願立剣術物語2 | 覚書き

覚書き

ブログの説明を入力します。

一 身之備太刀構ハ器物ニ水ヲ入敬テ持心持也

乱ニ太刀ヲ上ケ下ケ身ヲユカメ角ヲ皆敵ヲ討敵

ヲ押ヘウケ開キ外ルヽ事ナド大キニ悪シ惣テ太刀

先ヨリ動事ナシ唯カイナ計ヲ遣事ソ左右前

後上中下段丸ク切々不成様ニ能イキヲイヲツ

ヅケ上手ノ文字ヲ書コトク也能手ノ文字ヲ書ニ

筆先ヲ遣分別智恵ヲ以テ書ニハアラスト見ヘタリ

 

一 敵我ヲ可討ト的ニ思処有テ箸ト打ハ抛ツブテノ

コトシ性ノツヽキナク生物ニアラス根ノナキ草ニ似リ下手

之的ヲ見テ箭ヲ放コトク其手前虚ナリ箭坪

之定ト云ハ的ヲ見テ放ニアラス我ニ定ル処有テ放ト

見ヘタリ下手ノ的ニ思所イキタル的ナレハ本ヨリ止ム事

ナク行道月陰ノコトシ一心惣体ニ充満シテ少モ性ノ

不続処ナキ故ニ毛須モ動ト一度ニ自他ノ無隔モ我

心ニ移リ向呈ニ敵ノ的ニ思所我モ不知外ルヽ也心ハ少

モウコカ子トモ一杯ニ充タル勢ナレハ敵打トモクタケス押留

トスレトモ滞事ナシ

 

一 手ノ内之事両手ヲ合シテ如卯像之也第一太刀之

刃方ヨリ下心ニ取手ノ内柔ニ卯像其侭ヲ向身ニ

備ヘ肩ヲ落シ私ノ無働只師ノ一法ヲ勤ル事専一也

ムサト持能様ニ太刀ノム子方ヨリ取ナドシテ上手付

手ノ内莟ヒトヘ身ノヤウニナル呈ニ向身ニ備レハ体ユカミ

肩ヲ指シ心ウワモリ下軽メ悪シヒトエ身当流ニハナキ

事也膈ヨリ上ハヒトヘ身ニモ成ヘケレトモ腰ヨリ下ハ向フ

身ニナラスンハ行事成ルマシキ呈ニ子ヂレ身ト可成我

 

一 手上ノ仕舞謡ノ心ニ形叶フヲ見テ能ク思入カナト云

人アリ此思入ト云事剣術ニタトエ見ルニ敵ヲ打ント思

入ニモナシウタレマジキト思ニテモナシ身ヲ捨テモ身ヲ

立テモ力ヲ出シテモ怒テモ喜テモ死身ニ思切テモ

其時ノタヨリニハ少モ成事ニテハナキト見エタリ乍去

似セ物之死身ニ思切モ莫太ノ臆病者ニハマシ成ル

ヘシサテ思切ト云事ハ何事ソナレハ天命自然ナレハ

進トモ不死退トモ不生有情ノ生死ハ悉ク其有期

事ヲ知テ可死時モヤスク可退ニモヤスキ人ノ似物ヲ

思切ト世話ニ人ノ云也上手之仕舞モ唯平生ノ

志シ仕舞拍子ニ思入深ク寝モ窹モ志シ不懈怠

故ニ終ニハ真ノ何トモナキ心ニ至其時思入ノ能ト人ノ可

云哉太閤記ニ見エタリ金春太夫能ヲ教ハジムル時

先身ノ悪キクセヲノミナラシ待ル也聊モ悪キ袖フリ

残リヌレハヨキニ至マテ稽古ヲツクシツヽヨキ品ヲハ強

テ不求タヽ謡ノ理ニ叶フヤウニ物シ大サワヤカニツヽマ

ヤカニ習ヲ積稽古ヲカサ子テ自然ノ美ニイタラン

事ヲ希フ学実モ又如此悪心ヲ去ル則善心充

足ストアリ

 

一 万方一ト云事一切有トアラユル呈ハ我唯一心也月

ヲ指ス指也月終ハ指ス処ノ指ハ畢竟我一心剣術

モ無計敵ヲ目付ニシテ間ニ合セントスルハ東西ヲシ

ラント雲ニ験ヲ如成ス剣去テ舷ヲ刻ムニ似リカキリナ

キハ謀ノ道也敵色ゝニ変化シ飛動トモ唯身ノ

カ子ヲ計滞ル処ノ我ニ有ル病ヲツクシ一筋ニ習之

道ヲ行事肝要也手足ヲツカヒ身ヲヒ子リ面

ヲユカメ杯スルハ腹ノ内ニ幾タリモ有テ手ヲ遣者独

足ヲ遣者独身ヲヒ子ル者独如此五体ノ内メンゝ

ノヤウニテハ万方ハ是一ナリト云ニハアラス大公之曰凡

ソ兵ノ道ハ莫過守一ツ一者能独往キ独来ル

 

