オヤジ@sweetsです。
スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。お腹いっぱいスイーツを食べたいけど、健康と体重も維持したいオヤジの日常風景。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいです
ミスドドーナツビュッフェに参戦した(→リンク)翌日のお話です
オヤジは元々太りやすい体質なので、食べ放題翌日にしっかりエネルギー消費するようにしています何回か書いていますが、前日食べ放題が終わった時間から約24時間プチ断食します。断食終了後、何も食べないまま運動するのがいつものルーチンです
食べ放題翌日の運動!
この日は快晴の上に気温が15℃くらい。絶好のジョギング日和だったので、さくらを愛でようとロングジョギングしましたしかし33kmほど走っても消費カロリーは2,000kcal。ドーナツビュッフェで摂取した分の半分くらいしか燃やせなかった
まぁ基礎代謝を合算するとビュッフェ分を消費できたような気もする(←知らんけど…笑)。
さくらを愛でるスポットは背割堤の並木!宇治川と木津川に挟まれた細長い土地に1.4kmに渡って続くさくらの連なりは圧巻でしたよ
ランチはせいろ蒸し!
ジョギング後、限界までお腹が減ったところで、お待ちかねのランチタイム
最近、嫁さんがせいろ蒸し料理にはまっており、オヤジも「洗脳」された結果、最近このパターンのごはんが続いています…笑。ヘルシーだし、美味しいのでかなりお気に入りです
蒸し卵、ソーセージ、にんじん、舞茸、キャベツ。運動後はたんぱく質摂取が大事。食物繊維もしっかり摂りますよー
ぎょうざ&25穀米ごはんせいろ!
冷凍保存してあった自家製ぎょうざ(←嫁さん作)と25穀米ごはんを蒸しました餃子がぷるぷるしててめっちゃ美味しそう(←この記事を読んでないと思いますが、嫁さんに向けて一応アピール…笑)
蒸し野菜&ぎょうざにはやっぱり旭ポンズがよく合う!大阪出身オヤジのソールフード。柑橘がしっかり利いており、蒸し野菜&ぎょうざと相性抜群ですよ
ぎょうざを蒸すとホントに美味しいです見た目もそうですがぷるぷるした食感が最強最高
(←しつこいですが、嫁さんに一応アピール…笑)
蒸したキャベツの甘いお味が堪りません。同じような調理法であるレンチンでは得られない至福のお味。蒸したキャベツを超気に入っています
ソーセージも蒸すとすごく美味しい。茹で調理よりも肉汁がしっかり残って、より美味しい感じ。プリプリ食感が堪りません
にんじんも甘いんですよ~蒸しただけなのにグラッセをいただいているようなお味。蒸すとホントに野菜が甘く美味しくなります
玄米等お馴染みの雑穀以外にアマランサスやキヌアといったスーパーフードを含む国産25穀米ごはん。プチプチ食感も美味しいですが、とても身体に良さげです
※ちょっとピンボケで恐縮です…
塩パッパ蒸し卵…笑。蒸し卵は手で皮を剥けないくらいの熱さに仕上がります(←ちなみに足でも剝けません…笑)。「死ぬ気で」殻を剥いて熱々を塩パッパでいただくとほくほくした食感が最高普通の「ゆで卵」より美味しい気がしました
ごちそうさまでした!
いつもご愛読いただきありがとうございます。
またご訪問いただけると嬉しいです。
