チャオーーーーーー!!!!
暑い。暑すぎる。
小学校1年生のゆいたんも、毎日肩にランドセルの紐をくっきりと汗で滲ませ
顔を真っ赤にして帰ってくる。
今日は特に夏休みに向けて、
作品やら体操服やらいつもよりも多い荷物をたっぷり下げて帰ってきた。

玄関に荷物をぶちまけて、
トコトコとリビングまでやってきた。
(ちなみにリビングのエアコン、まだ直ってない。
地獄のように暑い。)
しかし、その時、私は、
あいにく めっっったにない電話をしている最中だった。
普段からめっっったに電話をしない私。
それも子供たちが下校する頃電話となると
更にめちゃくちゃ珍しいのだけれど
(年に一回あるかないかぐらい)
今日は仕事の電話がたまたまその時間にあったんだよね。
電話をしながら、
(ゆいたん、おかえり~)と目配せで迎える。
顔を真っ赤にして壁にもたれかかるゆいたんに、
電話をかけながらいつものように、
アイスをあげた。
ゆいたんは、私の電話が終わるまで静かにしていて、
おとなしくアイスを食べていた。

電話が終わった頃にはアイスを食べ終わっていたので、
ゆいたんの近くによっていき、
あまりにも暑そうなその姿がかわいそうになって、

汗だくのTシャツをスポンと脱がせ、
洗面所に連れていって、
タオルを水で濡らし、

真っ赤になった体を拭いてあげた。
すると、ゆいたんが口を開いた。
ゆ:「・・・ママ?
あのさ・・・

え???お腹気持ち悪いの???
そういえば、どおりで静かだと思った。
いつもならば、暑さにキレながら帰ってくるのに今日はキレてもいないし、
かといって喋りもしていない。
ずっと静かだった。
顔も首筋も真っ赤を通り越して赤黒いし・・・
汗は垂れずに熱がこもっているような感じ・・・。
それに加えて、お腹が気持ち悪いときた・・・。
これは・・・・

