えりかでーす。
2人目が生まれた時と
産む前から子育て論。
夫とよく子育て論について話し合います。
最近、いや、前々から思っていたんです。
先輩ママの子育て論をブログで読んだり、
リア友の子育て見てたりして思うこと。
それは
幼児の子育てと
ペットのしつけは
とても似ている
こう言い切っちゃうと叩かれそうだけど、通ずるものがあると思うんですよね
私は実家で犬を飼っていて、
老衰で亡くなってしまいましたが、
人間さながらに溺愛していたから余計そう思うのかもしれません。
たっぷりと愛情を与えて、
ダメな時はきちんと叱り、
出来た時は大袈裟なくらい褒めて自信をつける。
神経質な子にならないように、過剰に大切にし過ぎない。
スキンシップをたくさんとり、
人間は楽しい、可愛がってくれる!
自分は愛されていると思わせること。
ペットの飼育も、子育ても、共通してると思います。
特に、子育てとペットの飼育が通ずるなぁと思ったトピックは
2人目が生まれた時と
多頭飼いする時のこと
犬の多頭飼いをする時、
後から来た犬ばかりを可愛がると、
最初に来た犬が嫉妬してしまい、
飼い主の気を引くためにわざと悪いことをしたり、拗ねたりする場合があると。
だから、何をするにもまず最初に一番最初の子を可愛がる。
後から来た子はその後。
そうすれば、最初の子は自分が愛されていると自信がつき、不安にならないため、後から来た子に意地悪をせず、むしろ先輩風を吹かせて優しくなると。
ちなみに、後から来た子のお世話を二番目にすることに罪悪感を持つ必要は無いと。
何故なら、生まれた時から最初の子一番だと、後から来た子はそういうもんなんだと受け止めて、疑問を持たずに幸せに生きていくらしい。
これ、人間に例えても同じじゃないかなと。
下の子が出来ると、上の子が構って欲しくて赤ちゃん返りをすると聞く。
まだ最初の子も出産してない私が言うのもなんだが、これって単に不安なだけだと思うんですよ。
妹弟が出来たことで、両親の愛情が目減りしてしまうんじゃないかと。
そんなことはない!
物理的にスキンシップをとる時間が減るかもしれないが、愛情は減るどころか、単に上の子と下の子の分で、親の子への愛情量が2倍、いや、それ以上になっているんだよということをしっかり伝えてあげればいいのかなと思う。
その方法が、単純に上の子を構ってあげてから、下の子を構うという単調作業でいいんでないかな?と思うのだ。
人間と犬では違うので、一生こうだと下の子グレる気がするが(笑)、ある程度小さいうちは、こんな単純なことで、子供は不安から解放されたりするのかなー、なんて思ったりする。
要は、あなたのことを、これからも変わらず愛していますよということをきちんと伝えられるかどうかが鍵なんじゃないかと。
この仮説はあながち間違いでもないな、
と思った私の友達の例を3つあげる。
case1.年の差育児
長女6歳、次女2歳の育児。
友人の夫は、幼少期、弟ばかり可愛がる両親に嫌気がさし
「年齢を離して産み、しっかりと存分に愛情をたっぷり与えた後、下の子を産む!
上の子に物事の分別がついた頃に下の子を産むことで、下の子の育児は家族3人で共同で出来る!」
とのこと。
また、友人は、物理的に母親1人だけで行える下の子の育児時間を確保するために、敢えて長女をパパっ子にするように心掛けたらしい。
夫婦の作戦は見事成功し、長女はそれはそれは素直な良い子に育ち、妹の面倒も良く見て、パパ大好きの思いやりのある子に育っている。
以前ブログに登場した子です。
case2.後輩夫婦
妻が公務員のため、産休育休を連続で最大限に効率良くとるために、第一子第二子を2歳差で出産。2人とも男の子。
何事も全て長男優先。
「次男が産まれてからも長男が一番!長男が赤ちゃん時は泣いてたらすぐに駆けつけてたけど、次男は放置だったね(笑)
長男一番の期間がいまだに続いてて、次男一番のタイミングがなかなか来ないねー」
上の子が3歳でまだ物事の分別がつかない年齢というのもあるかもしれないが、とても素直で可愛い子です。
3歳なりに甘えと自立と弟の世話のバランスが取れていて、赤ちゃん返りも見られず。
イヤイヤ期が死ぬほど大変だったことを除けば、そこまで手がかからなかったらしい(笑)
case3.3歳差育児
先日ブログに書いたご一家。
第一子長男5歳、第二子長女2歳の兄妹兄弟。
第二子が産まれるまでは、それはそれは甘やかされて育った兄。
側から見ても、
「え?怒らないの?」
ということも怒らず、チョコレート始めお菓子もジュースも好きなだけ与え、兄がやりたいと言ったワガママは全部叶えてあげていた。
「今日はエリカちゃんちで遊びたい」
と言ったからという理由でうちに遊びに来たこともある。
勿論、手ブラでくるため、お菓子はこちらで用意するし、お菓子与えまくりのくせに、牛乳は生乳100%じゃなきゃダメとか拘り強くて面倒なのよね
それが妹が産まれてから態度が豹変。
兄の時より手がかかる妹の育児に、母はてんてこ舞いで、だんだん兄を構わなくなる。
更に、念願の女の子ということもあり、父は妹にメロメロ
自然と夫婦で妹ばかり可愛がる時間ぎ増えていく。
更に、妹がヤンチャ過ぎて、今まで頼りにしていた母方の両親が
「妹の面倒は疲れるから、もう一緒に外食したくない。疲れた」
と言われ、育児協力が得られなくなってしまい、益々追い込まれる母。
母のストレスを敏感に感じ取り、兄は次第に暴力的になっていく。
保育園で気に入らないことがあると、すぐにお友達に暴力を振るうようになっていった。
長くなったので、一旦切ります。