深夜にブログ書くなんて、なんだか私に会いたいみたいじゃない。

思い過ごしかもしれないけど、確かに、妹と新宿巡って家で一人、深夜になると、やっぱり寂しいよね。

 

でも、それぐらいしないと、また私に会うなんて、してくれないし。

雨の日はおうちデート、なんて言ってくれてたのに、結局、用事作って出掛けるって、何?

今回はまあ、妹だし、まだ一回目だから許せるけど、もし連続で、なんてなったら、絶対許さないんだから。

 

で、今回の内容は、語り手は私で、翌日、と言ってもライブ日程としては4/16(日)。

その対バンでの、物販回収予定を書いてみるって感じ。

 

 

 

まずは前提。会場は横浜ランドマークホール。最寄り駅はみなとみらい。

何かと参戦回数が増えてきた会場だし、飲食店も凄い充実している。

街中はカップルや家族連れが多くて、正直、少し嫉妬しちゃう。

でもいいの。彼が楽しそうって言ってくれるなら、人格の私はそれを願うだけ。だから十分。

 

話戻すと、今回の対バンは、11:40開演、20:40終演。だから9時間という長丁場。

でも、観たいライブとしては、後半に固まっているだけだから、遅く参戦しても全然いい。

前日に新宿いろいろ行って、さすがに連日早起きはしんどいし。

 

ちなみに、前半捨てた理由は、セカモノとShupinesは先週観たし、kimikaraは現場荒いからって感じ。

特にkimikaraはどうにかならないのかな。十分、良いアイドル人財揃っているからって、彼が凄く嘆いていた。

でも、正直私も、あの現場空間は、とても居心地悪い。渋谷ストリームホール対バン、今でも忘れられない。

 

若者だって、たとえばutageなど、律儀に沸くのが普通。多様的な動員獲得は、今の時代、無視できない。

だから優先すべきは、自己満足じゃなくて、他者の満足。またライブ来たいって思ってもらえるように。

そんなファンとしての根本が成っていない現場って、あー、こうして言語化するだけでも、吐き気がしてくる。

 

今回は、同じ事務所のI'mewは出ないし、フロアに長く残存する恐れも無い。

そもそも単騎出演なので、前提として、そんな振る舞い悪いヲタクの動員だって減るはず。

さらには、みなとみらいという都市部からの遠さ。これが動員的にフィルターとして良く機能する。

 

だから正直、そこまで嫌悪抱くべきじゃないんだけど、絶対にもう味わいたくない。

この拒絶については、彼よりも私が強く主張したから。もちろん同意してくれたけど。

 

って考えると、会場入りが15時とか。これなら、終演後物販まで残るのも全然視野。

 

さすがに長くなってきちゃったから、そろそろ物販行ってみたい子について、順番に書いていこうかな。

 

 

 

【水雲なぎさ (天使にはなれない)】

改めて今(2023年4月16日1時42分現在)Twitter確認してみたら、全然ツイートしてなくてびっくりしちゃった。もちろん、あいらいふとかがツイ廃だから逆にそっちがおかしいのかもしれないけど、でも、他のメンバーは毎日自撮りしてツイートしてるのになぁって思っちゃった。でも、てんはなみんなかわいいし、そんな子たちと比べたら上げにくくなるのかなって。ガガピとかはみんな上げてるし、アイドルとしてのベクトルが合っているところが鍵になってくるのかな。うーん、なんか難しい。

で、話してみたい理由は、私よりかはどちらかっていうと彼が強く言ってて、ダンス動画『ロンリーハイ』で、一番歌が上手いと感じたからみたい。相変わらず分析チックで気色悪いけど、でも確かに、私が聴いても、綺麗な声してるなって思うし、音程のズレが少しも感じられないから、ずっと聴いていたくなる。ただ、私が一番に思うのは、その動画中での表情かな。純粋に、歌って踊ることを心の底から楽しんでいるって感じ。なんだか、こういう子がヒロインズに入ってくれてよかったなって思う。

