オヤジ@sweetsです。 

スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。あれこれ食べることがメインテーマのブログです(食べ放題もあり〼)。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいですウインク


コメダ珈琲店の新作「季節のケーキ」が3月13日に発売となりましたルンルン今度はどんなケーキが登場したのかなウインク早速偵察です(←単にケーキを食べに行っただけとも言う…笑)。

 

春爛漫さくらドリンク 終了

image

このはり紙を見た瞬間、デジャヴを感じました(デジャヴ元→リンク)。もし、まだ販売中ならリピートしようと考えていた「春爛漫 さくらオーレ」が完売(前回いただいた時の様子→リンク)。リアル桜の開花はもうちょい先そうなんですが、間に合いませんでした〜ショボーン

image

まぁ無くなったものは仕方ないので、当初予定通り、新作ケーキをいただきましたおねがい今回登場したケーキは4種類ショートケーキ珈琲所のティラミス、満橘スフレ、チーズデュオ、まるっとショコラ。さてどれにしようかなキラキラ

 

オヤジの朝ごはん!

image

奥右:コメダブレンドたっぷりサイズ 640円

奥左:ローブパン&ゆで玉子&いちごジャム 無料

手前:珈琲所のティラミス 560

久しぶりにティラミスというジャンルのケーキを食べたかったので、このチョイスウインク合計1,200円!めっちゃ豪華な朝ごはん札束盆と正月が一緒に来たようですなぁ…笑。

image

珈琲所のティラミス

同名のケーキが2年ほど前に発売されていましたが、今回は完全リニューアルウインクあまり知られていないですが、このケーキは不〇家製。前シーズンの「ミルキーミルクレープ」に続いて期待が持てますキラキラ

image

コメダ珈琲店の公式Webサイトによると「北海道産のマスカルポーネとクリームチーズのコクを、コーヒーシロップが染み込んだココアスポンジと一緒に楽しんで。」とのこと。茶と白のボーダーカラーがお洒落な感じおねがい

image

この角度から見るとまっ茶色…笑。ココアパウダーの底にケーキが沈んでしまったかのようです爆  笑

image

たっぷりサイズコメダブレンド!

コメダ珈琲店では、最近こればかりヘビロテ中…笑。+100円で量が1.5倍になるのでめっちゃお得だと思いますOK

image

ローブパン&ゆで玉子&いちごジャム

オヤジはトーストをオーダーすることが多いんですが、今回はちょっとカロリー低めのローブパンをチョイス。朝ごはんにケーキを付けちゃいましたからねニヤリ

 

では、いただきまーす!

image

まず温かいフードからいただきます(←ケーキは冷たいので多少放置しても大丈夫…笑)。このローブパンには切り込みが入っていなかったので、バターナイフで大胆カット!ギザギザの割れ目から見える赤いいちごジャムぽってり苺が食欲をそそる(←それはちょっと特殊な感性かな…笑)。ふわふわローブパンと甘酸っぱいいちごジャムのペアリング最高ラブ

image

いつもは朝食後半にいただく「塩パッパゆで玉子」。前半にいただくと玉子本体がホントに熱々ルンルン普段でも熱々ですが、それを遥かに凌駕する温度。殻の上で目玉焼きができそうでしたよ(←それは無理だろ…笑)。

image

メインディッシュ「珈琲所のティラミス」。

モーニングセットを食べている間、メインディッシュをパクつきたい気分がマックスに上矢印ゆで玉子完食と同時にお口に放り込みました…笑。

まずコーヒーの香りがスーッと鼻に抜けていきました。同時にコーヒーの苦みとシロップの甘みが舌を刺激。次いでマスカルポーネ&クリームチーズのクリーミーで濃厚なコクを存分に楽しめましたうずまき

image

苦み・甘み・濃厚なコクの組み合わせはめちゃ旨ラブ食欲中枢が猛烈に刺激され、フォークの上げ下げが止まりませ~んダッシュたぶん2分くらいで一気に完食しちゃいました…笑。完食後、もうちょっとじっくり味わえば良かったと反省しきり(←オヤジにはよくあることです…笑)。

image

コメダ珈琲店こだわりのフレッシュを投入したコーヒーは実にまろやかウインク乳脂肪分の高いフレッシュが少量だけ入るので、カフェオーレと同じようにミルキーですが、コーヒーのコクもしっかり確保。コーヒー味ベースで濃厚お味のティラミスには最強の組み合わせかもキラキラ

 

ごちそうさまでした!

image

「珈琲所のティラミス」のカロリーはたった294kcal。モーニングセット228kcalと合わせても522kcalびっくり朝ごはんにぴったりか、むしろ足りないくらいかも…笑。ケーキにしては低カロリーなので安心して食べられますね。(←まぁオヤジは高カロリーでも平気で食べますが…笑)。

 

いつもご愛読いただきありがとうございます。

またご訪問いただけると嬉しいです。



楽天市場

 


にほんブログ村 スイーツブログへ