一 何レノ兵書ニモ敵ノ機ヲ奪時ハ勝奪ハルヽ時ハ

負ト有リ奪ハントスレハ布而悪シ奪レマシト思モ悪シ

唯我カ成処ノワサ正ク明カナレハ可奪心モナク奪ハル

ヘキ物モナカルヘシ朝陽不犯トモ残星光ヲ奪ハルト云

古語之コトク也楠兵庫之記ニ勢ノ多少ニハ不可

寄敵ノ機ヲ奪時ハ勝敵ニ機ヲ奪ル時ハ負ルト有

能可心得事也

 

一 敵構セイガン或ハ陽或ハ陰イカヤウノ構ニテモアレ

敵ト面向ノ方ヘ我独コトノ車ヲトハシムヘシ敵押ヘ入ラ

ントシ或ハ車ヲ手取ニセントスレトモ水火ノ性ノコトクナル天

性ノ車輪ナレハ敵押ヘント思心ノ移ル間モナク車ハ

飛行押ヘントスル者ハ忽チ輪ノ下ニ成テ砕タリルナリ

亦討留ントスレトモ飛鳥ノ影ヲ打ントスルカコトシハ子ノ

ケントスレトモ水ノタヽエタルコトクニテ去トモ水拂トモ水也

静ニ携ントスレハ疾コト刃ノ上ニサワルカコトシ微哉々々

是吹毛利剣也有罪者ハ自滅シテ己カ咎ヲ知

無罪者ハ喩ヘ十万騎之敵八方ノ刃ノ中ニテモクル

シム事モナク独能立者善也

 

一 文字ハ大サワヤカニ書敵ノ色ニツカサレハ敵ノ太刀我ニ

当ル事ハ何故ソナレハ外ノ色計リ光内テラザルノ故

也内テラスト云ハ内外一盃ニ行渡ン故ソ眼心身一致

ニシテ明ナレハ無所作モ敵ノ可討便リモナク唯独行

計也此伝ノ本ハ一ノ字也筆ノ道モ筆先ヲ廻シ

動スニテハ不可有タトヘハ一ノ字ヲヒクニ筆ト手ト心ト一致

セサレハ心跡ニナリ先ニナリ書ホドノ文字死字也筆ト

手ト心ト一致シテ今ノ今ヲ書時ハ一ノ字ヲヒキ或ハ假リニ

墨ヲ付テモ皆イキヲイ有テ能手ト云也字ノ形ニ善

悪ハナキト見エタリ

 

一 或狩人ノ物語ニ小ナレトモ小鳥ハ打吉大ナレトモ鹿ハ

打カタシ云リ思ニ鹿ハタユミナク歩ミ行故ニソコト云トヽ

マル処ナクシテ打カタカルヘシ小鳥ハ此枝カノエダニウツリ留

処有テチイサケレトモ打吉キト見タリ

 

一 心一杯ニシテ明カナレハ十方ヘ通テツシテ一ツモナク無事

安閑也此無事安閑ノ処ハ十方ヘ通タル心ノ玉也一

気動ル縁ニ依テ面向備玉ノハシル事一気ノ縁ニ随テ

敵疾ク来ル時ハ下リ坂ヲ走カコトシ静カナル時ハ坂

ノ滑ヲ行ニ似リタトヘハ草木非情ナリトイエトモ春来テ

梅花初テ開ニ似リ心ノ玉ナレハ形ナク空ヲツカ子テ玉ト

ナスカ故ニ十方ヘ能通観シテ自由自在ヲナス也或ハ

目ニ見耳ニ聞モ空ノ玉ヲ押故ニ其縁ニ随フ形

荷葉ノ水ニタトエタリ

 

一 剣体ト成事一切草木ニ至ルマデ剣体ノ不備ト

云事ナシ本ヨリ剣術ハ剣ヲ甲トシ此体ヲ包ミ敵

之中ヘ入事剣体ト不成ハ不可叶縦ハ上ヨリ強モ

ノ撃ヒシカント落カヽルヲ押退トカセキウケ留ント敵ニ

取付我剣体ヲクスシ却テ一ヒシギニ可成ヲモキ物落

カヽルトモ他ヲカセクコトナク唯其侭剣体我独リ立

アガレハヲモキモ独リ落チ我モ独リ行道也

 

一 気ト心トノ事気心ニ随ハ明也心気ニ引ルレハ悪シ心

ト云ハ喩ハ鏡ノコトシ気ト云ハ惣身ニ一杯アル根本ノ

元気也此気心ニ随時ハ鏡ノ色形モナク明成ニ万

之像移リ来ルコトクシカモ鏡ハ少モ不動シテ万之形

不残浮ヒ入コトク心ハ少モ転不動シテ敵ノ所作ノ善

悪一ツモ不残我心ヘ移リ来也目ニ見耳ニ聞暫ク

気カ走トモ心ノ明成処少モ不動不暗故気カエツテ

心ニ随也乍去是ハ修行ノ事ソ心気ニ引マジキト思

モ其ニ心ニ引カルヽ也畢竟心ト云モ気ト云モ性ト云モサ

マゝ名ハカワレトモ根本一ツ也亦気ニ心引ルヽト云ハ敵ノ

太刀ノヒラリトスルヲ見テハ取付或ハ怒リ或ハヲソレ勝

度ト思表裏ニ貪着シ敵構ニ移リ気ニ引テ心其ニ

留ル呈ニ本心背中ニナク成テ手前ハ留守ニ成リ鏡ニ

色形チデキテ東西暗成ル也

 

