2020年10月31日
おはようございます てんちょです。
今日で10月も最終B・・・早いなぁな今日この頃。
そんな今週は、休みを利用してお墓参りに行きがてら紅葉もと。
富士山近くなので、結構色づいているだろうと思ってたら、全然でした・・・。
あの歌詞によるとお墓にはおじいちゃんもおばあちゃんもいないそうなのですが、久し振りに感謝のお祈りをささげてきました。
大量のお供えものは後で食すことにして、何ヵ所か道の駅を巡ってきました。
が、最後の最後で一番目当てにしていたものを食せず、もやもや状態に。
きちんと時間を見ていかなかったのが悪いのですが、夕ご飯前の5時に閉店って・・・早すぎぢゃヽ(`Д´)ノ
気を取り直してパーキングで頼んだ海鮮丼も見せかけのもので大して美味しくもなく・・・。
ご先祖さまありがとう・・・ということで全てはオールOKにします。
それでは今週の入荷情報!
◎売り切れはご容赦ください。
◎絶対にGETしたいという種などがおりますときには、来店前に電話確認してください。
☆タイガーオレンジライオンフィッシュ リオ・アラグアイア
待ちに待った南米淡水オレンジアンコウ!
お店を初めて18年ほど経ちますが、初入荷となるブラジルの淡水アンコウ(Potamobatrachus trispinosus)。
十年ほど前に輸入があったらしいのですが、個人的に最後の個体を見たのはお店を始める前に勤めていた頃。
かなり久し振りに見ることができ、感極まるほど感謝感激。
最後に輸入された個体をアピスト屋さんで販売されていたのを見たという方の話だと、今回もそれほどの差はないのかもしれませんが、十年以上前に流通していたころと比較にはならない程のプライス。
なのですが、こんなレア種、入手できるだけで有難いと思っていただける方向けなので、価格なんでもうどうでも良いですよねっ!?
爬虫類、両生類など、以前数千円だったものが数万数十万になっているものが増えてきているのに対し、むしろ希望者が後を絶たない程の盛況ぶりなのだとか・・・熱帯魚ユーザーも負けじと頑張ってください!?
が、それ以前に白点ではなく、黄斑がついている個体もいるのでトリートメント後のリリースとなります。
ベレン付近のトカンチンス川は海水が混入する場所、時間帯があるようですが、さすがにアラグアイア川にまで昇れば無塩であることには間違いないかと思いますが、そんな状態なので現在は塩浴させております。
微妙に久しぶりな淡水カエルアンコウ。
そしてかなりの大型個体です!
もっさもさで偉そうなお髭を生やしてます。
が、髭を生やしているからってオスということはなく、サイズからしてメスの可能性が高いです。
飼育したい方にはおおよそ行きわたった感もあり、長期在庫しがちになっている昨今なので、このくらいの頻度での輸入、入荷ペースがちょうど良いのかな。
今回は5匹しか輸入されなかったとのことで5匹入荷してます。
人気のレッドタイプミウルス!
泳いている時と潜っている時、目にする度に体色が変化していたり、移動させての画像なので赤みが微妙になっていますが、腹側が赤い個体は成長してもノーマルタイプに戻ることはほぼ無いので、レッドタイプで良いかと。
しかも弱弱しいチビ個体ではなく、大きめなので飼育するにも安心度は数段アップ!
☆ベトナム淡水ミドリフグ
残りわずかになったところで輸入があり、良かったよかった。
シーズンオフに差し掛かってきたのか、だいぶサイズアップしています。
若干のシーズンはあるものの、今や定番化した淡水カレイ。
きちんとした文面を読んでおらず、お客さんから聞いた話なので詳細は分からないのですが、以前お話したことのあるように某大学の研究部で画期的な発表がされたのだとか。
これにより、天然資源に頼らなくとも良い食材としての養殖魚がより確立すれば良いですね。
☆セレベスハーフビーク WC
昨今では、ブリード個体が出回ることもありますが、販売時に表記が無い場合も多いので知らずにブリードものを飼育しているかも。
☆ゼブラブレニー
いつもならユニコーンヘッドブレニーの方が先にいなくなるのでゼブラは少なめにしたのですが、先週はゼブラの注文ばかり・・・ということでついかしております。
☆スティフォドン・アンニエアエ
美しい小型のボウズハゼ!
