こんにちは!オヤジ@sweetsです。
先日不二家ケーキ食べ放題に参加(→リンク)。その後、中一日で不二家ケーキセットをいただいた話を書きました(→リンク)。その両機会に出会った栗のケーキ「栗づくしのロール」が超オヤジ好みだったので、再々訪問しました(←明らかに不二家に行き過ぎですね…笑)。
不二家 ケーキセット
事情は後で書きますが、オヤジの入店時間はお店開店直後の10時10分この時間には「ケーキ食べ放題」が実施されてないのでほっと一息(←最近、体重増加気味なので良かった…笑)。ケーキ4個セットをオーダーしました
この日のラインナップ!
1皿目!
左:巨峰と北海道産クリームチーズのムース 594円
右:栗づくしのロール 693円


巨峰と北海道産クリームチーズのムース
不二家の公式Webサイトによると「巨峰レアチーズムースにみずみずしい巨峰ジュレを合わせました。巨峰グラサージュをまとった秋を感じるムースです。」とのこと。全身巨峰カラーの秋色満点ケーキ
断面カット!
ホントは中心部に「巨峰ジュレ」があるはずなんですが切断した部分が悪かった…笑。食べ進めるとちゃんとありましたのでご安心ください控えめな酸味と巨峰の爽やさを感じるレアチーズムース。このムースと巨峰フレーバーの甘いジュレとグラサージュがバランス良く融合してとても美味。滑らかムースに対して、ジュレの下に敷かれたザクザクチョコクランチが良いアクセントになってました
栗づくしのロール
この日の最重要ミッションはこのケーキを食べること 渋皮栗の甘露煮が5個載った迫力抜群のスイーツ
毎年この季節に不二家から同じようなケーキが販売されています。どういう訳か今年はこのケーキにちょっとはまってしまいました…笑。
ほくほく食感が堪らなく美味しい渋皮栗。その下にはマロンクリームがたっぷり。さらにその下の土台はシャンテリークリームが巻き込まれたロールケーキ。生地がとてもしっとり食感なんです絶妙なバランス感と言いますか、ケーキとしてのトータルの完成度をオヤジがすごく気に入った一品です
最近不二家のケーキは販売期間が短い傾向にあるので次に会えるのは来年かも知れません
2皿目!
右:栗づくしのロール 693円
次回、栗づくしのロールに会えるのは来年か??と思ったんですが、すぐに会えました…笑。もう一回リピート
左のケーキは「ショートケーキ12の花物語」の9月版。本日9月30日が販売最終日です
ショートケーキ12の花物語 シャインマスカットのフラワーケーキ
前回も書きましたが、トップに載ったシャインマスカットがデカい…笑。ぷりっとした小気味良い食感と強い甘さを併せ持つすごく美味しい果実。その下のケーキ自体はすごく爽やかな食後感サワーシャンテリークリームとシャインマスカットジュレの相乗効果でしょうね!短期販売ですが2回も食べられて良かった!超美味しいケーキでした
栗づくしのロール
本日2個目の「栗づくしのロール」今回もすごーく美味でしたもう1個食べようかな…笑。
3皿目!
左:プレミアムカスタードプリン 374円
右:カフェラテ(ドリンクバー)
カスタードプリンが9月6日にリニューアル発売されました。前々回の不二家ケーキ食べ放題の際に既にいただきましたが、やっぱり「アレ」をしたいなぁと追加注文しました(←とことん「アレ」好きなオヤジです…笑)。
プリンおみくじ(*)大吉!
9月6日のリニューアル後、以前に比べて固さが増していわゆる「固めプリン」に近いプリンになってます。そのため容器から取り出しやすく「大吉」が出やすくなりました(←2回連続「大吉」です…笑)。連続記録が続くかも!これは縁起が良いなぁ
*) プリンをお皿に取り出してその出来栄えで運勢を判断するオヤジの変な趣味…笑)。
固さチェック
刺したスプーンがちゃんと自立します(←良い子はマネしないでくださいね~笑)。
不二家のショーケースで販売されるケーキについては栄養成分が公開されていません(←お客さまがカロリーを気にせず食べられるようにとの配慮だと聞いたことがあります。確かに効果的かも…笑)。プリンについてはラベルに表示されますが、食べ放題の時は蓋とともにラベルも剥がして提供されます。今回初めてリニューアル後の栄養成分チェックできました!しかし…リニューアル前の情報を記録していなかったので比較はできません
まったり~!
ちょっと飲みかけ写真で、失礼いたしますケーキ食べ放題とは違い、まだまだお腹に余裕があるので、ケーキ・プリンを完食後、ドリンクバーを堪能
ごちそうさまでした!
今回はまってしまったケーキである「栗づくしのロール」をたっぷりいただけて大満足でした新作ケーキも食べられたのでそれも良かった!休日の午前中を有意義に過ごせたかな…笑。