一 惣テ万事万端理ト所作トノ二ツ也勝負ノ理ヲ能

々知リ明ニ我心ニテツシテ我物ニシタルヲ本理ト云也其

理ノコトク所作ヲ少モタカヘサルヲ本理トモ本所作トモ可

云理ト所作ト二ツニ成ハ心ニテツセズ至極セヌ故也理ハ

能合点シタレトモ所作ニハ不成ト云ハ何事ソナレハ

理カ熟セスシテ人ノ理ヲアツカリ我物ニナラヌ故ソ静

成時ニ心ノ中ニテ工夫シテ見ハヨク合点行テ所作ニ

動時ハ其理ト所作ト二ツニ成理ニタガウ処ガ則無

理也其無理ノ処ヲ人ニ打ルヽソ修行ヲ積ヌレハ後ニハ

理ト所作ト一ツニ成テ無二ツ此時ヲ真ノ理トモ真ノ所

作トモ明鏡トモタトヘタル也此時節ニ至テハ分別モ不入

智恵モ不入立テモ居テモスル呈ノ事カ道理ニ叶

所作ニ疵ナクシテ自由自在ト成也又所作ハ能レトモ

道理ノ合点不行人ハ所作能トモ我物ニ不成シテ

アヅカリタル所作ナレハ自然ニ能事有リトモ又大ナル

仕ソコナイ可有

 

一 事理本ヨリ二ツニアラス理ヨリヲコリ事ヨリ至ル理ノ修

行所作ノ修行何レヲ前ニシテ習イタルカヨキソト云ニ

先理ハ一切ノ根本成呈ニ道理ヲ能弁ヘ其理真ニ

明ニナリタルカ未成カヲ所作ニアラハシテ見ヲ所作之

修行ト云也理ハ前ナラスト云事ナシ乍去詞ニ云処

之理ニハアラス行ント思ヘハスラゝト足ノ自由ヲナスコ

トク也業ノ道ハ理ニ計リクツタクスレハ理計リニテマウニ

タヽス業ヨリ道理ヲ工夫シテ其道理カ熟シタルカ未

熟カト幾度ゝゝ所作ニシテ見時所作未能ハ道

理モ未熟ト心得テ所作ト道理トツレテ熟スレハ後

ニハ一ツニ成テ立テモ居テモ寝テモ覚テモ心ト業ト不

離シテ奇妙不思儀ヲ成シテ勝事不覚不知出来

テ言葉ニモ筆ニモ難述其時何ノ恐ル事モナク

疑ヲ破テ長キ道具モ短キ道具モ自由自在ヲ得也

 

一 何トシテモ敵ノ色表裏ニ付心不止ハ実ノナキ故ソ我

心ニ正直ヲ不立表裏ノ念我ニ有ニヨリ敵ノ表裏ニモ

付也先我心ノ表裏ヲ去リ一法ノ太事ヲカタク可守

妙ハ法ニ有ト云リ法ヲ能勤ル時ハ妙自然トアラワル也

表裏ニカタク付マシキトタシナムモ早付心也師ノ一法ヲ

能ツトムル時ハ何トシテカ表裏ノ念モナシ生死ノ念モ

不出

 

一 恐ル気ノ有ルハ手前ニ悪キ処有故也恐ル気有ハ

心ヲ其ヘ引手前イヨゝ悪ク成ソ畢意稽古ノ

不足ト正直ヲ不立疑有ル故ソ正直ト云事立ガ

タキ物也正直ニ教ノ道ニ入バ恐ル気モナク怒リモナシ

敵何様ノ構ニテモアレ落ル処ハ一所也我ニ中ル処ヘ

不来ハ不中物ト可知

 

一 手ハ心ノ及フ処ヘタガワス行物ナレハ先心ノ入体ヲロクニ取請ル

事第一也心ハ水ノコトシ水ハ器物ニ随フ入物ロクナレハ水

自然ト不動シテ静也敵此器ニ強ク中レハ強ク動弱ク

中レハ弱ク動也孫子ニ夫兵之形ハ水ニ象ル水ノ形ハ

避テ高ヲ而赴ク下ニ兵之形ハ避テ実ヲ而撃ツ虚ヲ水ハ

因テ地ニ而制ス流ヲ兵ハ因テ敵ニ而制ス勝コトヲ故ニ兵ニ無常ノ

勢水ニ無常ノ形能因テ敵ニ変化シテ而取勝コトヲ者ヲ謂

之ヲ神ト故ニ五行無常勝コト四時無常ノ位目ニ有短長

月有死生

 

一 独ハツトツリ合タル其心所作終マテ続タル勢イ二

度緩ム事ナカレ敵ノ太刀矢ノコトク来ルナレハ眼モ

塞キ合ン呈ノ間ニ心継キ初ノ性ヲヌカシ太刀先キヲ動シ

少モ形ヲカユル事ナルマジキゾハツト心ノツリ合タル処ハ我ト

心ノ夢ヲサマス也全ク拍子ニテハナキソ亦ハリ合ト云事

ニテモナシ性ノ一杯ニ行渡リタルヲ可云ヤウナクテツリ

合トハ名付ル也敵ニ討レテハツトサソワレ出ハ敵ニ夢ヲサ

マサレタル心也我独ノツリ合ナク死ニ物ナル故ニ敵ニ偽

引レ心改ル也

 

