チャオーーーーー!!!!
ちょっと
さすがギャーミー!!!
なんでも拾える!
どんな話題でも拾ってくる・・・!
凄くない!!?
正直、似たようなエピソード3件集まったらいい方だと思ってたのにまさか二けた行くなんて!
不思議と印象深いのは教室で一人の時に急に足に巻物巻き付けた伝書鳩が舞い込んできて教室で伝書鳩とマンツーになったっていうお話物語でも始まりそうな・・(笑)
面白かったです。ありがとう。
さてさて!
とうとう12月に突入しちゃったよ~~!!
私の空回りが最大化してぐちゃぐちゃになってしまう12月だよ!!!
今のところ、何も起こらず平和に過ごせています(5日経過)
だ・け・ど、
たぶん多くのギャーミーのお宅と同じだと思うけど・・・ここからの3か月は体調管理との戦いですよ。
ちゅんたんもドキマルもインフルエンザに倒れてしまったし、
体調不良で急遽なんやかんやキャンセル~っていう話もよく聞くので、
たぶん、どこのマザーも家族の体調管理であたふたしちゃう季節。
この間、インフルで休んだちゅんたんは、翌日には熱が下がってただの元気な人になっちゃったから
残りの4日間、ずっと暇((笑)
楽しみがご飯しかないからせめてもの・・って感じで手抜きもできないし!
体調の心配どうこうよりもシンプルにやらないといけないこと増えて困る~!!
しかし、持ち前の健康のおかげなのかなんなのか残り4名、感染することなく回避できました!!
やったーーー!!!
嬉しい!!!
夜になると咳が出始めて~・・・
熱もない。
だるくもない。
鼻水も出てない。
でも、夜中の咳から始まって日中も咳が止まらなくなり・・・
う~~~ん・・・

ほんとそれ!
必ずしも「コレ!」と診断名がつくものばかりじゃなくて、
季節の変わり目だったり、気温だったりでなんとなくすぐれないという時が大人だって子どもだってあると思う!
そんな名前のつかない「なんとなくすぐれない」状態を少なくして、
家族みんな元気にこの冬を乗り切れるように、
上手に、今必要なものを取り入れられたらいいなって思ってます!
免疫力UPにおススメ食材
何かの記事で読んだんだけど、私みたいに免疫力アップを目指す場合
この冬、積極的に摂りたい食材が3つある!!
ひとつめが「生姜」
ズバリ 温活ですね~~。
しかも、これは効果と言っていいのかわからないけど、
単に今年が温かいからなのかなんなのか、周りの人が「寒い・・寒い・・・」ていってても、
私一人だけ「そんなにいうほど寒くない」っていう状況が多発してるんです(笑)
そしてもうひとつが納豆!
菌活~~!!
腸内環境のバランスによって私たちの体調は大きく左右されるから
私の目下の目標はとにもかくにも「腸活」です!
納豆ははすや粉なっとうがあるのでそれを食べて乗り切ろうと思います。
で、最後!
生姜、納豆に続いてこれが来るっていうのはちょっと意外かもしれない。
でも、理論上考えたら、たしかにコレしかない気がしてきた。
免疫力アップに欠かせない食材
最後
雑穀米。
食物繊維ってお通じがよくなるっていうイメージしか知らなかったけど、
知れば知るほど食物繊維めっちゃ大事!
お通じだけじゃない。
一時期、ドキマルが口を開けば「食物繊維・・・」しか言わなくなったの分かる
私の中でのイメージでいうと、食物繊維って菌活や腸活の土台をささえる「ガソリン」みたいなイメージ!
理想の腸内環境はこのようなバランスになっておりまして。
善玉菌が2に対して、悪玉菌が1、日和見菌(ひよりみきん)が7
これが黄金比!
善玉菌ばかりに意識がいきがちだけど興味深いのがこの「7割の日和見菌」
数が多い方につくねん!
善玉菌が多ければ善玉菌につくし、悪玉菌が多ければ悪玉菌につく!
強い方についちゃう菌なので、
食物繊維は便通をよくする、というイメージが強かったけど
腸内の善玉菌を増やすためにせっせっせっせと整えてくれる、
そんなイメージにかわりました。
お米を食べよう!!
しかももう今はお米食べないダイエットとか全然流行ってない!
お米を抜いたり、糖質を極限まで食べないとかそんな極端なことをするとリバウンドが激しいっていうのはさんざん見てきてるので
今もう一度お米を食べよう!という流れに変わってきてます。
お米には食物繊維が豊富。
日本人の体質にはやはりお米が必要なんだと思います。
オートミールもパンもパスタも全部美味しいけど、
基本はやっぱりお米だと私も最近強く思います。
そして、白米よりかは雑穀米にしたい!
