皆さんこんばんは



冬型の気圧配置が続き冬らしい天候となった本日



私は朝マヅメにヒラメを狙って釣行しましたが,ハマチの猛攻,サメの複数ヒットでターゲットには届きませんでした



もう少し水温が下がってからリベンジします

一方同じ頃,『サラシパターン』で青物・シーバス・タチウオを狙って釣行していたのは兄貴



しっかりとしたサラシではなかったものの全体的に濁りが発生し『サラシパターン』が成立する条件





使用したルアーは,メガバスのS字系ジョイントベイト
アイスライド 135SW
テトラ際のサラシへ向けてリトリーブすると・・
サラシから飛び出してヒットとなりました



その後も同じパターンで青物が入れ喰い状態



続いてルアーをトップに変更



サイレント ソルトスキマー
テトラ際のサラシ ~ 3㍍以内をアプローチしました



すると・・・・
ハマチがヒット



もちろんシーバスもたくさんヒット



さらに前ブログでご紹介したように,『サラシパターン』だからこそ釣れてしまうデイゲームでのタチウオも,忘れてはならないターゲット



デイタチウオ ×サラシパターンで圧倒的な釣果をたたき出すルアーが,
ショアラインシャイナーZ
セットアッパー 125S-DR
しっかりとレンジを入れることができ,フラッシングと強烈な波動がデイタチウオをヒットさせます



『まだまだ釣れ続く状況』という兄貴からの連絡を受け,10時頃 私も向かうことにしました



セットアッパー125S-DR で早速ヒット



小型のシンペン (モアザン レイジー BB 75S-HD) にチェンジし,サラシの少し外側をアプローチすると・・
ハマチがヒット



その後もたくさんのタチウオ&ハマチがヒットとなりました



本日午前中のように激しい濁りが収まり,程よい濁りとサラシの条件下では,青物のサラシパターンが成立するのです





【★☆ 兄貴 tackle ☆★】
★ AIMS :Black Arrow 91XB
Various Plugs Ultimate
★ TATULA HD CUSTOM
(150SHL -TW)
★ PE 3号
★ リーダー:フロロ 30lb
【★☆ My tackle ☆★】
● WORLD SHAULA 1833RS-2
● スコーピオン 200HG RIGHT
● ナイロン:4.75号 (サンライン )
シューター・デファイアー・アルミーロ
そろそろ大型青物も釣りたいところです





では次回釣行でお会いしましょう