一 心ノヒクリゝト驚ク病有ルハ独夢不覚シテ敵ニ偽

引レ俄ニ夢覚ルニヨリビクリト心改ル也亦心モ所作モ

カツクリト段ノ有ヤウニ覚ル事ハ敵ニ取付タル心有ルニ

ヨリ敵ニヒラリト変化シラレテタヲレントスルモノヽ杖ヲ外ス

コトク也我ヲ取リヒシカントスル敵ハ眼前ノ悪也其悪ニ我

心ヲ移シソレニタヨルハ愚ノ至リ也戒メテモ戒シムヘキハ此ソ迷也

 

一 太刀ノ道ヲ能行事肝要也惣而物事ニハマリト

云事有リ習之我カ行処マテトツフト能行渡リタル

事也亦其ニ少モ留ル事ニテハナシ敵上ヲ打ト見セ

テ不討半カヘリシテ下ヲ打事有ハ我モ亦行処マテ不行

半カヘリシテ敵下ヲ打ニ合ントスルハ犬ノ塊ヲ追ニ似リ全ク道ニ

アラス私ノ才覚道也其一刹那ノ内ニ慮リ知才覚ヲ

以テ敵ノ変ニ合ントスル事通神モ不及唯我勤ル処ノ

道タヽシク所作ニ能ハマレハ不覚不知敵ノ変ニ逢コ

ト我左右ノ手ヲ合スルコトク也聊カ他ヲ計ニアラス我道

ヲ勤ル事肝要也孫子曰善ク戦者先為不可勝

以待敵之可勝不可勝在己可勝在敵ニ

 

一 身ノ備ツリ合ノ事足下軽ク膝節タルミナクセトヲリ腹ノ

内ロクニ小腹ヲ重ク腰ヲスエ肩ヲ落シ項ノ筋ヲハリ左

右ノ手ヲ指ノバシ右ヲ先ヘ左右ノ肩ヲツリ合手ノ内何トモ

ナク唯其儘ニシテ習ノ道ヲ行事専一也惣テ五体ハ

ツリ物也イタヽキハ天ノ天ヨリ通シ足ハ地ノ地ヨリ至ル

 

一 性ハ恐ル気モナク怒リモナク疑モ表裏モナク急早モナク

強弱モナク勝負モナク唯焔ノコトク木末ノコトク又始リモナ

ク終リモナク不死不生之物也然ルニ一物ヲ立上下左

右此彼ト貪着シ敵ヲ打ウタルヽヲ押ヘ抔スル事生ヲ

ムサホリ死ヲカナシムノ心也是愚ノ至迷トモ可云

 

一 歩行如常ノハコブ方ノ足計ヲ動シ踏留足ハ少モ

動事ナシ足下軽ク足ハ手ニ引レテ行ソ手ハ師ノ引導

ニヒカレテ行也足ト手ト一度ニ行ハ手ニモ行心足ニモ行心有

テ一ツノ引導二ツ三ツ成テ万方一ノ理ニアラス足ヲ遣

少ニテモハコフ心アレハ其引導虚也其虚必敵不撃

砕ト云事ナシ惣テ足ハ不動物ト可知立時ハ立計ノ

役居時ハ土台ノコトシ手ノ引導ニ連テ右ノツマサキ

地ヲハナレ亦左ノ足少出ルトキ右ノ足土ヘ付カワルゝ踏足

一ツニテ立ツ心ノ及フ処ヘハコブトモ不知而モ能其心ニ連テ

早時ハ飛鳥ノコトシ静成時ハ水ノ流ルコトシ行ニアユミヲ

知事ナシトクゝ行サラゝモ行ク

 

一 手ハ車ノコトシ車ノ道ヲ能直ニ押ハ自由自在ナリ

横ニ押ハ忽チ砕ト也習ノ道ヲ我太刀ノ行処マテスラゝ

トヤレハ敵ノ怒リハ我ト砕落敵モ独リ行我モ独リ行

道也向ヘ行心ノ車一ツ左右ヘ行車一ツ此二ツヲ合テ

四方輪也シカルユエ玉ヲコロハスノ形是也此輪ヲ廻スコト

大事也太刀ノ中ルキワニテ俄ニチヤクト廻ス事悪シ無

初無終如循環之無端心ノ輪少シ廻ル時ハ末ニテハ

五尺之輪トモ成或ハ五間百間千町万里ノ輪トモ成事ソ

向ヘ行車一ツ左右ヘ行車一ツト云ヘハ車二ツノヤウニ聞レトモ

二ツニテハナシイツモ我カ向ヘ行車一ツヲ押ハ左右ノ車ハ

自然ト備也此時玉ノ形成ト云事ヲ知

 

一 所作ノ内ニ敵ヲ見ルハ二乗也本ヨリ明ニ見ヘテ有物ヲ

見タラハ一物ト成呈ニ所作ハ懈怠也其懈怠ノ処

ヲ敵ヨリ取ヒシク也目付ハ万水一雨ノコトシ霜ニ置ク

露也タトヘハ爰ノ岸ヘ露一ツ落レハ十万ノ岸ヘモ通ル

之心也

 

