あくあしょっぷ石と泉 9月1日までの入荷情報! | あくあぶろぐ・sp,あめぶろ~石と泉の入荷情報を中心としたブログ~

あくあぶろぐ・sp,あめぶろ~石と泉の入荷情報を中心としたブログ~

あくあしょっぷ石と泉のブログ。
主に最新入荷情報を書き込みます。

2018年9月1日

 

おはようございます てんちょです。

 

この間のゲリラ豪雨で近くの駅周辺は床上浸水で、夜のニュースにもとり上げられていましたが、当店は駅よりも高台にある半地下部分なので、なんとか浸水は避けられました。

 

でも、あと一時間同じ降雨量だったら間違いなく店にまで水が流れてきたでしょう・・・。

 

そんな今日も途中からの大雨・・・。

またもや閑古鳥なのかなという予想を裏切ってくれて、お客さん、お客さま多数で助かりました。

 

入荷作業などにも追われ、超ヘトヘト。

いつからか『足底筋膜炎』と思われる症状が続いているのですが、今日はかなり酷く痛んで★になりそう・・・。

 

そんなギリギリの状態の中、老体に鞭打っての入荷情報いきます!

◎売り切れはご容赦ください。
◎絶対にGETしたいという種などがおりますときには、来店前に電話確認してください。

 

☆ダーウィンパファー

パプアニューギニアからの超激レアフグ!

過去に遡っても僅かしか日本へは入っておらず、最後の入荷も約10年前。

お店的にはお初となるフグでもあります。

種としても飼育関しても詳細は不明なところが多く、そもそも本種が「Marilyna darwinii」で合っているかも不明・・・。

なぜなら、ダーウィニイの最大サイズは約10cmほどと記述しているものがほとんどで、今回の個体の中には15cmを超える個体もいることから、別種の可能性も・・・。

とはいえ、「Marilyna属」には3種しかおらず、いずれかになるかと思います。

が、そこは新境地パプアニューギニアですので、もしかしたら未記載種という可能性も!?

フグ好きの方はもちろん、興味のある方は飼育して結論付けてみましょう!

石橋を叩いてからではないと飼育しない方が多い昨今ではありますが、こんな未知の魚を試行錯誤して飼育することこそが熱帯魚飼育の楽しみ方のひとつであり、真骨頂でもあるかと思います。

移動して取ったので黒バンドが飛んでしまってます・・・。

今回、約3~4cm、10~12cm、14~16cmの3サイズでのリリース。

こちらは黄色がとんでしまった・・・。

飼育下ではなかなか大きくし辛いフグの類ですので、見栄えのする個体を希望なのでしたら大きめサイズからの飼育もありかと思います。

採集地的にも今後の入荷は不安定だと思いますので、いる時に是非!

この動画の個体は約10~12cmサイズのものです。

これはチビ個体たち。

Twitterで先行情報を発信したこともあり、すでに残り僅かに。

 

☆レッドラインパファー 約6~8cm

今シーズン、久し振りにまとまっての輸入がありましたが、その時に比べて大幅にボリュームアップ!

別個体ではありますが、色柄は変化します。

 

☆インドシナレオパードパファー

これは先週の入荷になりますが、コメントも画像もなしだったのであらためて。

不格好なフォルムのフグですが、それが逆に愛らしく、他のフグにはない、真正面を向いた大きなおめめが超プリティ。

他の比べても同種間争いもほとんどなく、複数飼育を楽しめるのも良いところ。

今回の個体はインドネシアはジャンビ産ですが、タイの個体に比べると色柄のバリエーションも豊富でコレクション性も!?

とはいえ、常に同じ色柄という事でもなく、その時の気分や環境の変化などで変化させます。

いずれにしても、もっと注目されて良いフグだと思います!

↑のおかげ問い合わせ殺到・・・!?

画像の赤い個体はご売約を頂きましたが、まだまだ化けそうな個体多数でございます。

 

☆インドエメラルドパファー Leiodon cutcutia

多くの淡水フグはパオかテトラオドンなのですが、本種はあまり聞きなれないレイオドンという属名。

なぜなら一属一種とされる学術上、重要らしいフグだからなのです。

 

☆インドトパーズパファー 約4~5cm

今回は少し大きめの個体たち。

 

☆レッドリングアリゲーターフィッシュ パプアニューギニア 約4~5cm

数ヵ月前に同産地の18cmほどの個体が輸入されていましたが、その時はアリゲーターフィッシュとしてみてしまうと破格のお値段だったこともあり、泣く泣くパス。

今回の個体は同種かも分かりませんが、チビ個体につきその分リーズナブル。

極僅かしかいませんので、お好きな方はお早めに!

