チャオーーーーーーー!!!!
わーーーんっ!!
昨日の記事ではオギャン宅のWi-Fiが調子悪いっていう他人からしたらマジどうでもいいような話なのに
たくさん教えてくださって本当にありがとうございました!
色々参考にさせて頂いた結果、あと半年間はJ;COMの違約金がかかってくる期間なのでその半年間でメッシュWi-Fiを試してみたいと思います!
回復しそうであればメッシュWi-Fiを購入、回復しなさそうだったら他の会社(NUROの評判が良過ぎたのでNUROにしたい)に乗りかえる事になりました。
きっと私だけじゃなくて同じように悩んでる人にとってもお役に立ったのではないかなぁと・・。色々とありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こないだ、学校の個人懇談があったんやけどちゅんたんの担任の先生とお話した時に、
ご家庭ではどんな感じのお子さんですか?って聞かれてん。
え・・・どんな感じのお子さん・・・どんな感じのお子さん。
えっと~~。
よくわかりませんえん!!\(^_^)/
強いて言うならぁぁぁ、
オタクっぽいなぁぁぁって思いまぁぁぁぁす!
我が子の事は親が誰よりも知ってるとか言うけど、そんな事全然ないもん。
こないだ、学校から帰ってきたと思ったら、
いきなりクイズみたいなの出してきて、ぶわぁぁぁぁぁぁぁぁぁって喋り始めたんやけど、
「塩がどうやって出来るか」っていう話やって、
ごめんやけど私、塩のでき方について全然興味が湧かへんし、でもそんなのお構いなしに怒涛の勢いで塩のでき方を喋りまくってるから、
なんか勢いに押されてしまって、
終始、
お。。。おおおお・・・・
オタクやな・・と思って眺めてまちた。
へへへ・・・
私なんかよりよっぽど色々知識も豊富やし、
朝も早く起きるし、宿題も何も言わんでも勝手にやるし、
大概の事は一人で出来るようになってるし、もはや私が何かを教える事なんてほぼないように感じるんやけども、
こないだ唯一、ちゅんたんにめっちゃ注意した事があるねん。
こないだ学校から、
保護者が記入する学校の評価アンケート(主に担任の評価)を持って帰ってきてんな。
評価アンケートは保護者だけじゃなくて児童たちにも配られてるみたいで、
ちゅんたんは一足先に学校でアンケート記入したらしい。
ちゅ:「このアンケート書く時さ、みんなさぁ、とある教科の先生の事めっちゃ嫌ってるから、
結構ボロカスに評価したりしてた。」
ふぅーーーーーーん・・・。
って流しそうになったけど、
セイセイセイセイィイイイ!
ちょーーーーっと待ったぁぁぁぁ!!!
聞き捨てならないな!へっ!
ちゅんたん自身はどうなん?
自分はどう思うん!!
自分自身がその先生に何か不満を感じたり、不公平を感じたり腑に落ちない事があったわけ?!
いやオギャンはさぁ、天使でもなんでもないから「好き嫌いで評価しちゃダメ!」とかまでは言わへんで!
嫌いとか好きとかで判断しちゃうのが人間の脆さなんやしさ。
でも、
みんなが言ってるから
とか
~らしいから
とか
そんなあやふやなものに流されたらあかん!!
その先生のどういうところが嫌いなわけ?!
ほーーーら!!
出てこーへんやん!
これといって具体的なエピソードがあるわけでもないし、何か具体的に不利益被ったわけでもないやんか!!
それやのに、不確かなものをなんとな~く信じて、なんとなぁ~くみんなに流されて、
「なんとな~~く嫌いな気がする」みたいな!
そんな人間になったらあかんで!!
母親としてちゅんたんに伝えたい事とか教えたい事とかはもうあんまりないねんけど、人生の先輩としてこれは伝えたい!
どんな職場でもそうやけどさ、「あの人~~らしい」とか誰かの主観で「~さんは~~~だ」とかそういう噂みたいなものに触れる機会ってあるやん。
オギャン自身だって会った事も見た事もない人達から「~〇〇らしいで」とか「実際は○○な人らしいで」とか根も葉もない事を妄想されたりするのがつきものの職業やからさ。
だからこそそこだけは!!強く言いたい!
ちゅんたん!
ママは、誰かが嫌いだと言っていたとしても、ママがそう思わなかったらなかったら絶対に同調したりしない。
あなたはそう思うかもしれないけど私は別に○○さんの事そんな風には思わないって正直に言う!
ちゅんたんも、