一 此流ハ敵ノ色ヲ見テ其動ニ随テアラス不随ニモアラス早ク

敵ノ動ニ合ントスルハ才覚也犬ノ塊ヲ追コトシソレハ敵ニ

討レテノ跡ヲ追ソ敵サマゝニ表裏飛走遠近ク

変化シテ種々ゝノ気色ヲ顕トモソツトモ貧着ナク唯我心ヲ

タヽシク明ニ我道ヲ行事肝要也努々敵ヲ責ルニアラ

ス我ヲ責ル道也心弱々トシテ敵ノ動ニ心ヲ移シ有ト

見テ其ニ合ントスルハ水ニ浮クフクヘヲ押ニ似リカレヲ押ヘ

是ヲ留爰ヲ外レカシコヲウケ疑ヒ易シテ実ナク是ヲ

モ不取カレヲモ不取終ニハ撃砕也

 

一 兵法ノ紀ト云事太事也早キニモ紀有遅キニモ紀有

トミヘタリ敵ヲ早取ヒシカントカセケハ敵ニ取付心有故ニ

手前虚トナル静ニ手前ヲカセケハ敵ヲ取詰ル事

遅クシテ所作多成ナリ手前乱成時ハ心ノ我道ヲ

ウシナイ敵ノ跡ヲ追也唯独我カ行道ヲ可勘早ク

テモ遅クテモ乱テモ其紀ヲ取得事至極ノ処也

 

一 早キニモ色有遅キニモ色有性ハ色モ香モナキ物也

早キ事ハ何呈早クテモカキリ有遅キモ同シ縦ハ爰マ

テトカキリ有ハ亦其上ノ勝可有何クマデト云カキリモ

ナク唯假名ノシノ字ヲ引コトク一二三四五ツト数有

トモ本假名ノシノ字也シノ字ヲ折カヽメテ一ツ二ツト定ル心

ソ立ニ引ハシノ字横ニ引ハ一ノ字也此一ノ字ヨリ万方ハ

発リタルソ此一ノ其侭根本也善ヲ不求悪ヲサラス柳

ハミトリ花ハクレナイ唯其侭ヲ上下左右ヘ廻シタル物ソ

敵ノ討時ハツト改引出サルヽハ根本其侭ノ一ニアラス

フワリト上ヘアケフワリト下ヘサグルハシノ字ヲ切テフワリト上ル

心ナレハ性ノ続ナク切々ノ死字也上ヘモ下ヘモ脇ヘモ上ル物

ニテハナシ上ルナラハ敵ツレテ下ヨリハ子アケン下ルナラハ

敵ツレテ上カラ討ヒシクヘシ左右モ同シ能ゝ可心得唯

中央ヲ取ル事肝要也

 

一 心ヲ放事ナカレ像ニ陰ノ如添心ノ陰ハ所作也初ハ心ヲ

取ト心得後ニハ其心ヲ放ソ心外ニ有ハ内闇シ先内ニ心ヲ

ハナサス取リ可得亦内ニ計有ハ外闇内ニ有心ヲ取リエ

タラハ其内ノ心ヲ放ルヽヲ放心ト云也

 

一 迷タル眼ヲタノミ敵ノ打ヲ見テソレニ合ント計ハ雲ニ印

ノコトク也先手前ノ角ヲ定稽古ノ道ヲ能尽シ

カユキニ手ノ及コトク五体流通シテ心ト身ト眼トヒト

シク不離自由ナレハ不覚不知自然ノ可有勝其

時ニ随テ敵ノ像ヲ積リヨキ呈ト俄ニ計事愚ノ至

極也

 

一 敵ト味方ノ間大河ニタトエリ此河ヲ越事舟ナクテハ不

叶舟ハ是兵法ノ道也舟ノ自由ハ櫂ノ左右ヘ動故ソ

教ノ道ヲ一ツ二三四五ツト行ハ櫂ノ動クコトシ向ヘ行ンタ

メ也少モ滞ル事ナク浪之動ニ連テ舟ノ随ニ似リ水

ヲハナレテハ自由ナラス水ハ心也舟ハ体也櫂ハ手足也

 

一 手ノ内身構敵合抔ヨキ呈ト心ニ思ハ皆非也吉モ

ナシ悪モナシ我心ニヲチ理ニ落合点ニ及ハ本理ト云物

ニテハナシ私ノ理可成古語ニ道ハ在不可見事ハ在

不可聞勝ハ在不可知

 

一 ツリ合ト云事前ニ云尽トイヘトモ是万事ノ根本タル故ニ

能々合点シタキ事也人モ水火ノ性剋シテ五行ヲツリ合

鳥獣モ同シ鳥ノ鳥ヲ取事鷹ハツリ合ノヨキ故ソ人

ノ人ニ勝モツリ合ノ能故ソ獣之獣ニ勝モツリ合鳥ノ空

ヲ飛事ツハサヲ延テ空ノ風ヲアフギ飛行ヲナス足ナキ

物ノ地ヲ走性魚ノ水ニ遊モ皆ツリ合也此ツリ合離

ハ鳥ハ地ニ落魚ハ水上ニウク也此流ノ宗ト修行スル

事ハ唯心ノツリ合ヲ以テ身ノツリ合ヲ可勘事眼心

身一致シテ少モ滞リナク無病ノ身ト成思処一ツモナ

クンハ楽遊ヨリ外ナシ是外ヲ求ニアラス

 

