あくあしょっぷ石と泉 1月21日までの入荷情報! | あくあぶろぐ・sp,あめぶろ~石と泉の入荷情報を中心としたブログ~

あくあぶろぐ・sp,あめぶろ~石と泉の入荷情報を中心としたブログ~

あくあしょっぷ石と泉のブログ。
主に最新入荷情報を書き込みます。

テーマ:

2017年1月21日

 

おはようございます てんちょです。

 

またもや降雪予報でプチパニック気味な東京。

結局15分くらい舞っただけの雪で、毎度のことながら天気予報に踊らされています・・・。

 

そんな寒さにも負けず、来店いただいた方々に感謝。

高額のキャッシュバックチケットをお持ちいただき、有難うございます大泣きうさぎ

たぶん、今日あたりですべてのキャッシュバックが終わったことをお祈り申し上げますガーン

 

そんな今週は、ついに米国大統領が就任してしまいましたね・・・。

自国のことばかり主張し、それがまかり通るようになったらと思うと恐ろしいです。

 

海外の企業には税率を上げるなんてことにするのなら、日本の外資系企業、特にアマゾンなんかは全くもって日本に税金を落としていないのだから、全て日本企業と同じ扱いにするべきムキー

 

と、さほどの経済認識もないてんちょなので、良く分からないことをこれ以上書き込むとダメ出しだらけになるのでこの辺で・・・。

 

それにしても、米国大統領のとんちんかんぶりもさることながら、日本の熱帯魚業界にもそれをはるかに上回るキ○ガイじみた方々が多すぎます。

 

もっとみんなで業界発展のためになることを行っていきましょうぜ・・・。

 

というボヤキを入れたところで入荷情報いきます。

と、書き込み始めると大勢のお客さまが・・・。

 

そうこうしているうちにこんな時間になってしまい、今か今かと入荷情報更新を心待ちにしている方に申し訳ないでございます。

 

では最後まで一読ください。

◎売り切れ種はご容赦ください。
◎絶対にGETしたいという種などがおりますときには、来店前に電話確認してください。

 

☆チャンナ・アジアティカ “スーパーブラッドレッドタイガーストライプ”

またまた輸入されてきた、ブラッドレッドのさらなるハイクオリティ個体たち。

約28cm、約25cm、約18cmが1匹ずつ。

コウタイとしてみてしまうとかなりな高級スネークヘッドになってはしまいますが、これはこれとしてみてくれれば、価格に見合うだけの満足感を得られるほどのスネークヘッドといえます。

むしろ、ノーマルコウタイだって、もう少し見直していただきたい気持ちも・・・。

もともと赤いタイプは臆病なようで、今回の大きい個体は特に大暴れした擦れがあるので、個体別画像は後ほどWEBショップにて。

その前に完売してしまうことを切に願いますが。

 

☆チャンナ・パルダリス

今回の個体はここのところ入荷していた個体に比べてだいぶ小さくてプリティ。

小さいながら青い発色は素晴らしく、将来性が高いといわざるを得ません。

 

☆チャンナ・sp,ガロ 約15cm

インドの「ガロヒル」という丘陵地からのリリースということからのネーミングなのですが、“インドエメラルドグリーンスネークヘッド”とも呼ばれる美しくなる種。

独特のカエル顔(?)も特長のひとつ。

 

☆プリンススネークヘッド

所謂カムルチーのプラチナスネークヘッドではなく、元祖インディアンタイプのプラチナスネークヘッド!

お店的にはかなり久し振り。

 

突然変異、色素変異のインディアンではなく、ナチュラルなプラチナ体色ですので新種かもしれませんね。
飼育下での成長速度は遅く、なかなか大型化しませんが、20cm近くになると全体的な印象も変化してさらに美しくなります。

 

☆バイオレットスネークヘッド

ここのところ、一時期に比べると安定して輸入されてこなくなっている感があるバイオレット。

入荷間もなくでホッソリしていますが、追々ダイエットさせないといけないほどに太くなることでしょう。

実際、スネークヘッドは太らせてしまう傾向になり、太り過ぎは状態不良、短命につながります。

餌くれダンスをしても、心を鬼にしてセーブしながら長く付き合いましょう!

