五島列島 ルアー船のK'Sです! -3ページ目

昨日は、よく時化ました

今日は漁師モード👍

何か久々感でワクワクしてます


奴は巨大過ぎた❗️

すこーしだけ春濁りが落ち着いて来た所も出始めた様な五島です


こんな奴も少し流れて来てます


でも、まだまだジギングでは難しい状態ですね

土産のネリゴもポツポツ程度で簡単では無いですね。他には長いのやら、赤いのやら、黒いのやら、ヌルヌルしたのやら、トゲトゲしたのやら😅


今回もトップ好きのメンバーさんですが当船のお客さんに多い両刀使いさんでジギングも電動ジギングも上手な方達でしたが各魚礁には殆どヒラマサが着いてませんでした

イルカが着いてる場所は有りましたが😅


毎度の浮きグレ 浮き尾長だったら良いのになぁ😅



トップは朝一のキャストからポツポツそこそこ勢い良く出てましたよ。


10kgちょい手前のサイズから


そして、そのまま6発出て3発は20kg以上は有るでしょうね

3発ヒットは即ハズレてしまいましたよ😭

出れば良型ばかりの感じで濁りも少し弱まったせいか否かですね。それに産卵の用意をしてるんでしょうね。警戒心も薄れてそうです。暫くしたら産卵しないサイズしか見事に釣れなくなりますから要注意⚠️


岸近くでトップで良く出るポイント有りまして最近、絶好調のポイントで

船も居なくてちょっとした条件さえ有れば、いつもトップでボコボコ出る素晴らしいポイントをラスト案内


そして出ましたよ!しかもWヒット!


先に上がったのは10kg手前サイズ 9.4kg位👏



そして


あちゃーー! かなり巨大な奴でした。暫しのやり取りも強烈でした。どーもこーも出来ないって本人さん。水深約18m、船で介錯しやり取りしやすい様に回ったんですがその後1分程のやり取り後ブレイク 

20kgもしくわ30kgは余裕に有りそうでしたね

あれは、どっちにしても簡単では無いサイズでしょうね!18mじゃ仕方ないっすよ😅デカ過ぎ!


そして終始べた凪でした。


鏡張りのような水面は完全誘い出しで出すにはアングラーの腕にかかって来ます。

風が助けた、波が助けた、潮目が助けた、偶然のボイルに遭遇して運が助けた、などとは全く違いますからね

ルアーの選択から動きなどを考えたアングラー勝ち🏆って気持ち良いですね




よく問合せが有りますが

魚は、いつもの様に帰港するまで活間に活かして落ち着かせてから完璧な処理後、発送しますから御安心を😅 

沖で釣りしてる時に魚の処理をしていると血抜きなどの処理に当船は拘りが有る為、時間が掛かります。操船出来ないと釣りする時間、その瞬間のジアイなどを考えるとその形がベストとなります。

大きな生簀は3つ使えるのでいくらでも、じゃんじゃん釣っても大丈夫です。






運まかせ!

最近、巨大ヒラマサがかなりの単発ですが

潮返しの時などにスプラッシュボイル


まだまだ春濁りなので魚にしたら眼暗状態

なので魚の運任せな感じ



東の上は少しだけ濁りはマシそうでしたが


昨日、騒ぎまくってた鳥山は全く無いし


船、アングラー、操船技術などを持ってしても

運次第な感じ


待ちの釣りが出来ないK'sです😅

風ビュンビュン!

昨日は朝から風強く潮波も酷い


近場でキャストして直ぐに6kgクラス


各所でボチボチのチェイス有りでしたが



ジギングはバタバタ海上で


鰯が多く鳥山で賑わってまして昼から鰯の落とし込みしてました😅

ヤバいなぁ〜! 

熟練さんからジギングをやった事の無い方までのメンバーさん


キャスティング好きの方も投げたりしましたが

まだまだビギナーさんで


ジギングではヒラマサが全く当たりません

ビックリする程、ヒットしません


春濁りが酷いのも有ると思いますがそれ以上に当たりません。これ産卵しだしたのか?って思うぐらいです。広範囲にいっぱい探しましたが見事に当たりません。ヤバっ!


今期は変な海


とにかくカンカン濃い紺色の海に早くなって欲しいです。


3kgまでの激美味カンパチはバタバタ食ったり止んだりでしたが土産は何とか確保





餌の鯵がダメ

泳がせ釣りの為に先ずわ鯵狙いでしたが


この時期は今までルアーばかりしていたので

鯵がこんなにもダメとは思ってもいなかった

鯖なんて1匹も居ない

サイズは尺鯵でないとダメやし


たぶん原因は春濁り


最近、何でダメなのか変と思ってたけど

それ以外に考えられない


真鯛にしたら産卵の好都合ですが


鯵もこの濁りじゃー餌か何か分からないもんね

アミエビより濁りの方が多いですよ

底の方は沈殿してるんじゃねぇーかな?


何処に行ってもどの水深でもこの有り様

延々と出っ放し!



一潮過ぎたら変わるかなぁ?

着くべき所に着いて無い!

春濁りもあって

良いポイントは潮が寄れてて


ジギングもトップも



場所によっては直ぐにヒットしたり

チェイスして来たり


流石っす!




毎回、どんなサイズでも大喜びされる素敵な方です。今まで、しこたまいろいろ釣って来られてるのに😅 素敵です。


今のヒラマサはバランス最高!


写真撮影サイズ(8kg以上)のヒラマサをまたまたトップで


変な気候でした

業務規程

全て1人で仕事してるので自宅での開示だけでネットに載せなくても良いのですがとりあえず!














凄い黄砂です



トップしてジギングしてトップして!

朝一風有りのキャストで

久々の釣りらしく、あーらビックリ合わせ❗️


暫く風吹く感じだったので岸沿いのポイントを投げて貰い『ここ良いですよ実績あるよ』って伝えて


直ぐに出て10kgオーバーの良型を  太っ!

それまで数発のバイトやガボガボチェイス!


トップはバラシとかチェイスが5〜6発程

熟練さんなら獲れてたよって猛バイトも有ったり

ヒラマサのトップ攻撃は、まだまだビギナーの2回目さんもおられて惜しいパターンでした。


少しバタバタでしたが中盤ジギングで13kg程を狙い撃ち



  

これも太く今の時期は脂も有りで美味そうです。

(産卵の為の卵巣や卵子が大きくなり産卵前になると美味しく無いですから気をつけて!GW前になると荒食いは有っても味はイマイチかも)



中盤過ぎからトップで粘ってみたいとの事で夕方ラストまで僕的にも珍しく3時間半はじっくり数十回はいろいろ付け直してやってみましたが音沙汰無し

めっちゃ潮と風もバッチリ合ってたのになぁ〜

ボイル無かったらなぁーんも楽しくないっすよキャスティングは!

鳥も殆ど居なくてアウト