一 移リ写スト云事分ル時ハ二ツニシテ本一ツ也敵ノ鏡ニ

移ト味方ノ鏡ニ写ストノ二ツ也理ヲ云時ハシカ也所作ニ

アラワシテ見ハ知恵分別之曇リ鏡ニ覆テ忽チ

土ノ鏡トナリ移レトモ不見写トモウツラス弁舌計ニテ

用ニタヽス理ハ無尽蔵也理ニカヽワラス私ノ才覚ヲ止メ

ヒタスラニ稽古ヲ専ニ可行事肝要也

 

一 先前ト云事アリ先ハ事ノサキナリハシマリノ心ソ前ハ

マエ也向心ソ此伝ノセンノ心ハ前之心ナルヘシ前ハ全ク中道

ヲ云ソ面向ノ所ニ委シルスタトヘハ車ノ中之真木ナルヘシ

真木ハ十方前ナラスト云事ナシ能勘ヘテ其コトハリニ

応スヘシ

 

一 位ト云物ハ如此ナル物ト可云ヤウナシ其云ホトノ事ヲ放

テ只何トモナク無事ナルヲ云カ縦ハ曇リタル玉ヲヒタモノ

琢ケハ後ニハ玉ノ光リ顕也此光リ顕レタル処ヲ位トモ名付カ

玉ヲ琢クハ兵法ノ修行也身ノ内ノ病ヲヒタモノ琢

ハ終ニハ無病之身ト成此時初テ位ト云事ヲ可知

 

一 中央ト云事有リ心ノ中央也右ヘモヨラス左ヘモヨラ

ス上ヘモ下ヘモ不付本ヨリ敵ニモ不付太刀ニモタレス十

方ヲ放レテ心ノ中道ヲ行事也像有ル処ヲ計ハ心ノ

中道ニテハナシ敵味方ノ間太刀ヲ打合ル間也間ハ空

中ナレハ像ナシ此像ナキ所ヲ推量才覚ヲ以テ積事

成ルマシキソ一尺ノ間或ハ一分一毛微塵ノ内ニモ其大小ニ

随テ中央有リ一刹那ノ内ニモ中有リチリゝ草ノ露ニ

マテト云歌之コトク也唯中央ヲ取事肝要也六蹈曰

勝者在両陣之間

 

一 三方ヲ塞キ一方ヲ明ル也其一方ノ明身ヲ敵打ン一方

之明身ナケレハ敵ヲ取リヒシク科ナシ此一方ヲ敵討ント

思心ノカヨフ間モナク水ノシミゝトニヂムコトクソレト云間

モナク早三方ヘ替ル也是止ムコトナキノ故ソ有リト見テ

敵討トモ像モナケレハ水ニ浮クフクベヲ押ニ似リ

 

一 上段下段或ハ右ニテモアレ或ハ左ニテモアレ勢モナクウツカリ

ト持モ死身ツヨミテ持モ死身也無強弱上段ヘモ其

侭下段ヘモ其侭右ヘモ左ヘモ其侭也亦行ナカラ上下

左右ヘ手ヲヤル事ニテナシ手ハ身ノ楯(タテ)也此一ツノ楯ヲ

先ヘ立身ニアタラン様ニシテ身ハ跡カラ手ニヒカレテ行ナリ

楯強ク角不背ト云トモ少モトヽマル事有ハ可撃

研楯ト云ハ法ノ一也敵ト我面向シテ打時一ツ也楯ニテ不

中ヲツヽケテ何マテモ行ヲ道ト云一ハ万方ニ通ル一ナリ

敵亦居処ヲ替テ討ハ中ル也替テ打ハ敵ノ動也其

動ノ処ヘ其侭ノ水ヲ流シカクレハヒキヽヘ水ノ落カコトシ

 

一 動キノ討ト云事真ノ討ト云事有リ惣身手ノ内縮ミ

或ハタルミ或ハ強ミ或ハ弱ク打ハ皆動ノ討也其動ノ処ヘ

其侭ノ水ヲナカシカクル呈ニ押砕スト云事ナシ真ノ討

ト云ハタルミモ縮ミモナク地ヨリハエトヲリタル如ナル物ヲ其

侭打呈ニ敵押留ントスレトモ水ノ洩ルカコトシ亦静ニサワ

ラントスレトモ燈火ノ先ヲニギラントスルカコトク也

 

一 四方ニ心ヲ置ト云事魚ヲ取大網ヲ引廻スコトシ爰

モ網カシコモ網也網ハ兵法ノ道也心物ニ一杯ノ事ソ

此網ヲ早ク引廻ハ水浪立テ魚カヽラサル也魚ハ敵

也有呈ノ魚少モ不残皆引込取也軍ノ帚トモ云

ヘシ悪ヲ破善ヲスクウ心ソ尤正直ヲ諍ノ故也

 