熱中症ってやつちゃうんかぁぁぁぁ~~~!!!!
大変っ!!
下手したら
死ぬ!!!
体を拭いていたタオルを洗濯機に放り投げて、
急いでエアコンが効いている仕事部屋に連れていく。
布団、バァァァン!!(敷)
ゆいたん、ゴロォオオオン!!!(寝)
かわいそうなネズミ・・ゆいたん!
し、ししししっかり!!!
もぉぉおおお、そりゃぁこんなんなるわ!!
灼熱やもん!!
おいたわしや~~!!!
えっと・・・そんで・・・
熱中症ってどないしたらええんや・・・
普段、みんな元気ピンピンやし
熱中症もうちの子は大丈夫ってどこか思ってたから予備知識ゼロ!!
このオタンコナス!
どっから来てたんやその慢心!
ってか、ゆいたん、頭痛くない?
ゆ:「痛くない」
熱中症って頭痛くなるんちゃうかったっけ!?
ググったら、
主な症状に「吐き気」って思いっきし書いとるがな!!
私:「水筒のお茶は?全部飲んじゃったん?」
ゆ:「あのね・・・
午前中で底をついたらしい。
え~~~!600ミリの水筒に冷え冷えのお茶満タン入れて持たせても、
午前中でなくなるんか。
体の小さい一年生、重いけれど1リットル持たせたほうがいいんかな。
ゆ:「あのね・・・
休憩時間にね・・・放送で・・・お茶をたっぷり飲みましょうって言ってたから・・・
たっぷり飲んだら・・・・なくなった・・・・」
な・・・!?
学校も熱中症対策に一生懸命で、
お茶をよく飲みなさいって逐一放送してくれるけど、
真面目に早めにお茶をたっぷり飲んでたら午前中で全部なくなったんか!!
盲点!
私:「お昼からはどうしてたの?
お茶がなくなったら水道のお水でもなんでもいいから飲んだらいいんだよ?」
ゆ:「・・・・・水道の水、美味しくないんだもん・・・」
いや、そんな・・・お坊ちゃま育ちみたいな事言うてんと・・・
日本の水道水は安心して飲めるんやから・・・・
ゆ:「ってか、飲むっていうことを忘れてた・・・考えてなかった・・・」
え???
ゆ:「あのね・・・三時間目と五時間目に塩がくばられるんだよ・・・・」
え!?そーーーなん!?
学校で塩くばられてんの!?
とここで、ちゅんたん登場。
「うん、そうだよ。
今、教室に塩が配られてて、熱中症対策に少し舐めるようになってるんだよ。」
そーーーなん!?
し・・・知らなかった!!
学校もこれだけの暑さの中、必死に熱中症対策考えてくれてるんやと思う。
先生達も気が気じゃないと思うわ、、、。
ゆいたん:「それでね・・・
麦茶に少し塩を入れたら、あのね・・・水が抜けにくくなっていいんだよ・・・
って、
先生が言っとった・・・・」
私:「で、ゆいたんは五時間目に塩をなめて、
お茶がないまま帰ってきたの?」
ゆ:「うん・・・・」
余計のど乾いたんちゃうんかぁぁぁぁ。
塩と水の関係性ってどんなもんなん?!
詳しい人教えて。
熱中症予防には水と塩両方必要だよね!?
水がなくて、塩なめても予防にならない・・よね?え?なるの?
そもそも、やっぱ塩って必要なの???
お前、自分でググれよ!!
私:「帰ってる時にもうお腹気持ち悪かったん?」
ゆ:「・・・うん・・・・荷物が重いし、指も痛かった・・・・」
私:「一人で帰ってきたの?」
ゆ:「・・・うん。」
私:「あれ?ポン吉君は?」
ゆ:「今日ね・・・お休みだった・・・・」
なんと。
ポン吉くんがお休みで一人での下校、
学期末の重い荷物、
めったにない母の電話、
色々なタイミングの悪さも重なって・・・
かーーーわーーーいそーーーー。
小さい体で大人よりずっとずっとコンクリートに近い。
トラックの排気ガスだってもろにかぶる顔の位置。
天気予報で表示される最高気温よりもずっと
子供の身長での気温って高いと思う。
ほんま
低学年の真夏の下校ほどかわいそうなものはない。
学校で早くも水筒のお茶がなくなってしまった場合、
やっぱりまずいとか言ってないで水道の水を飲めるようになってほしい。
それか、もう私らの子供の頃の気温とは違うし、
・・・・なんやろ・・・帰り道に、マラソンの給水所みたいな・・・そんな地点がほしい・・・
ゆ:「今日はもう・・・お外で遊ぶのやめとく・・・・」
当たり前や。
外で遊ぶどころの話じゃないからぁぁぁぁ・・・!!
読んでる本が、かちかち山ぁぁぁぁぁ!!!
タヌキ燃える話ぃぃぃぃ!!!
もう、オカン、崩壊しとるがな。
顔まっかっかにしてカチカチ山読んでるゆいたんにワケの分からない感情になる。
えっと・・・熱中症・・・熱中症・・・・どないしたらええんやぁぁオロオロ。
四角に電話。
ググれや!!!
いや、だってもう・・・ググるより四角に聞いたほうが端的でわかりやすいんやもん・・・・
四角:「水じゃなくて、
経口補水液を飲ませろ。」
私:「ポカリでもいい?」
四角:「ポカリじゃダメ。経口補水液。
そして、脇とか首とかにアイスノンを当てて熱を逃がせ。」
へきゃーーーーーーっしゅ!!!
尻ジェットで、
経口補水液を買いに行く!!!
チャリーン!(買)
バタン!!!(ドア開ける)
ゆいたん!!!
買ってきたよ!!!!
って、
ぐったりしてんのか、おねんねしてんのか、
どっちーーーーー!!!
ぐったりしてたら困るから、

呼びかけて起こす。
お・・・起きた・・・ゆいたが起きた・・・・(クララが立った)
どうやらウトウトしてたっぽい。
よかった・・・マジで焦った・・・
経口補水液を飲ませて、
あちこち冷やして、
休憩。
ゆいたんはその後も、お腹が気持ち悪い☞治ったかも!☞起きる☞やっぱ気持ち悪い
っていうのを何度か繰り返してたけれど、
2時間ぐらいゆっくりしたら
元気を取り戻しましたとさ。
ってか、熱中症の症状が出た時は
どういう風に対応するのが一番なのか、
ちゃんと勉強しとこ。
焦るわ。
ゆいたん用に、
買ってみました・・・。これで少しでもマシになるといいけど・・・。
いつも読んでくださって&コメント・いいねをありがとうございます♥
リブログ大歓迎です。許可不要です^^ご自由にどうぞ~!
リブログ先には感謝の印に「いいねボタン」を押させていただいております。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
オススメグッズはこちらで見れます👇
★本出してます★
------------------------------------------------------------