こちらもTwitter先行情報を発信したこともあり、残り僅かに。

 

☆インドブラックエッジコンガー

人気のインド淡水ハモ!

今回は約20cmの個体と約30cmの個体。

大きい個体は尾の擦れが赤みを帯びているので直ぐにはお出しできませんが小さい個体は頗る良好!

 

☆インドライオンフィッシュ(インド淡水アンコウ)

2匹の入荷!

と思いきや、バカみたいに沢山入荷しちゃってます・・・。

バカでかい個体はいないものの、おおよそ同じようなサイズで沢山入荷しちゃってます。

中には体色が異なるだけでなく、眼球が大きい別種かもな個体なんかも。

 

☆レッドスキャット

古くから知られるセバエ、モノダクなどの汽水数種のうちの代表格。

ではありますが、ここ数年はそれほどコンスタントにみられるものでもなく、意外と入手困難魚になってもいます。

背鰭などに毒がありますので、よいこのみんなは手で触らないように!

 

☆ターゲットフィッシュ

いわゆるコトヒキ。

気が強いだけでなく・・・。

 

☆オレンジクロマイド WILD

 

☆インドレインボーパイプフィッシュ

今回は綺麗なメスのみ!

 

☆インドグリーンパイプフィッシュ

 

☆インドドラゴンフィッシュ

久し振りのインド産ドラゴン。

何だか分かり辛い類でもあり、今回は色だけでなく、差異のある個体がいたりで2種いるのかな?

これの他にも何か違和感のある個体がいるので、もしかしたら3種かも??

 

☆スリットマウスドラゴンゴビー

マッドスキッパーの3歩手前的な珍ハゼ。

これを珍魚と言わずして・・・。

水上を覗き見ちゃうことも出来ちゃいます。

 

☆サーペントゴビー インド

なぜか人気のアシシロハゼの仲間。

輸入はだいぶ前で、仕入先の管理だということもありちょっとガリクソン・・・。

それでもって方はどうぞ。

 

☆ブルースポットゴビー インド

こちらも人気の海水魚のような佇まいで美しいハゼ。

 

☆ガンジティックスリーパー Odonteleotris macrodon

いわゆるスリーパーゴビー、カワアナゴとも異なる1属3種の中型ハゼ。

約4cm、約6cm、約8cmの3サイズ。

 

☆チャンナ・パルダリス

極上個体ばかりの当たり便!

現物はもっと青いです。

全部で3匹います。

 

☆チャンナ・アウランティマクラータ

またもやなバイオレットスネークヘッド!

約20cm、約18cm、約12cmの3サイズ。

全部で10匹いますので、お好きな個体を!

 

☆ベタ・マクロストマ マルディ サワラク WILD

前回即売、今回はご注文なので紹介のみで。

 

☆ベタ

・プラカット

 

☆コリドラス・ワイツマニー WILD

 

☆コリドラス・アエネウス シングー WILD

意外と珍しい、シングー川のゴールドショルダータイプのワイルドアエネウス。

あまりゴールドショルダーでない個体も。

 

☆コリドラス・sp,アルタミラ シングー WILD

画像は大きいですが、実際はチビ助な珍コリ。

 

☆シュードアウケニプテルス・ノドサス マットグロッソ ブラジル

パラグアイ便などでパンタナルのドワーフタティアとしても来たりする遊泳性の高いナマズちゃん。

死んだように横たわっている時もあるので心臓に悪いところもあるのが難点!?