極一部しかファンがいないこともあって、全く注目されないのが淋しいところ・・・。
苔だけでなく、人工飼料、赤虫も食べてくれるので思いの外丈夫なのですけどね。
☆スティフォドン・ペレウェンシス
☆レインボーロックゴビー
大きい類のボウズハゼ“ニジイロボウズハゼ”はオスのみを。
☆アポロスガジョン 台湾
以下、前回入荷時のコピペ。
「Ophieleotris aporos「」で輸入されたのでアポロスとしているようですが、すでにシノニムになっており、現在は「Giuris margaritacea」。
そうなると、スネークヘッドガジョンということに・・・。
ようは台湾タメトモハゼですよね・・・?
☆ゼブラアーチャーフィッシュ
いなくなると数ヵ月は入荷できないこともあるので、いるうちに追加してます。
☆バディス・バディス インド
先週の便とは別便のバディスなのですが、変柄個体の他にアッサメンシスが混じっていたので少しだけ入荷してます。
☆スーパーロングノーズエレファント
「カンピロモルミルス・ヌメニウス」で入荷したエレファントノーズ。
たぶんヌメニウスじゃないじゃんね・・・。
☆ロストラータストランペットナイフフィッシュ
☆チャンナ・sp,cf,パルダリス “ゴールデンダストorブラッドスポット(モザイク)”
遅ればせながらの新着極美スネークヘッド!
ライオンフィッシュがいなければ、間違いなくTOPを飾っていました。
何を基準にタイプ分けされているか分かりませんが、現地で“ゴールドダイト”と“ブラッドスポット(モザイク)”の2タイプに分けて輸入されて来ていますが、基本的には同種であることは間違いなく、成長と共に色抜けしている個所は青が乗りはじめて侵食されるように少なくなるかと思われ、より差異は無くなるものだと思います。
初回便で輸入された個体たちに比べて小さめの個体が多く、大きい個体に比べると“これから感”が強いにしても、現状でもかなりな発色で素晴らしいのひとこと。
かなり発色している時にそーっと近づいて撮ろうとしても、ピントを合わせている段階でどこかへ行ってしまったり、退色してしまったりでなかなか上手い具合に画像を撮ることが出来ず、角度によってインチキ臭いほどの色味で写ったり、これではむしろ紹介しない方が良いと思うような肉眼以下に写ったり・・・。
移動させての画像はどうしても30%減になるのは致し方なし。
ここから先は飼育し、仕上げて自身の目で刮目ください。
☆ブルームーンギャラクシースネークヘッド
今回は「sp,メガラヤレオパード」で輸入された個体たち。
「=パルダリス」ということになるのですけど、先週選んできた個体との差は感じられません・・・。
先週、大きい個体を2匹入荷したうち1匹が大暴れして画像を撮るどころではなかったので1匹だけの画像でしたが、だいぶ落ち着いたので撮ってみました。
どうでしょう。
仕入先に「チョコレートではなくサンセットでリストアップしてみれば?」と言って変更したところ、チョコレートの時に比べて反応が良くなったとのこと。
ネーミングって大切なのですね。
今季、コロナ禍から状況は一変し、ブルーレインボーよりも格上プライスとなりました。
今回の個体、背鰭後方のスポットが大きく目立ちます。
そして1匹だけパターンレスな個体がいたので掬ってきました。
☆ガンジティッククライミングパーチ
ポピュラーな「Anabas testudineus」ではなく、インドの「Anabas cobojius」。
成長と共に鰓蓋が凶器とかするので扱いには注意が必要!?
☆ベタ
プラカット
・ファンシー
・・メタリカ
・ニモ&キャンディ
・コイ
・ブラックサムライ
・ジャイアント“ニモ&キャンディ”
今週もセレクト個体オンリーでお値段以上多数です!
