テレビドラマをみていて、口説き文句の1つに、
『親の世話はさせない』とか、言われれば、
嬉しいって思いますか?
親の世話はさせないって言ってる子供の発言を知る余地もないですが…(親はね)
付き合っている女性の口説き文句に使う男性って?と、思いながら見てました。
親の介護問題だけど、数十年後は自分の介護問題となりますからね。
世話するしないとかじゃなくて、助けてあげるものなのでは?と、思いながらついつい感情移入しながら見ていました。
ドラマの意図に疑問を投げかける視聴者としての脚本家の策略に正しい反応ですよね
これはドラマを見る年齢層によって全く違う見解なのだと思いました。
中年層だと色々考えますよね。衰えという現象に身をもって分かり始めているのでね。
口説き文句から介護のお話しになってしまいましたが、看とりの心構えとしての読んでいた本がありました。
親の介護で余命を伝えられた時に覚悟ができたのは本書のおかげかもしれません父の年齢と同じだったので私は父の事として置き換えて読んでました。
夫の在宅介護。「介護とは」「看取りとは」そして「老いとは何か」を自問自答する日々が始まった。すべての日本人に知ってほしい、夫婦の愛のかたち。(データベースより)
謝恩会、3月、4月卒業式、入学式
\最大3,000円OFFクーポン/【56%OFF】スーツ レディース セレモニースーツ 入学式 ママスーツ 卒業式 スーツ 母 卒園式 入園式 結婚式
帰省、旅行のゆる楽なワンピース
優秀なバック
購入済みですが、 素材がしっかりしていて、カチッとしたシンプルモダンな仕事用バックです。高見えで、品が良く、気に入ってます!