ちなみに、リアルなドワーフタティアは「Entomocorus radiosus」で別属別種となります。

 

☆スポッテッドレモラキャット 約8~10cm

 

☆レモラキャット 約6cm

 

☆アーマードプレコ

z延伸鎧な感じもカッコいいのですが、コケ取能力もそこそこなのでオススメ。

 

☆レッドチェリーコンゴテトラ “スーパーレッド” 約7~8cm

今シーズンはレッドチェリーの当たり年!
来年も同じく来るかというと、そこはアフリカンなので何とも・・・。
これまでも2~3年待ちは当たり前だった経緯もありますので。
毎度ウソかホントか別採集地だとの情報もあり、タイプもあるようですが、今回は“スーパーレッド”と“オレンジ”の2タイプが分かれて現地から来ています。
ルケニエ川に生息しているという事は確定のようですが、このルケニエ川は意外と長く、地図で辿っていくとコンゴ共和国の横幅三分の二以上の長さになってます。
前人未到の超秘境にまでなんて行けないとは思われますが、場所によっても様々なバリエーションがあってもおかしくないと思います。

 

☆ゴールデンコンゴテトラ 約5~7cm

今回も大きめで、中には尾鰭にまで背鰭が達している個体なんかも!

今でも綺麗ではありますが、それでもまだ序の口。

ここからさらに婚姻色がでますので、飼育が楽しみ!

 

モノスティコダス・メスマエケルシ Monostichodus mesmaekersi コンゴ

これまでの多くは、極めれにドイツ経由便で来るくらいでしたが、今回は直行便で数多くがやってきました。

 

☆モノスティコダス・ルーテンシ Monostichodus lootensi コンゴ

以前、リストには出していませんでしたがコンゴ便の混じりで入荷したくらいで、まとまっては初めてかもしれない珍カラシン。

 

☆ショートラインカージナルテトラ WILD

 

☆ネオンテトラ WILD

 

☆バルブス・ヤエ カメルーン

本当はバルブス・ヤエではなくてEnteromius jae。

実は今年も何度かは輸入されてはいたのですが、なかなか手を出し辛い状態だったのでパス。

ということで今回は一年以上振りの大きめでしっかりとしている状態バッチリ個体でございます。

 

☆ジャイアントダニオ 約10~12cm

インドから来た、デバリオ・アッサメンシスかな。

 

☆アッサムダニオ 約5~6cm

上記インボイスで入荷したアッサメンシスの小さいサイズ。

 

☆その他。

 

~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・

以下、お知らせです(時折内容が変わりますので、ざっとでもお目通しください)。

 

◎在庫のないお魚などなど、仕入先にある場合もあります。

コチラを閲覧して、何か気になる種がいましたらお問い合わせください。

ここにないものでも、他仕入先にあるかもしれませんので、お問い合わせください。

 

◎お問い合わせはこちら→お問い合わせ 
※昨今、迷惑メール設定の関係で、フォルダ別けされている場合もあるようです。
こちらでは届いているか否か分かりません。
その為、お手数をお掛け致しますが、返答メール受信後、確認のメール送信をお願い致します。

 

◇WEBショップはコチラです。

※商品検索欄 にお探し、お目当ての種名を入れると便利です♪

ヒットしない場合はお問い合わせください。

 

◎ツイッター
今では気が向いたときにではありますが、ツイッターしてます。

動画などもアップしていますので、検索欄に「あくあしょっぷ石と泉」と、入力して検索してみてみてください。
時折、入荷情報よりも最新の情報を発信していますので、お気に入りへの追加、フォローしてくださいね。

◎消費税8%に伴う、価格表記について
◎「メルマガ」代わりに「読者(アメンバー)登録」を!
◎WEBショップで店頭受け取りのご注文も承ります
◎「熱いお魚ファン」求むっ!

◎お電話でのお問い合わせ

お電話いただく際接客中など、せっかくお電話いただいているにもかかわらず、出ることができない場合もございます。

しばらく呼び出しても出ない時には、しばらく経ってからおかけ直しくださいますよう、お願いいたします。

◎メールでのお問い合わせ

お問い合わせやご注文を頂く際、メールアドレスが間違えているようで、返ってきてしまうことがままあります。

迷惑メールに振り分けられている場合もあるようですので、数日経って返答が無い場合、今一度ご確認の上、メールを下さいませ。
※メールでのお問い合わせは
コチラ からどうぞ♪

※一点ものも多く、入荷数も少ない種も多いので、即売してしまうケースもございます。

その場合はご容赦ください。

※あまりにも不躾な内容のお問い合わせにはお返事致しませんので、予めご了承下さい。

 

熱帯魚のことならなんでも!

旬のお魚、珍魚、コリドラスの事なら特に・・・

あくあしょっぷ石と泉  

〒166-0001

東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-27 有隣ビルB1

TEL 03-3330-8580

営業時間
平日 14時~22時
土日祭日 正午~20時
水曜日定休