茨城県つくば市・土浦市・オンライン


整理収納×脳の仕組み
仕事も家庭も好転していく
心地良い暮らしのサポーター

 

整理収納アドバイザー

昆真理子(こんまりこ)です。

 

>>プロフィールはこちら

 

>>お問い合わせ

 

 

 

ケーキバイキングのような

受験をしている娘

 

 




絶賛、大学受験シーズン真っ只中の
我が家の長女ですが


ケーキバイキングで

ショートケーキ

モンブラン
チーズケーキ

ガトーショコラ・・・

全種類、違うのをとって食べよう♪



そんなノリで


〇〇大学は機械
△△大学は情報
□□大学は化学
××大学は材料
◇◇大学は経営工学


全部違う学科に願書を出しました。


ここまで基本
理工学部にある学科なのですが


しまいには



☆☆大学の農学部も
受けようと思う!!



へっ・・・




これまで農学部の「の」の字も
言ってこなかった人が

願書を出す当日に
突然言い始め
1つ農学部も受験することに。


もうネタでしかない(笑)

 

 

 


大学では建築を勉強したくて

工学部の建築学科と
家政学部の住居学科しか
受けなかった私からしたら

信じられないような
受験のラインナップなのですが


娘のような受験の仕方もあるよねと
前向きにとらえられているのは

大学時代の親友の影響が
とても大きいのです。




その親友は大学受験で
いろんな学部学科を受け

偏差値の高い公立大も
誰もがうらやむような

私大も合格しているのに


なぜか彼女が通うと決めたのは
私と同じ中堅の女子大



その話しを初めて聞いた時には


Q. なんで、そんなに違う学部ばかり受けたの?

A.1つに絞れなかったから。



Q.なんで、もっとレベルの高い
公立大も私大も受かっているのに
うちの大学を選んだの?

A.受かった中で、勉強するなら

1番楽しいかなと思ったから



こんな感じで
なんで、なんでの質問攻め。


最初は不思議で仕方なかった彼女の選択も
話しを聞いたら

そういう考えもあるんだなと
納得したのです。







何か仕事でも人間関係でも
お部屋のことでも悩み事があったとき

すでにその悩みを解決した人から
話しを聴くことが

悩みを解決する近道です。




自分と同じような悩んでいる状態から
こんなことをしてみて
あんなことをしてみて
そうしたら悩みが解決されてという

そのプロセスを聴くことで

脳が悩みを解決する道筋を
イメージすることができるからなのです。





今回、悩みではありませんでしたが

娘が受験する大学を決めるとき

親友との会話があり、
彼女が楽しい学生生活を

送っている姿をみているので



いろんな学部、学科を受けても
大丈夫という安心感が
私の中にあったからこそ

娘の選択を前向きにとらえ


最終的に選んだ道がきっと娘にとって
ベストな道になるんだろうと
自然と思えているのです。


image


物を捨てられない

家族が片づけてくれない

収納スペースをうまく使えない


私自身もお部屋のことで悩んできて

そこから試行錯誤を繰り返し
今に至ります。



お部屋をどうにかしたいけれど
結局いつまでたっても変わらない。

自分なりに頑張ってみたけれど
すぐに部屋が散らかってしまう。


そんなときには
ぜひ頼ってくださいね。

 

 




部屋が快適になるイメージを共有して

一緒にそうなるように
作戦を立てていければ嬉しいです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

現在ご提供中のサービス

 

◆お部屋の悩みを解決したい方

 

おうち整え相談室

 

 

 

 

◆家族の生活に合った使いやすい収納に変えていきたい方

 

おうち整え訪問サービス

 

 


◆自分で出来るところから
お部屋をスッキリさせたい方
無料メールレッスン
片付け苦手さんが始める5つの準備運動

 

 



◆片付けたいけれどやる気が出ない方

無料診断
たった3秒で分かる あなたの部屋がきれいになる やる気アップアイテムは?