一 身之科ハ大モ小モ身ヲ破事ハ一也身之内少モタルミ

ナク一杯ニ性ノ続タルヲイキ物ト云ソ少ニテモタルミ有テ継

目之科有ハ死身ト云也其死身之少キヨリ敵水流

入テ惣ノ能処マテ皆打敗ルヽ也縦ハ弓鉄砲抔ニモ少ノ

疵アレハ其ヨリサケ入テ残ノヨキ処マテヤクニタヽサルカコトシ

 

一 縦ハ紙ヲ直ニタヽント眼ヲタノミ心ヲ付テタテトモ私ノ心ヲ

付ル故スクニセント思呈コトニ唱斜也定木ト云ロク成物

ヲ中ロクニタヽヌト思心モナク唯定木次第ニ引ハ則直ニ

成也兵法モ先我身之定木ヲロクニタメナヲシゝ師ノ

教ヲ用本ノ五体其侭成定木ヲツクリ立ソレヲカ子

ニシテ教ノ道ヲタカヘス行ハ立テモ居モ前後左右降

雨ノコトク成ト云トモ紙ヲタツ定木ノコトシ何クトシテ角ノ

背ク事ナシ定木ハ五体タツ処ハ兵法之道也

 

一 付之身ト云事敵ノ太刀ニ付ントシテ不付付間敷ト

思テ不付唯我カ心也道ニ不離タシカニ付事肝要

也敵ニヒシト著ント求ハ必離ルヽコトハリソ敵ニヒシト太

刀ヲ押ヘラレソレニ取付心ノ道ヲウシナイ敵之道ニ取付

カシコヲ求カシコヲ外レウロタヘトツメキ迷マワル事教ノ我道ニ

不著ノ故也古語ニ道ハ不可須曳離可離非道

 

一 敵ニ誘レ心モ身モ飛出ル病有事心ノ驚ハ身ノ内一

杯ニ心行不渡シテタラヌ処有故也一盃ト云カ伝也タト

ヘハ闇ニ燈ヲタテ其光一盃ニ通ニ似リ亦像敵ノ方ヘ飛

出ハ敵ヲ恐ルヽ故心先飛身モ外ヘ出ルソ敵ヲ放テ唯我

身ノ内ヲ其侭動事也敵ヲ取ヒシカント強ク責ハ動ノ風

ニ乗テ還テ我ヲ責ル也亦弱動ハ敵其弱ニ乗テ打

研也

 

一 柳之風ニナヒクニ似リ其根コアシ有テ能土ヲカラミ本

不動性備テ木末マテヒトシクモルヽ処ナシ人之中央

者腹也腹不動是土也腹腰動ハ木末ノ風ニ

ナヒクコトシ我不知所作ヲ継コトナシ

 

一 遠山ト云ハ上段ノ中スミ也太刀筋也右ノ肩之付根ハ

目付処ソ但付ルト云ニハアラス身ノ備ノ向所也打ノ出ル

時ハ遠山ト肩ノ付根トヒトシクナル故ソ敵ノ太刀上下

左右ニ有ト云トモヲサマル処ハ鳩尾也

 

一 有カ無カ之二ツヲ疑心刹那モハナルヽ事ナシ此病ヲ

強可療治事肝要也心不定悪キ事ソタトヘハ耳ニ

聞事ヲモ眼ヲ先立眼ヲキロゝトスル此心人々ノ上ニモ

如此カ可有工夫

 

一 其侭ノ道ト云ハ天性其侭ノ身也敵ト面向ノ時不

動不変ニシテ敵其侭討事飛火之如来其飛火

之来ル内ニ像ヲ転シ心ヲ及ス事ハ神妙モ不及敵其

侭討時我其侭ニシテ不当ヲ一之道ト云此一之道ヲ

何クマテモ続ケタル物ソ敵ヨリ亦二ト変シテ打ハ敵之

変動也其変動ノ処ヘハ我其侭ノ道ヲ行ハヒキヽエ

水ノサクルカコトシ敵亦過半延上リ過半下テ討ハ敵

之角外ノ動也其動ヲ取ヒシク事猶以自由自在成

 

一 小利大損ト云事有アリ敵ヒラリト上ヲ打ント見セレハ其小

利之一方ヘツキ九万闇ト成シカモ其一方ノ上モ中リ下モ

中也利モ損モナク小利ノ一方ヘ不著ハ十万明也唯

時々刻々ニ我独リ立上テ見ヨ今之今ヲ行ヨリ外ナシ

 

一 或人真剣之時ハ剣術習有ル人モ習無キ人モ唯ヲナシ

慮知モナク無分別モ敵ヲ打ヒシカント思ヨリ外ナシ切モ

不切モ爰ニ至ハ志替事ナシ乍去勝負ノ是非ハ不

断習付タル徳癖ノコトク我モ不知其時ニ出合テ

勝負有ト云トモ志ハ功モ不功モ差別ナシト云リ其理考エ

カタシ勝負之是非者運也心ノ正キ事ヲ知度事也

無心ト云ニ二ツノタガイ可有剣術ノ習ヨリ無心ニ叶道

理有ルト敵ト打結生死ノ念ニヲワレ事ニウバワレテ無

心ニ成トノ二也生木ト朽木トノコトシ我ト無心ニ可成ヤウナシ

 