特にニモ&キャンディ、コイタイプはこのプライスで出しちゃダメだろって個体も!
☆オレンジフィンアーマドプレコ リオ・ブランコ
前回のが「リオ・トロンベタス」に対して今回は元祖とも言える「リオ・ブランコ」採集個体。
☆コリドラス・ナポエンシス
ナヌスで入荷しましたが、ただのエレガンスでなくナポエンシスだったのでアタリ。
あと少しでより特徴的になり、素晴らしさに磨きがかかります!
☆コリドラス・ロレトエンシス
人気のハイフィンタイプコリドラス。
☆ロングノーズブロキス
10cmはあろう大きい個体たち。
そんなこともあってか、まとめてお持ちいただいて即売。
☆アカンソドラス アペウ リオ・トカンチンス
前回即売だったブラジリアンドラスが再び!
しかも大きめ。
今回は1匹のみ・・・なのですが、要トリートメントな個体にも関わらず、逃してはならねぇとフライングでお持ち帰り・・・。
地色の赤い珍色個体でした。
☆ジャウーペドラ リオ・トカンチンス
一昔前に比べて入手し辛くなっているのは産地関わらずなので、いる時に是非!
☆ドーキンシア・ルブロティンクタス
いつだか本種のようなで不明の幼魚個体が来ましたが、今回は少し大きめなで特徴も出ている珍ドーキンシア。
☆ガーネットミノウ
一部の好きもの様しか飼育しないのかなーってことで変態さまからのご注文で入荷。
☆ディスティコダス・テウゲルシィ
黒ひげ苔もあっという間に食してくれちゃうだけでなく、非常に美しいアフリカンカラシン。
☆レッドラインイグアノディクティス コロンビア
☆そのた。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◎ネイチャーサンド完売御礼!
次回は11月頃になるのだとのことですので、現時点では未定です。
入荷が決まりましたらブログにてお知らせいたします。
![]()
#ネイチャーサンド#知る人ぞ知る天然底砂#今更ながら販売開始です#何故なのかこれを敷くと水がピカピカ#お試しあれ
遅ればせながら当店でも扱うことになりました。
砂利として考えてしまうと高価な部類に入りますが、プラスアルファを考えるとかなりリーズナブル?
すでにお客さんの中には使用している方もおりますが、タダモノではない砂利としてかなり気に入っているようです。
だまされたと思って使用してみてください、水の輝きにビックリしますよ!
↓も一緒にどうぞ♡
◎アーチ形硬質ろ過材
以下、毎度同文。
その性能の良さ、コスパの良さで超オススメ!
あまりにも丈夫で繰り返し使用できてしまうことから、これを一度販売してしまうと次の購入は相当先になってしまうので、お店的には諸刃の剣的なものなのですが、ろ過材としてはかなりの効果が期待でき、その特異な形状からも上手い具合に流れを分散させてくれるので目詰まりし辛いという全てにおいてパーフェクトと呼べる商品です。
初めは1リットルパックを在庫していたのですが、あまりにも好評で、ヘビーユーザーも大量に持っていかれることから、お求めやすい業務用を用意し、計り売りにいたしました。
どんなろ過材を使用して良いか分からないなどでしたら尚の事、これで一発解決問題ナッシング!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
以下、お知らせです(時折内容が変わりますので、ざっとでもお目通しください)。
◎新型コロナ対策として、以下、しばらくは引き続きご協力の方、お願いいたします。
~来店時のお願い~
●マスクの着用
来店時にはマスク着用のうえ、お越しください。
マスクが無ければ、スカーフ、バンダナ、覆面等、鼻口を覆えるようなものの着用お願いします。
※覆面はSSマシーン、初期型ライガータイプは可。
サンダーライガー、デストロイヤータイプは不可。
↑だれも突っ込んでくれないのね・・・。
●人数制限
大人数での来店はご遠慮ください。
狭い店内ですので、グループでお越しの際には、別れて入店ください。
できればおひとりさま、もしくは2人まででお願いします。
●来店目的
見学目的はお控え願います。
