オヤジ@sweetsです。
スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。あれこれ食べることがメインテーマのブログです(食べ放題もあり〼)。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいです
ウインク

 

先日、無印良品(MUJI)から発売中の「桜のお菓子(桜スイーツ)」を記事で取り上げました桜執筆中に新作5種を買い逃していたことが発覚えーん

ちょっと悔しい思いをした桜フレーバー大好きオヤジは新作を追加購入してもうちょっと桜を楽しみましたとさ照れ

 

無印良品(MUJI) 桜スイーツ

image

今回購入したのは「桜のチーズケーキ」「桜とあんこのドームバウム」どちらも今シーズン登場の新作ですうずまき

image

※価格はすべて消費税込表示です。

桜のチーズケーキ 190

パッケージの説明によると「クリームチーズを使用した生地に、桜の葉を練りこみ焼き上げました。仕上げに桜の花を乗せています。」とのこと桜桜とチーズケーキの組合せは珍しいのではびっくり

image

桜とあんこのドームバウム 180円

こちらもパッケージの説明によると「北海道産のあずきを使用したあんを中に包んだ、ドーム形のバウムです。桜の花のペーストを生地に練り込み仕上げました。」とのこと。ドーム形状がプリティです桜

 

この日の朝ごはん

image

左:桜のチーズケーキ、桜とあんこのドームバウム

右:おうちで味わうカフェメニュー桜ラテ

朝から華やかな桜尽くしブレックファースト桜お供のドリンクは先日購入した桜ラテですラブラブ

image

どちらも「桜ピンク」の淡くて良い感じの色合い桜この色のスイーツを見ると春の訪れを感じますね(←また寒波が来てますが…笑)。

image

先日も書きましたが、パウダーを規定分量(12g)より多く入れたほうが絶対美味しくなります。今回も贅沢に1.5倍の18g投入!!しっかり濃いめに作りました…笑。

いただきまーす!

image

まずは桜のチーズケーキ。桜の花が載った部分を切り取ってパクリ!チーズ感はそんなに強くない、まろやかなチーズケーキキラキラ生地自体に桜のお味を感じます。嬉しいことに、この部分では塩漬けの桜特有の優しく甘じょっぱいお味が加わります。桜好きオヤジはこの桜攻撃に大満足ラブあと3個くらい桜の花を載せてほしい感じ桜

image

次に桜とあんこのドームバウム。ハーフカットしたところ意外とあんこが少量でした。このまめガブリ!こちらも生地自体から優しい桜のお味を感じました桜あんこはあずき(←わが家のねこではない…笑)を使ったこしあん。甘味と食感のアクセントになって良いのですが、これが桜あんだともっと満足度高かったかも。オヤジの個人的感想ですキョロキョロ

image

呼んだにゃ??(あずき、♀、生後10ヶ月)

image

濃いめに作ると桜フレーバーの輪郭がくっきり!しっかりした甘さも加わってめちゃ旨ラテになりました。ぐびぐびとあっという間に完飲(←ねこ舌ではないのです…笑)。

 

栄養成分!

image

桜のチーズケーキ

1個当りエネルギー159kcal、タンパク質1.8g、脂質8.8g、炭水化物18.2g、食塩相当量 0.2g。

image

桜とあんこのドームバウム

1個当りエネルギー185kcal、タンパク質3.0g、脂質10.4g、炭水化物19.9g、食塩相当量 0.12g。

2つ合わせて344kcal。朝ごはんにぴったり。お腹も適度に膨れましたニヤリ

 

ごちそうさまでした

image

今回、今年の新作スイーツ5種類のうち2種類をいただきました。桜のチーズケーキ」「桜のクリーム大福 桜クリームとミルククリーム」「桜とあんこのドームバウム」「桜のラングドシャ」「桜のブッセ」

春の足音を少しずつ感じながら、残りの3種類を攻略したいと思います桜しかし近所の無印良品のお店では、冷食を扱っていないので、「桜のクリーム大福 桜クリームとミルククリーム」が最難関の新作。購入後、自然解凍しながら帰宅するのが良いかも…しかし、そんなことすると車中で全部食べちゃうかも知れません…笑。

 

いつもご愛読いただきありがとうございます。

またご訪問いただけると嬉しいです。

 

 

楽天市場

 

 

にほんブログ村 スイーツブログへ