こんにちは^^
西原 愛香です。
自分の中の
本気の願いに
向き合う姿勢として
一番大切にしてきたことを
昨日はYouTubeでお話しました。
「本気の願いにだけは言い訳をしない」
なかなか時間の作れない時期や
モチベーションが続かないこと
上手くいかないことが重なると
投げ出したくなるような時も
ありますよね。
だけどそれらの事象を
「異例」と捉えず
最初から「そういうものだ」
と考えておくこと。
綺麗になりたい。
でも、今日は運動するの面倒だな。
疲れているしな…などの
腰が重いスイッチは自分の通常。
婚活したいけど出会いがない。
アプリは怖いし、
周りの人に紹介を頼むのも
何だか気がひけるな…などの
動くのが怖いスイッチも自分の通常。
だからこそ、
まずは1日5分でも
たった1回でも良いから
ストレッチや運動をする。
仲の良い友人に
いろいろと話を聞きながら
出会いを求めて動いてみる。
私はこれまで
自分を動ける人だと
最初から思い込むのではなくて、
腰の重い人だと認め
だからこそ「どうする?」
とまずは一歩動かなきゃ!と
感じる声かけを行ってきました。
小さな一歩は
やがて振り返ると
長い長い道になります。
思い描く未来を
現実にするための一歩に
今日より早い「とき」はないんですよね。
「叶ったらいいな」
「いつか叶うといいな」
程度の願いなら
そこまで向き合う必要はありません。
運良く叶えば
ラッキーだからです。
だけど、自分が絶対に
形にしたいと思うことは
絶対に諦めないでください。
それはあなたに
「出来ること」だからです^^
決断力や行動力が
あると言われる人は
元々生まれつきそういう
性格だからではないのですよね。
行動することで見える世界が
変わることを何度も経験して、
よく知っているだけなん
だと思います。
まずは1日1つ。
何か自分の習慣に
夢への一歩を組み込みませんか?
最後に余談ですが、
私はYouTubeが
一番の苦手分野です。笑
普段、サロンで行うLIVE配信は
楽しく撮影出来るのですが、
昔から動画講座の撮影だけは
どうも軽やかに話せず
何度も途中でカット。
でも、上手になりたいんです。
ブログ等もそうでしたが、
何日も継続していく中で
自分なりに突然
楽しくやれるコツが掴める日が来ます。
たくさん勉強をしても、
なかなか自分なりのコツが
掴めない日が続いていました。
だけどその、
ある日突然訪れる
「こうすればいいんだ!」
という楽しい閃きに出会えるまで
もう少しトライしてみたいと思います。
まだまだ初心者で、
改善したい点もたくさんある
そんなYouTubeですが、
少しずつ楽しみながら
工夫していきますので
応援よろしくお願いします^^
YouTubeチャンネル
2022年手帳
著書
西原 愛香