いつもであれば熱心な見学、冷やかしは大歓迎なところなのですが、状況が状況だけに、暇つぶし、お店巡りの延長も含め、あまりにも目的の無い、またはご用の無い方のご来店はご遠慮ください。
以上、心苦しいところもありますが、ご理解、ご協力くださいませ。
◎増税に伴うお知らせ
2019年10月よりの増税により、10%の消費税をお預かりいたします。
また、兼ねてからの運賃値上げにより、大変心苦しいところではありますが、これを機に送料無料対応額も以下のように変更させていただきます。
商品合計10000円(税抜)以上送料無料→商品合計12000円(税抜)以上送料無料
◎定休日変更のお知らせ
令和元年5月より、毎週火曜日水曜日を定休日にした週休二日制
をとらせていただきます。
火曜日に関しては、仕入れ、メンテナンス業などを中心に行う日にさせてもらい、基本的に営業はいたしません。
※通販に関しては、その日の状況次第で発送できるかもしれませんので、都度ご相談ください。
火曜日がお休みの方には特にご迷惑をおかけいたしますが、平日は夜10時まで営業をしておりますので、なんとかお越しくださいませ。
◎話題のスマホ決済登録はこちらから→PayPay
この他にも、メルペイも利用可能になりました!
◎2018年10月31日まで休止の予定でした『超速便』ですが、休止が延期の末に、超速便そのものが無くなってしまいました。
これにより、北海道、九州への航空発送は『タイムサービス便』のみとなります。
超速便のように代金引換が出来ず、振り込みのみとなるのと、到着が翌日午後5時の一択になります。
ご不便をおかけいたしますが、引き続きご愛顧くださいますよう、お願いいたします。
◎在庫のないお魚などなど、仕入先にある場合もあります。
コチラを閲覧して、何か気になる種がいましたらお問い合わせください。
ここにないものでも、他仕入先にあるかもしれませんので、お問い合わせください。
◎申し訳ございませんが、Twitter直でのお問い合わせは受け付けておりません。
以下のお問い合わせフォームからお願いいたします。
◎お問い合わせはこちら→お問い合わせ
※昨今、迷惑メール設定の関係で、フォルダ別けされている場合もあるようです。
こちらでは届いているか否か分かりません。
その為、お手数をお掛け致しますが、返答メール受信後、確認のメール送信をお願い致します。
※確認のとれない場合、使用不可アドレスとして登録し、今後、返信できなくなりますのでご容赦ください。
◇WEBショップはコチラです。
※商品検索欄 にお探し、お目当ての種名を入れると便利です♪
ヒットしない場合はお問い合わせください。
◎ツイッター
今では気が向いたときにではありますが、ツイッターしてます。
動画などもアップしていますので、検索欄に「あくあしょっぷ石と泉」と、入力して検索してみてみてください。
時折、入荷情報よりも最新の情報を発信していますので、お気に入りへの追加、フォローしてくださいね。
◎消費税8%に伴う、価格表記について
◎「メルマガ」代わりに「読者(アメンバー)登録」を!
◎WEBショップで店頭受け取りのご注文も承ります
◎「熱いお魚ファン」求むっ!
◎お電話でのお問い合わせ
お電話いただく際接客中など、せっかくお電話いただいているにもかかわらず、出ることができない場合もございます。
しばらく呼び出しても出ない時には、しばらく経ってからおかけ直しくださいますよう、お願いいたします。
※メールでのお問い合わせはコチラ からどうぞ♪
※一点ものも多く、入荷数も少ない種も多いので、即売してしまうケースもございます。
その場合はご容赦ください。
※あまりにも不躾な内容のお問い合わせにはお返事致しませんので、予めご了承下さい。
熱帯魚のことならなんでも!
旬のお魚、珍魚、コリドラスの事なら特に・・・
〒166-0001
東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-27 有隣ビルB1
TEL 03-3330-8580
営業時間
平日 14時~22時
土日祭日 正午~20時
火曜日、水曜日定休