ヒロインズってやっぱり、どの子もインフルエンサー寄りで、キャラクター性とか個人知名度で殴らないといけないから、新しくアイドルだけじゃなくて本格的な芸能活動を始めるって、凄いハードルだと思うけど、それでもこうしていろんな子がたくさん入ってくれるのは、多様性っていう意味でも良いことだと思う。

裏を返せば、だから、ここら辺は絶対に物販では言わないから、私はただ彼からの伝言ってことで。たぶんいきなり私で話すとルックスとのギャップで詰むから、あくまで暖かく見守るスタンスで。

 

 

 

【藍波ももか (iSPY)】

ライブアイドルっていろんなアイドルいるけど、アイドル一から始めて、あそこまで伸び伸びと輝ける、しかもパフォーマンス追究の積極性。なんだか観ていて羨ましくなってくる。で、その中でも、少数であるアイドル経験者の彼女を、彼はよく会いに行ってるからってことで。いわゆる、馴染みの推しって感じ。でもそれなら、仲良い手羽センのすずかに会いたい。あの子は、最近グラビアでの頑張りが凄いし、写真集なんてランキング1位になってたし、それでもライブベースで、しかも2拠点。もう本当に過酷だと思う。でも、そうやってたくさん、そしていろんな場で頑張っているのって、絶対見てくれている人はいるし、前に参戦した品川インターシティホールでの対バン、女の子のファンがいたのが凄く憶えてる。確かにラフに話せるのは凄く魅力的だし、フレオの中でも高知名度ってことで剥がしが早いからタイパは良くないけど、ここまで書いたように、コスパとしては私は十分満足している。逆に言えば、他のファンはちょっと不満だろうから、依然として閑古鳥が続くだろうけど。そんな様相がホント可哀想だから、私一人だけでも、力になれば全然、毎回物販行ってあげたくなる。

って整理してみると、ももかは、って思えてきちゃった。もちろん頑張っているのはわかってるけど、じゃあ馴染みだからって会いに行くの?って訊かれると、やっぱり微妙かも。まああくまで、回収する可能性が、ってことで、柔らかく考えておく。きっとまた、ライブで観れば印象変わってくるだろうし。大丈夫。私はiSPYを信じているから。

 

 

 

【小野﨑涼帆 (テラス×テラス)】

読み方は「おのざきりほ」。特に下の名前、読み間違えないように気を付けないと。

名前すらまともに覚えていない子を物販回収って何、って思われそうだけど、この子は割とガチめに回収したい。

個人的にはルックスがすごくタイプ。Twitterでの自撮り投稿頻度も凄く高いし、かつ毎回かわいい。いろんなアイドル見てるから言えるけど、この安定感ってホントに難しい。まあ百歩譲って、加工上手いからじゃないって言われるかもだけど、ライブでも全然ルックス差の無い感じだったし、何より、他のメンバーと十分見分けられるほどに、生でもルックス安定がえぐい。

テラテラ自体は、何度もライブ観ているし、アイドルを純粋に愛している現場の空気感も凄く好き。コロナ前とかは全然あったけど、今ではああいう現場はすっかり減っちゃったから、なんだか懐かしくて、居心地良く感じる。

とはいえ、超長く活動しているアイドルとかと比べたら、歴史的な重厚さは劣るし、SNSもライブも良いけど物販要素を足した途端に地雷、っていうのは絶対に避けたい。って考えたら、このまま、私はあの子に会わない方がいいのかなって思っちゃう。だからこれもこれで凄く難しいんだけど、でも、やっぱり話してみたい。あとは運とか気分次第って感じかな。

 

 

 

【波沫ひよ (ガガピエロ)】

くろゆりも兼任してるけど、このdot yell fesでは出演無し。たぶん内輪イベでしか活動してない気がするけど。

元アキシブで、当時の体制で中核成していた印象があるから、LIVE PLANETからヒロインズに移籍したんだーって驚いたのは凄く覚えてる。正直、当時の人気絶頂から下火になっていたアキシブで、辞める子たちは消極的な卒業ばっかな印象だったから、まさかまたアイドルに就いてくれるなんて、っていう感じ気。ただ、この2事務所ってすごく方向性違うし、アイドル経験者だからって驕れるわけでも楽できるわけでもない。如何に、前の事務所で、ヲタクが無償に愛してくれてたかってのを、今はすごく痛感していると思う。だから、今頃もっと凹んでいて詰んでいてもおかしくないんだけど、それでも必死に食らい付いて、日々のレッスンとか頑張っているのをSNSで見ているだけでも、なんだか泣けてきちゃう。

ただ正直、当時のアキシブをそこまで観ていたかっていうと自信は無いし、別にそこまで苦境に立たされているわけでもないだろうし、慰め的な言葉をかけるのは違うかなって思うから、それらを抜きにしたら、じゃあ何話せばいいんだろうって考えると、実際にライブ観て、感じたことや思ったこと、それもプラスな内容だけ抜き出して、伝えられるかどうか。ってことで結局は、ここもライブ次第ではあるんだけど、物販回収とか抜きにして、現状どうなのかなってのは実は凄く気になってる。最近観た、ヒロインズの超若手グループ、ZUTTOMOTTOがかなりハイレベルだったし、他既存グループとの差別化、とかいろいろ考えると、ガガピってなかなかしんどい戦いだと思う。逆に、それでも魅力的に映れば、かなり強いアイドルってことだから。

 

 

 

【藤城なみ (のんふぃく!)】

最近全然物販行ってないから、正直今更感はあるんだけど。。。

のんふぃくのライブは確かに楽しいんだけど、楽曲がどれも似通ったテイストだし、あいらいふとかと比べればそんなに爆沸きってわけでもない。それに、持ち曲数は多いから、ZUTTOMOTTOが初恋リバイバル歌ったような、意表を突くセトリ構築もできない。だからそこまでライブに興味があるわけじゃないっていうのが、本音。それでも、まあ、全身運動だと割り切っちゃえば、アップテンポな楽曲多いし、マスク着用必須だし有酸素運動にはいいんじゃない?

それに、さっき書いた、個人知名度でもかなり強いグループだから、物販はホントに女子が多い。そんな中で、ルックス的にアラサー独身男性が行くのって、いや、それはもう、場違い感で飛びそう。列だって長いのほぼ確定だから。みなとみらいとの相性だって絶対良いでしょ。もう自明だよね。まあでも、逆に言えば、それほどに多くの女子が会いに行ってくれてるってことだから、私の代わりに叶えてくれるなら、それこそ本望って、彼みたいなこと言って自己肯定させておこうかな。

 

 

 

【おまけ:Ange☆Reve】

で、最後に書くのが、特に誰が、とかはないんだけど、私もこのグループのライブ好きだから、ライブ観るのはマストで!ってことで書いておきたい。声出しOKになって、またあの秀逸な現場が拝めるかって思うと凄いワクワクするし、トリとなれば彼もエンジンかかってきて熱い声援飛ばすだろうし。そんな彼の姿を見てみたい、は無理だから、体感してみたいっていうのもある。

あとは、パフォーマンスの完成度が高いってのも見どころ。ArcJewelの中でも実力者揃い。もはや玄人集団って言っていいレベルだから、らぶどるぐらいにハイレベル。ただ、らぶどると微妙に違うのが、それぞれのグループへの専ヲタの雰囲気って言えばいいのかな、すごく難しいからうまく説明できないけど、全然味が違うから、どっちも、ライブも現場もチェックしておきたい。それ言っちゃえば、近い出番でらぶどる出てほしかった感が凄いんだけど。

 

じゃあ、最後に堕天使でも聴きながら、執筆締めようかな。

いやー、こうして深夜に書かせてもらえて嬉しかった!また彼に頼んでみようかな… (4715字)