一 行ニ虎アリ帰ニ龍アリ立ハ焰生スト云仏語アリ思ニ此

伝ノ剣術独リタノシム時ハタトヘ龍虎之口ニ入テモタノシム

心可有此タノシミ遊心ナクハ敵ノ剣ノ中ヘ何トモナク入事

可難

 

一 我ニ我ヲホロホス悪アリ善アリ悪ハ善ニ負易シ此

負易キ悪ヲタノミ我大将トスル故ニ我善我悪ヲ

亡ス也敵ノ善ニ亡サルヽ物ナラハ其隠家モアラン善

悪我ニ有ル故山ノ奥水ノソコマデモ悪ヲ亡ス敵ノ不

来ト云事ナシ可恐々々

 

 病気之身之事

一 惣体之邪ム事      一 背骨高ク成事

一 肩ヲ高ク指ス事     一 頭持之邪ム事

一 両手ワレゝニ成ル事   一 手首動ク事

一 臂手首ノ折ル事     一 手ノ内余リシマル事

一 太刀先角ノ外ル事    一 敵ノ太刀ヲ押ヘ或押退ントスル事

一 握リ莟ム手ノ内上付事  一 腹ノ余リ出ル事

一 腰ノ折ル事       一 脇腹子ヂレル事

一 大股或ハ余リ𨂻ハル事  一 足下重キ事

一 留マル足ノ指次ニ行方ヘ向事 一 窺足ノ事

一 足ト手ト一度ニ出ル事  一 踏留ル事

一 所作滞ル事       一 拍子付事

一 三拍子之事       一 急ク事

一 身ヲサクト云事     一 威イ緩ム事

一 三ツ之病ノ事      一 手先ニテ討事

一 二目遣ノ事       一 心ウワモリ身ヲコツク事

一 心ヲツク事       一 太刀之道行ク処マテ行不届事

一 敵ノ鏡ニ移リ敵ニ取著事

一 目ヲ頼敵之色表裏ニ付太刀ヲ合ント思心不止事

一 剣ヲ遠身ヲ近遣事    一 身ヲ動シ身ヲ振ル事

一 剣ヲ頼知恵才覚ヲ頼事  一 道ヲ疑事

一 死身ト云事       一 敵ニ心奪所作ヲ失フ事

一 物ヲ持テ行事      一 一ニ三四五ツ段々継目節立事

一 太刀之先キノ強キ事   一 心動驚易キ事

一 身之及事        一 引敵ヲ追詰度事

一 利ヲ求ル事       一 十方之雨一方ヲ留事

一 一方ヲ塞ハ又一方ニ穴アク事

一 勝手ユルム事      一 日向之調子ノ事

 

 無病之身事

 

一 惣体腹ノ内直ニシテ腰ヲスエ身之カ子ト成事

一 手ノ内柔筋骨ロクニ備事 一 足ヲ不遣事

一 足下薄氷ヲ如𨂻ト云事  一 目付ノ事

一 眼不動事        一 左右一手之事

一 面向之事        一 愛子ノコトクト云事

一 一羽功之事       一 水之流ルヽコトシト云事

一 少シモ不滞事      一 一ツモ無キ事

一 勢ハ如焔如湯気之ト云事 一 剣体之事

一 敵ニ少モ不構事     一 剣ヲ離ル事

一 弓ヲヒク習之事     一 軍ノ帚ト成ト云事

一 手ハ甲ト云事      一 両手片手ノ替心ナキ事

一 像ニ陰ノ如添ト云事   一 太刀先スム事

一 木尺ヲ継ク事      一 生物之事

一 独行道之事       一 身ワキ三寸太刀先三寸ノ事

一 突身一尺ノ内ノ事    一 所作続事

一 心体不動事如鉄石動則如河決ト云事

一 剣ヲ近身ヲ遠遣事    一 付之身ト云事

一 体不動心静成事     一 敵ヲ非防ニ我ヲ囲事

一 惣体ツリ物ト云事    一 無疑一向ニ教ヲ守ル事

一 我ニ鏡ヲ立ル事     一 功ハ如摩以及ヲ可截事

一 トクゝモ行サラゝモ行事 一 心ヲ置ク習之事

一 四方三ツ一ツ之事    一 行不行動不動討不討事

一 遊ト云事        一 仕掛トハ我独リ所作ヲ仕掛行事

一 引導之事        一 轆轤之セイト云事

一 悪ノ内ニモ善有事    一 銚子口ト云事

一 眼心身一ノ事      一 玉ヲ押ニ似リト云事

一 大小一之事       一 責処不責処ヲ知事

一 浮木ノ尺ト云事     一 風ノ先風ノ跡ト云事

一 鳥之如数之事      一 荷葉之一水之事

一 万水一雨之事      一 露ニ置霜之事

一 正直ヲ諍フ事      一 手之内ノ徳ヲ知事

一 敵討ニ貪リ無著我独リ行事

一 浪ヲ分ケ切リ行心持之事

以上

 

 右

  一論六十六段

  一伝百十三ケ條 

 

        服部孫四郎(印)

             謹書之 

 

       惣合紙数三十八枚    」

 

 

(了)