誰かがそう言ってるからとか、〇〇らしいとかそんなものに流されないで、
自分の目の前にいるその人を実際に見て接して、自分の感じたことを大事にしなさい。
逆に周りの人がどんなに「あの人は素晴らしい人だよ」と褒めてたとしても自分がそう感じなかったらその感覚を信じて貫いてほしい。
ってわりとマジで真剣に話しました。
ただ本人に伝わったかどうかは謎。
「ふぅ~ん」みたいな感じでしたわ。
でもいいねん。
これは母親としてというより、社会人の先輩として息子に伝えたい事。
心の隅っこにでも止めておいてくれたらいいや。
って、こんな話書いたら、さぞかし立派なお母様なんでしょうねぇって感じがするけど
全然そんなんじゃない。
知ってると思うけど。
こないだ怒られた事告白します。
ドキマル子ちゃんと一緒に仕事で出かけてて
とある会社にお邪魔しててさ。
休憩時間に、ドキンが「コーヒー買ってくるわ~」って出ていって、
オギャンの分も買ってきてくれてん。
やや、やったー!へへへへ!!
気を利かして自分の分だけじゃなくてオギャンの分もカフェラテを買ってきてくれた。
それだけでも普通は「ありがと~」って言うところやのに、
オギャンのやったこと。
「なんでおやつないん。」
ドキ:「え・・・」
なんと・・恐喝し始めた。
「なんでおやつ買ってきてくれへんかったん」
ドキ:「そんな・・・」
「なぁぁぁんでおやつ買ってきてくれへんかったんよぉおお!
今、オギャンがおやつ食べたい時間やなぁってだいたいわかるやろがー!!
フィナンシェとかドーナツとか買ってきてほしかったぁぁぁぁぁぁ!!」
ドキ:「むちゃくちゃか・・・!!」
二人がけのテーブル席で駄々こねてたら、向こうの席に座っていた名も知らない社員さんがさっと立ち上がって、
ひ・・ひいいいいい!!!!
自宅用に買ってあったチョコレートをお皿に出して
こっち来た・・!!!
ぴぴぴぴ・・・・ぴええええーーーーーる!!!!
ちゃちゃちゃ・・ちゃうやんかぁぁぁ!!
そういうのじゃないやんかぁぁぁぁぁ!!!
あなたに対しておやつを出せってだだこねてたわけじゃなくって、
ドキンちゃんにちょっとワガママ言ってただけやんかぁぁぁぁぁ!(最低か)
社員さん:「いえ、これ、よかったらどうぞ・・・」
そう言ってチョコの入ったお皿を・・
トン(置)
へ・・・へへへへ・・・・
ごめ・・ごめなしゃ。・・・・
チョコレートふんだくっちゃった・・・・
へへへ・・・・
ありがたく頂きます・・・・。もぐっ。
とはいえ、チョコがそんなに好きじゃないオギャン。
せっかく出してもらったのに、一個しか食べなくて全部残した。
お前もうドクズかよ。
お仕事中におやつを食べたいと言ってわめき、おやつなんで買ってこーへんかってん!ってわめき、
周囲に気を使わせておやつをふんだくるという・・・。
うっ・・・
これからは仕事中におやつ我慢する!!
おやつ買ってきてくれなかったとしてもワガママ言わないようにする!!!
ほ・・ほら・・・ママだって全然完璧な人間じゃないから、失敗もするし、迷惑もかけるけど、(かけすぎや!)
でも
人の噂は絶対に自分の目で見ない限り信じない!それだけは心に決めて生きてます!!
おやつ我慢できるように頑張る!!
何この大人・・・・
みんなもほら!!誰でも「これだけは子どもに伝えたい社会で生きていく上で大事な事!」ってあるやん!
オギャンは息子たちには周りの噂や評判に流されず自分の目で見た事感じた事を信じて生きていってほしいです。
あ・・ギャコスには「周りに迷惑だけはかけるな」って視点が完全に欠落していますね~~~へへへへ
急に寒くなってきたね。床暖つけたもん。
ゆいたんほーちゃん用の古くなった毛布を2枚処分したので新しいのを買いたいでぇぇぇす。

セールで10%オフになってる人気のニット↓

・・・・・・・・・・・
FRaUweb☟
是非読んでみてください!
誰でも出来る簡単テクニックなのでチャレンジしてみてね!
ウーマンエキサイト☟
よかったら末尾にアンケートもついてますのでご協力お願いいたします。
大人の事情でゲーム名が伏字になっていますがあの世界的有名ゲームについて書きました~!
*リブログ・リンク貼りご自由にどうぞ
買って使って本当に気に入ってるオススメグッズ集めてます👇

オギャドキスリッパ大好評発売中!