 

☆フレッシュウォーターレオパードモレイ

言わずもがなのヤマウツボ。

純淡水で飼育できる唯一無二のウツボです。

約30~40cmが沢山、約45cmが1匹です。

 

☆ストライプテールアリゲーターフィッシュ

年に一度くらいしかお目見えできなくなっているインド淡水コチ。

約18cmと約22cmが一匹ずつですが、小さい方は尾鰭の欠損があり、その分小さめ。

根元は残っているので再生はするかと思いますが、今現在はその分特価にて。

 

☆インド淡水シタビラメ

今回の個体は約3~5cmと、流通する中ではかなりのチビ。

そのせいもあってか、着状態も良く、今現在の状態も頗る良好!

 

☆ロタ・ロタ EUCB 約10cm

2014年秋頃ぶりのカワメンタイだけあって当然のごとく即売!

そして早くも再入荷!
そんな川明太なんて見たことがないという方も多いかと思います。

海産のタラなんて飼育できないのですが、これなら!

メダカはもちろん、冷凍赤虫、人工飼料も食しているのは養殖物のメリット。

シーズン限定ものでもあるので気になる方はお早めに!

 

☆バタフライフィッシュ

アフリカの小型アロワナ?

バタフライというより蛾ですよね・・・。

 

☆シュードムギル・シアノドーサリス CB

小型レインボー中、最も美しいとされるのが本種。

今回のものは国産で、かなりのクォリティ。

まだ小さいながら、繁殖可能サイズでもあるので、繁殖も視野に入れて飼育してみてください。

 

☆バタフライレインボーフィッシュ CB

ブリードものではありますが、成魚サイズで見栄え十二分!

お値段以上に楽しめます♪

 

☆ティミカレインボー (シュードムギル・ルミナタス) CB

こちらもブリードものですが、美しさ変わらず?

 

☆コリドラス・ブレビロストリス XXL

時折小さな個体が輸入されてきますが、今回は約6cmの大型個体!

大きい分、輸送時の擦れや裂けなども残りますが、レセックスを思わせる伸長した背鰭とそのフォルムは、それを差し引きしても飼育に値します!

 

☆コリドラス・sp,パンサーロレト

少しずつの入荷ということもあり、即売で再々入荷。

次回はこんな価格では入手できないかもしれないほどのレアコリです。

 

☆コリドラス・ヴァージニアエ

ベルギナエ、ザンガマなどとも呼ばれる、比較的ポピュラーな種ではありますが、飼い込み仕上がった個体は素晴らしく、瀬人も飼育していただきたいコリドラスでもあります。

 

☆コリドラス・レティキュラータス

まだ亜成体ながら、特徴的な柄は素敵!

飼い込んでブルーメタリックに仕上げてください!

 

☆コリドラス・アムビアクス

アガシジィっぽいアムビアクスがいたりその逆だったりで定義があいまいなコリドラス。

 

☆フラッグテールポートホールキャット

久し振りに輸入された前回の個体が即売だったのでいるうちに再入荷。

 

☆ポートホールキャット

フラッグテールと一緒に購入される方もいたりで、数少なくなったのでこちらも追加入荷。

 

☆ミクロシノドンティス・バテシー ナイジェリア

アフリカンドワーフキャットな小型ナマズ。

 

☆チャンドラマキャット インド

ここ数年、見かけなかった気がします。
それくらいレアになってしまった小型ナマズです。

 

☆エロンゲータハチェット

「カタリナバタフライテトラ」とも呼ばれる中型カラシンのべいびぃちゃん。

紹介当初はこれがエロンガータハチェットの幼魚とは誰も気づかず、これまた不思議な魚がいるもんだと思っていたのが懐かしい。

 

☆テトラ・オーロ CB

随分前から仕入先で本種を「キティテトラ」として出しているのが気になっていたのですが、仕入先の人間も全くもって気付かずに本種を「キティテトラ」として出していたようです。

