チャオーーーーーーー!!!!!
新しいブログのほうに
「いいね」お願いしますって頼んでみたら・・・・
皆さん力の限りいいねしてくださったようで・・・・うぅぅぅ(TωT)
や・・・やさしい( ´(ェ)`)
ありがとうございました(T▽T;)
いいね!がたくさんついたからといって何があるわけでもないのですが、
コソダテフルでお馴染みの皆さんの顔ぶれに
とても勇気づけられ、涙ちょちょぎれそうです(TωT)
ブログ二足のわらじでやっていけるのかまだ未知数だけど、
あくまで
私の原点・コソダテフルを大事にしていきたいです。
さてと!!!
ところで、うちの幼稚園、週二回お弁当なんだけどさーーー。
ちゅんたんはよく食べて好き嫌いもさほどなかったから作るのも楽しかったのよね!
忘れもしないわ。
一番最初に持たせたお弁当は
おいなり弁当!
おいなりさん好きだったからねぇ~~。
のりまきもよく入れたし、
おかずもたくさん入れてたし
毎回私なりに愛情こめて3年間作り続けたわ。
ちゅんたんはちゅんたんで、よっぽどのことがない限り、
残さずピカピカにして帰ってきてくれた。
しかし、
お弁当生活のバトンがゆいたんへと引き継がれた今。
・・・・・・・・ぷすぷすぷすぷす。
何入れたらいいか、
誰か教えてーーーーー。(切実)
好き嫌い&偏食&少食王のゆいたさん。
ママが一生懸命作ってくれたから、とか、
みんなと一緒に食べるから、とか、
そんなの一切関係ねぇ。
お情けなんかこれっぽっちもかけてくれやしない(-。-;)
どんなに私が一生懸命考えて作ろうが、
容赦なく見事に残して帰ってくるーーーー(TωT)
もうねぇ・・・・作る気失せるよ(ノДT)
打っても響かないんだもん。
努力するのがイヤになるo(TωT )
これなら食べれるかなぁ??と思ってわずかな望みをかけて添えておいた
ポテトサラダ。
一切手をつけずにキレーーーに残ったまま出戻ってきました。
(ガックシ)
甘めの味なら食べれるかなぁ~~~と思って入れた
カボチャサラダ。
キレイな丸の形のまま、
弁当箱からゴロンとシンクに転がり落ちました。(残)。
(ガックシ。)
お米にのりの佃煮をかけておいたら
3分の1も食べて帰ってこなかった。
(ガックシ)
カボチャの煮物もキレイそっくり残ったまま。
卵サンド入れてみたらほとんど食べずに持って帰ってきた。
お手製ハッシュドポテトも入れてみたけど、粉々にちぎられただけで食べずに持って帰ってきた・・・・。
はぁぁぁあああああああ(ノДT)
完食してくれたのなんんて最初の二回だけ!!
あとは見事に野菜だけ残して帰ってくる。
どうしよっかなぁ~~~。(´д`lll)
こんな調子じゃ残りの週二回の給食だって絶対食べてないだろうし、
もしあんまりにも食べてないようだったら、食料がもったいなさすぎるので
いっそのこと毎日お弁当を持たせようかな・・・とか思って悩んでた最近なわけですが。
とりあえず、
今日の給食参観見てから決めようって思ってたの!!
今日、給食参観の日だったから
まずは幼稚園の給食をどのぐらい食べれてるのか見て
あんまりにも大量に残してるようなら
毎日お弁当持たせるようにしようって思ってたのよね。
そしたらさ、
案外食べてんのよ。
もっと食べないかと思ってたら
給食弁当は案外食べてんのよヽ((◎д◎ ))ゝ
ちゃんと座って、それなりに食べてるのは食べてるんだけど
近くに寄って観察してみたら・・・・
・・・・・・ピキピキ。
やっぱりゆいたんはゆいたん。
家だろうが幼稚園だろうが公衆の面前だろうが
ゆいたんはゆいたん(--;)
隣の席に座ってるかわいい女の子に向かって
ずっと、小声で
しーーーーーーーーん。(ピキピキ・・・・)
親の顔がみてみたい。
ほんでこれまた、
隣の席の女の子がピクリとも笑わず、冷めた表情で黙々とお弁当を食べ続けてんのよ!!笑
ひたすら冷ややかな視線浴びせられているのに
意に介さず1人でうんこしっこ連呼してる我が息子を見るのが
母さん、
いたたまれなかったです。
残念すぎる男。
で、最後どうなったかっつーーと、
結局、お決まりのキーキー。
ゆいたんはどこまでのゆいたんなのでしたーーーー(-。-;)
まぁ、想像してたよりも食べてたから良しとしよう・・・。
こないだなんてパン給食の日、
ウィンナーパンが出たらしんだけど、
ウィンナーパンのウィンナーだけがはがされたパン生地がごろっとまるごと給食袋から出てきたからね・・・・(--;)
パン給食でパン生地ごっそり残して帰ってくるとか意味わからん(ノДT)
そして、
幼稚園後にスーパーで買い物して帰ったら
自分のおやつのお会計は
ぶりっ子店員たま緒のレジに並ぶって言うもんで、
100円手渡してやったら
鼻の下伸ばしてホイホイ1人でたま緒レジに並んでたわ。(´д`lll)
よくよく思い返してみたら
隣の女の子にひたすらうんこしっこ連呼してたのも
彼なりのアピールだったのかもしれない・・・・。
完全に間違ってるけど。