、妊娠の確率は上がります。妊娠することはゴールではなく、出産までを考えて、妊娠中の合併症のリスクを下げる為にも知識は必要です。
今回のように、妊活栄養コース受講中に授かる方も少なくないのですが、いつ妊娠するかわからないからこそ、後から赤ちゃんが健やかに育まれる栄養を積極的に摂っておきたいですね✨
「年齢的にもう無理かも」「私は何をやってもダメなんじゃないか」そんなふうに感じている方こそ、もう一度食事の力を信じてみてください!!
私の妊活栄養コースでは、年齢や体質、ステップや課題に対して必要な部分の改善を一緒に進めています。「なかなか授からない」とお悩みの方はDMお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください!