アドレス君スタータリレー交換 | 新 ミッキー乗りのおじさん

新 ミッキー乗りのおじさん

ブログの説明を入力します。

明けましておめでとうございます 今年もよろしくですm(_ _)m

で 365日24Hのビルメンに何がおめでたいんや と毒つきたい私です

それでも 1/2日の今日は普通にシフト休みなのでアドレス君をいじる事にしましたよ(^^)

実は去年の年末にバイク屋さんにオイル交換を嫁に行かせたら 色々指摘されたらしい? 本人に聞いても意味が良く分からないので 直接バイク屋さんに電話してみた...?

先ずはリアのブレーキランプ 前オーナーさんがウインカーも同時に一式LEDに交換していたが ブレーキランプは一応点灯するけど暗くて 後続車に分かりにくいとか?

もう一つはスタータリレー 時々反応しないときがあるとか?

リアブレーキランプは中古を探していたけど トラブルがありまだ入手できていない....まあこれは後日記事にするとして



今回は取りあえずスターターリレーとついでにフロントライトバルブ交換



事前に調べたらスターターリレーは

バッテリーの隣に鎮座してまして 純正品かどうか分からないけど 10Aのヒューズが取り付けてありました

なので 交換する中華製のスターターリレーも10Aに差し替えて装着

アマゾンで購入したこの中華製のスターターリレー 評価が良く念の為サクラチェーッカーで検索しても問題ない 事実 10A20A30Aの三種類のヒューズ 透明のカバー 防振ゴムまで付いて2380円 防振ゴムは流石に加工が必要なので 前のやつを流用しましたけどね

 取り付け完了後 スタートボタンを押すと一発始動! 気持ちいい~(´▽`)ノ

でヘッドライトバルブなんやけど まだまだ明るいし 私の体力が電池切れなのでまた次回