・・・て思ってるマザーはきっと私だけじゃないはず。
でもね?
子供によっては
雑穀米イヤや!!
とか言ってくるんです!
えええ!?なんでよ!!!雑穀米美味しいやんか!!!って思うけど、
「やだ~~」
「普通のがいい~~」
「白ごはんがいい~~~」って・・・
男子は特に言いがち・・・
(どうですか?)
何かないかな‥と思ってる時に
こんないいもの教えてもらいましたーーー!!
ジャジャジャーーーン!!!
白の雑穀米!!
え!?白の雑穀米って何・・?って思ったんやけど、
これ、雑穀苦手っ子に是非お勧めしたい!
なるほど!!!
雑穀が全部「白」なんです!!

意外とありそうでこれがない!
ご飯に押し麦とかちょろっと入れて炊いたりする場合はあるかもしれないけど
(それだと白いまま)
この白の雑穀の何がスゴイかっていったら種類の豊富さ。
なんと24種類もの雑穀入ってます。しかもぜ~~~んぶ国産!
いっしょにたくお米も合わせたら25種類になります。
すご~~~~~い!!
しかも雑穀の種類もとにかく食物繊維意識してるものが豊富!
白米が好きな人、雑穀が苦手な人でもこれは食べやすい!
これを書いてても思うけど、、、もう・・・混ぜない理由が分からない(笑)
白米とほとんど変わりなく美味しく食べられます。
色が白いままなのでおにぎりにした時にも混ぜ込む具材の色がそのままきちんと映えるし、
カレーにも相性抜群!
子供達に出してみても・・・
偏食っ子のゆいたん、パクパク食べる~~!!
スシオにも好評!
冷えたご飯が好きな私としては・・この白の雑穀のスゴイところは
25種類も雑穀が入ってるのに冷めてもしっかりもちもちなところだと思う。
白米とかわらない食感&見た目で美味しいのに、しっかりと腸✨にアプロ―チしてる実感あります!
雑穀ってすごい
ひとつひとつそれぞれに個性があって、栄養を持っていて、改めて植物の持つ力ってすごいなって思う!
でさ・・・?
ここからがスゴイんです。
衝撃のお値段
この・・白の雑穀米、
24種類(23種類の雑穀&マンナン)これだけ入って、
えええーーーー!!!
いいの!!?
1袋400g入ってます!
だいたい1合に15g入れるので、26合分/袋
それが500円!!
そして・・もしかしたらギャーミーのためかなぁ・・ってちょっと思ってるねんけど
違うかったらごめん。
いつも自然の館さんの商品を愛用しているので
自然の館さんにオファー頂く時に、
ちら~~~っと「バナナチップスの紹介できないですか~~?」みたいな話をしたんです。
すっごい美味しそうなバナナチップスがあったのでギャーミーにおススメしてあげたいな~~と思って聞いてみたら、
あいにく在庫の関係で叶わなかったのだけど
それがあってかなんなのかわからないけど・・・
聞いてくれる?
白の雑穀米2袋買うと・・
ええええーーー!!!
これってもしかして・・あの時バナナチップスの話したから!?
違う!?
気のせいかな。違うかったらごめんなさいw
でもでもでも!!
この白の雑穀米だけ!
2袋買うとバナナスティックのオマケ(100g)ついてくる!!
チップスじゃなくてスティックなので食べやすくって、ほんのり自然なバナナの甘さ~~!!
白の雑穀米に加えて、だし等の他の人気商品も対象!
2023/12/04 20:00 ~ 2023/12/11 01:59
2袋購入で1000円ぽっきりになります!!
そして1000円超えるから買い回りにもなる!!
これは単体より2袋にしたほうが絶対お得だと思う!
バナナスティックは数量限定なのでお早目に!
すっごい美味しいから食べてみて~~~!!
半額+オマケがついてくるってすごすぎ!!!
令和でもまさかの大ブームを引き起こしている茨城県産「干しいも!」
半額クーポン出てます!
前回ビックリしたのが・・「どこに需要あるん?」て思っていたドライいちじくが・・
ビックリするほどたくさんのブロガーさんが買っていて・・・!
えええ!?こんなに人気なの!!!?って書いた本人が誰よりも驚くという。
特にファッションブロガーさんが多く買っていて、さすがキレイな人は違うんだなって実感。
女性に嬉しい成分がたっぷり入ってるスーパードライフルーツです。
すこ~~しだけお安くなってます。
小夜子の夜が明けるまで
お気に入りのもの集めてます!