こんにちは!オヤジ@sweetsです。

先日「社畜オヤジ」の朝ごはん&昼ごはん事情をご紹介しました(→リンクその後、断続的に忙しい日々が続いたので「社畜オヤジ」のシリーズ化決定!!第2弾は「帰ってきた社畜オヤジ」。一応その後のタイトルも考えてますよルンルン「社畜オヤジA(エース)」「社畜オヤジタロウ」「社畜オヤジレオ」と続く予定。しまった「社畜オヤジセブン」を忘れてたガーン
 

朝ごはん調達!

image

ミニヨン梅田店

「モーニングSET ¥200」阪急電車大阪梅田駅の近くにあるこの看板!前々から気になってたんですよね~キラキラミニヨン(MIGNON)は九州博多に本店があるミニクロワッサン専門店。創業以来ずっと手作業でクロワッサン生地を折る“手折り製法”にこだわってらっしゃるとのこと。期待大です照れ

image

普通に買うとプレーン75円、チョコレート97円、さつまいも99円の合計271円がモーニングSETで200円。26%OFFルンルンこれはかなりお得ですよ!

 

朝ごはんはオフィスで!

image

※価格はすべて消費税込表示です。

左:ミニヨン モーニングSET 200円
右:スタバ ドリップコーヒー(Tサイズ)390円
ミニヨンの後、スタバでドリップコーヒーを調達し、なんとか8時10分にオフィス到着!ホントは8時に行こうと思ったんですが「ミニヨン」が8時開店なので仕方ないですなぁ。ちょっと前もこんなことがあったような無かったような(←どっちやねん??…笑)。
image

上から右回りにプレーン、さつまいも、チョコレート!

「プレーン」を一口かじるとよくあるクロワッサンと同じく外はサクッと食感。しかし中のもちっと食感が一般の生地より強め!この食感のコントラストのおかげで奥深い食味を感じますウインクこれはオヤジ好みでむっちゃ美味しい!「さつまいも」にはペーストが入っており甘味が加わって、こちらも超オヤジ好み!「チョコレート」はショコラ生地仕立て。チョコの香りがふんわり漂い、これも美味ルンルン

image

ごちそうさまでした!

この日のスタバ ドリップコーヒーのお豆は期間限定の「カティ カティ ブレンド」。苦み・酸味のバランスがとれたマイルドなお味がミニクロにピッタリ(←自己肯定もバッチリ…笑)。

小声で「美味しい!」とかつぶやきながら写真を撮ってるオヤジを見た同僚から一言。「朝から楽しそうですねぇ!」。それは嫌味なのか??まぁ気にしちゃ負けですから(←誰に対して…笑)。

 

昼ごはんは「社畜」の楽園?で

image

ランチタイムに「社畜」が集うお店と言えば吉野家が頭に浮かびます(←あくまでもオヤジの個人的感想です…笑)。吉野家のキャッチコピーと言えば、「うまい、安い、早い!!でもオヤジの子供の頃は「早い、うまい、安い」だったんですよね。その後「うまい、早い、安い」になり2000年代になって現在のものに変わったそうです。大昔(オヤジの子供の頃)は「早い」が最優先!つまり今よりも「社畜の友」だったんですねぇびっくり

image

牛丼アタマの大盛 598円

クワトロチーズ 140円

吉野家にチーズトッピングがあるなんて知りませんでしたびっくりクワトロと言うだけあってゴーダ・ステッペン・モッツァレラ・レッドチェダーの4種チーズ入り!!「社畜」向けではないですね…笑。

それにしても栄養満点ですなぁ(←全力で喜んでますよー笑)。


栄養成分表示(牛丼)
エネルギー724kcal、たんぱく質23.5g、脂質24.8g、炭水化物97.6g、食塩相当量3.0g
栄養成分表示(チーズ)
エネルギー105kcal、たんぱく質6.8g、脂質8.6g、炭水化物0.8g、食塩相当量0.5g


image

混ぜ混ぜ!

牛丼のアタマが温かいうちにチーズを混ぜ込んで、いただく準備完了ニヤリアタマの大盛はお肉がたっぷり入ってて嬉しいですよねー牛

image

いただきまーす!

チーズ糸引き写真をうまく撮れませんでした〜爆笑チーズを混ぜ込んだ牛丼はものすごくマイルド&濃厚なお味!一口食べるごとにエネルギーが身体中に行き渡るような高栄養感が堪りませんなぁ口笛

image

ラストスパート!

生姜をトッピングして最終コーナーへ進入ニヤリチーズでマイルドになった牛丼は生姜ではあまり味変しないことが発覚びっくりでも、シャキシャキ食感が加わって牛丼の美味しさがアップグレードすることは間違いなし。

image

お店滞在8分…笑!

会社を出発してから約20分で帰社!前回同様、また「社畜」っちゃいましたガーン

それにしても、久しぶりに吉野家の牛丼をいただきましたが、ホント美味しい。オヤジの勝手な感想ですが牛丼は日本のソウルフード候補ですよねぇおねがい

 

いつもご愛読いただきありがとうございます。

またご訪問いただけると嬉しいです。


イベントバナー

  

 

にほんブログ村 スイーツブログへ