「キティテトラを注文したのに本種が来た!」というクレームも一切ないとのことで、業界のレベルが下がっているのが嘆かわしい今日この頃。

今回の個体、大きめなので鰭が伸長している個体も多く、派手さこそありませんが一点集中で観察すると楽しくなります。

 

☆パンタナルウルレイテトラ

ずいぶん昔、かの有名水草メーカーのレイアウトで使用された時は品不足になるほどフィーバーしたのが懐かしい・・・。

基本的には派手さはなく、通好みのカラシンなのでしょう。

 

☆ディスティコダス・ノボリ レフィンリバー CB

少し前に「sp,レフィンリバー」で入荷した時には種名がなかったので不明種としてましたが、その後、「ノボリ」ということで再入荷。

 

☆レッドアイカラシン ナイジェリア

真っ赤なおめめと虹色がかった煌めくボディ。

さほどの派手さはないのですが、これくらいの方が飽きの来なくて良いのです。

 

☆ネオレビアス・アクセルロッディ ナイジェリア

あまり注目度のないネオレビアスではありますが、どの種の飼い込めば素敵になりますので、飼育して仕上げてください。

 

☆アフリカンペンシルフィッシュ Nannocharax latifasciatus ナイジェリア

某専門家(?)のはなしだと、今回のものはこれまでのものとはタイプが異なる・・・のだとか。

ということもあり、再入荷でございます。

 

☆バルブス・ヤエ ナイジェリア

「ヤエヤエヤエヤエ、ヤエ来ないの?」って声が多い人気のアフリカンバルブなだけあって、入荷分は全て完売・・・来週、再入荷を予定しております。

 

☆バリリウス・カナレンシス インド

上記インボイスネームで入荷したのですが、今ではカナレンシスではなく「Barilius ardens」なのだそうです。

2015年にカナレンシスとされていた種はアルデンスになった模様・・・。

呼び名はどうであれ、バリリウス中、最も美しいと呼び声の高い種ですので、飼育する価値は十二分以上!

 

☆バリリウス・シャクラ インド

ブルーストライプバリリウス(Barilius shacra)で入荷しましたが、本当にこれなのかも怪しい・・・?

真意のほどは自身の目で!

 

 

☆ターコイズダニオ

デバリオ・デバリオ。

まだまだボリューム感に欠けますが、かなりなボリュームとそれに伴う美しい魚になります。

 

☆オレンジグリッターダニオ

その名の通り、蛍光オレンジが美しいミャンマー産ダニオ。

 

☆ダニオ・シスフィグマトゥス(Danio sysphigmatus)

2015年に学術記載されたばかりのニューダニオが、別便で早くも再登場!!

今回の個体たちは前回のものよりも二回りほど大きいので、二回り分見栄えもアップ!

前回入手した方も追加で如何でしょうか?

 

☆インディアンフライングバルブ

インド産のスレンダーなハチェットバルブ。

 

☆ダニオネラ・ドラキュラ

最小級の小型コイ。

歯ではなく、高質化した皮膚が牙のようにみえるからネーミングされた、比較的新しい種です。

しかもダニオネラの中でも非常に丈夫と言え、人工飼料でもOK!

 

☆ロングフィンチェリーバルブ

鰭長改良チェリーバルブ。

成長すると血のような濃い赤さが目立ち、鰭もより伸長して見栄えします。

 

☆イェンツーユイ

最大ではとんでもないサイズになってしまいますが、水槽飼育ではあり得ません。

今回入荷の個体たちはかなりボリューミー!

チビチビサイズのようなひ弱感がありません。

 

☆インディアンオレンジエッジリングローチ

いまはまだオレンジエッジがほとんど見えないインドの縞々ドジョウ。

 

☆カラコドン・ラテラリス CB

ここのところこれまた滅多にお目にかかれなくなってしまった激レア真胎生メダカ。

原産地では絶滅してしまった場所もあるようで、今後もブリードに頼るしかなさそうです。

今回の個体は国産もので、ヨーロッパのものに比べてもクオリティが高いです。

 

☆レッドチェリーシュリンプ “極火”

