バシャール と ドクター🐬 の対談が、英語で行われたそうです。

ドクター🐬は、慶応医学部卒の天才ですし、アメリカで10年間医学を探求していた方ですから、英語は堪能であり、以前から、バシャールが英語で語った生き方を日本語に訳した “ワクワク” は、本来の意味を正しく伝えていないのではないか? という思いを持っていたようです。

今回の対談で、ドクター🐬がその疑問を投げかけたところ、バシャール からより正確な回答がありました。まずは、それを、下記リンクのYouTube動画で、どんぞ。

 

 

 
 
バシャールの言っていたexciting が、
日本語で ワクワク と訳されていたわけですが、
ドクター🐬バシャールに確認したところ、
穏やかな自信(confidence)を内包したワクワク(exciting)” 
と言った方がより正確になるようです。
 
ドクター🐬は以前から ぷあぷあという生き方を提唱していますが、
ぷあぷあ”   ”confidence に相当すると言っています。
そこで、
 ぷあぷあ  ワクワク” を結合させた ” 
という表現を編み出していますね。
つまり、
穏やかな自信(confidence)を内包した ワクワク(exciting)
 
 
――― That’s it. ―――
 
 
ドクター🐬 の著作の中で ”ぷあぷあ” について語られている箇所を、
以下にリンクしておきます。
 
【「ワクワク」は「Doing」で、「プアプア」は「Bing」】
【 “バシャールあるある” と “驚異のマントラ” 】
 

【ぷあぷあ新地球人を養成する学校】

 

『至高神 大宇宙大和神の教え』 松久正 (青林堂) 《1/3》

【「脳」中心の教育から「魂」中心の教えへ】

 
 
 
<了>