チェリーの上位品種。

せっかく飼育するなら少しでも見栄えがするものをとお考えの貴兄に。

とはいえ、一時期に比べてもノーマルと大差ないほどリーズナブルになってますが。

 

☆カバクチカノコ貝

大量に持っていった方がいたので追加入荷の

 

☆ベルバジェットガエル オタマジャクシ

ベルツノのオスとバジェットガエルのメスのハーフ。

ベルツノ寄りのフォルムですが、どことなく扁平でバジェットの面影も。

クランウェルXバジェットの例はあるようで、こちらは水中生活しているとのこと。

ベルの場合、ベルの血が色濃く出る傾向にあるようですので、今後がどうなるのかも予測不可ではありますが、それを差し引きしても面白いかと思います。

 

☆コハクゲンゴロウ チャヤプン タイ

ネーミングのように琥珀色した色柄が素敵な小型ゲンゴロウ。

 

☆オキナワスジゲンゴロウ チャヤプン タイ

超小型にした本ゲンゴロウのようなキンブチの沖縄産ではないのにオキナワな美ゲンゴロウ。

 

☆カメルーンアフリカンWILD水草

アヌビアス・ナナ カメルーン

アヌビアス・バルテリー カメルーン

アヌビアス・グラブラ カメルーン

アヌビアス・カラディフォリア カメルーン

クリナム・アクアチカ カメルーン

クリナム・ナタンス カメルーン

クリナム・カラミストラタム カメルーン

 

☆そのた?

 

◎H.Sくん、毎度画像協力ありがとうございます♪

 

​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・

 

◎寒い季節になりました。
北海道、九州など航空便利用地域、または極寒地への発送はこちらを閲覧ください。

 

◎在庫のないお魚などなど、仕入先にある場合もあります。

コチラを閲覧して、何か気になる種がいましたらお問い合わせください。

ここにないものでも、他仕入先にあるかもしれませんので、お問い合わせください。

 

◎お問い合わせはこちら→お問い合わせ 
※昨今、迷惑メール設定の関係で、フォルダ別けされている場合もあるようです。
こちらでは届いているか否か分かりません。
その為、お手数をお掛け致しますが、返答メール受信後、確認のメール送信をお願い致します。

 

◇WEBショップはコチラです。

※商品検索欄 にお探し、お目当ての種名を入れると便利です♪

ヒットしない場合はお問い合わせください。

 

以下、お知らせです(時折内容が変わりますので、ざっとでもお目通しください)。

◎ツイッター
今では気が向いたときにではありますが、ツイッターしてます。

動画などもアップしていますので、検索欄に「あくあしょっぷ石と泉」と、入力して検索してみてみてください。
時折、入荷情報よりも最新の情報を発信していますので、お気に入りへの追加、フォローしてくださいね。

◎消費税8%に伴う、価格表記について
◎「メルマガ」代わりに「読者(アメンバー)登録」を!
◎WEBショップで店頭受け取りのご注文も承ります
◎「熱いお魚ファン」求むっ!

◎お電話でのお問い合わせ

お電話いただく際接客中など、せっかくお電話いただいているにもかかわらず、出ることができない場合もございます。

しばらく呼び出しても出ない時には、しばらく経ってからおかけ直しくださいますよう、お願いいたします。

◎メールでのお問い合わせ

お問い合わせやご注文を頂く際、メールアドレスが間違えているようで、返ってきてしまうことがままあります。

迷惑メールに振り分けられている場合もあるようですので、数日経って返答が無い場合、今一度ご確認の上、メールを下さいませ。
※メールでのお問い合わせは
コチラ からどうぞ♪

※一点ものも多く、入荷数も少ない種も多いので、即売してしまうケースもございます。

その場合はご容赦ください。

※あまりにも不躾な内容のお問い合わせにはお返事致しませんので、予めご了承下さい。

 

熱帯魚のことならなんでも!

旬のお魚、珍魚、コリドラスの事なら特に・・・

あくあしょっぷ石と泉  

〒166-0001

東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-27 有隣ビルB1

TEL 03-3330-8580

営業時間
平日 14時~22時
土日祭日 正午~20時
水曜日定休