こんにちは!オヤジ@sweetsです。
久しぶりに不二家ケーキ食べ放題に参戦!毎月いただいている「ショートケーキ12の物語」と10月末までの「ハロウィンケーキ」が主目的。この日は嫁さんが久々に同行です!タイトルに書いたように、僭越ながら今回お店にこっそり、ある提案?をしました。スタッフに気付いていただけたかどうか不明ですが…笑。
この日のショーケース!
食べ放題対象ケーキは45種類。開店直後のこの写真には全部写っていませんが、後ほどケーキ盛り盛りに

オヤジはいつものケーキ食べ放題(税込2,480円、制限時間60分、ドリンクバー付)をオーダー!
食べ放題では、ちょっと元が取れないかもという方には「お得なケーキセット」がおすすめです。嫁さんは「ケーキ3個セット」を注文予定でしたが、そんなに食べられないと言ってパスタとイタリアンショートケーキのセットをオーダー←チキンハートな嫁さん
実は値上げされます!
※不二家の公式Webサイトから引用
11月1日から「ケーキ食べ放題」、「お得なケーキセット」とも値上げされます。原材料価格が高騰しているので仕方ないですね
この日、値上げ前の駆け込み需要で「ケーキ食べ放題」目当てのお客さまが殺到するのではと、オヤジは戦々恐々としてましたが、意外と普段通りでした
ちょっとした誘惑!
嫁さんのオーダーした「トリュフ香る5種のきのこのポルチーニソーススパゲッティー」。すご~く美味しかったとのこと。トリュフの美味しそうな香りがオヤジの食欲もそそりました。しかし、オヤジはケーキ一本勝負
ショートケーキ12の物語「バタークリームが奏でる、ショートケーキの音(ねいろ)」。ついに第10弾登場です。10月22日発売。
今回は日本を代表するヴァイオリニスト、大谷康子さんの物語。幼少期から、発表会のあとに食べる不二家のバタークリームケーキが大好きだったという、エピソードにちなんだケーキ。
1皿目
以下価格は税込です。
バタークリームが奏でる、ショートケーキの音(ねいろ)581円
上面の銀箔シュガーと楽譜ピックが上品な豪華さを演出!最近、スイーツ界ではバタークリームがちょっとしたブームですが、昔のショートケーキって生クリーム仕立ては少なくバタークリームが主流でしたよね
なんと!たっぷりのバタークリーム
内部は苺ソース、スポンジ、フレッシュ苺。コクがあって口どけの良いバタークリーム。とても美味しくいただきました
小さめケーキですがお腹にしっかり溜まります…笑。
2皿目
左:ハロウィンパーティー 540円
右:ミイラモンブラン 440円
どちらも10月22日発売の新作。ハロウィンらしいビジュアルが素敵なケーキです!
ミイラモンブラン可愛いですね!左上のコウモリチョコリボン?がチャームポイント
ミルククリームがとても美味しい。クリームを味わうケーキです
ハロウィンパーティー断面。ココアスポンジのロールケーキの上にぶどう風味のムース。このケーキもコウモリチョコが可愛い。濃いぶどう味のなめらかムースが主役。ちょっと酸味が感じられ、見た目よりずっとあっさりいただけます。うん美味しい

3皿目
左:栗づくしのモンブラン 680円
右:熊本県産利平栗モンブラン 440円
秋らしい栗のケーキを並べてみました
公式Webサイトには未掲載ケーキですが、昨年も登場してたと思います。渋皮栗が5個も載って、モンブランクリーム、シャンテリークリーム、カスタードクリームとクリーム盛り盛りの贅沢ケーキ。食後の栗&クリーム満足度はMAXです笑。
こちらの新作もクリームたっぷり!内部はシャンテリクリーム、利平栗クリーム。トップに和栗クリーム。こちらも栗満足度は相当なもの。両方のケーキで秋の美味しい栗を満喫できました
4皿目
ココアスポンジ、チョコクリーム、チョコチップの上にダイスカットのガトーショコラ。サイドに「ホームパイチョコだらけ」を2枚トッピング。というスーパーヘビーチョコ級ケーキ
チョコ好きのオヤジ向き!美味しくいただきました!かなり満腹になりましたが…笑。
5皿目
左:静岡県産紅はるかとふじりんごのカスタードパイ 440円
右:窯焼きダブルシュークリーム(パンプキン) 380円
左は10月7日発売の新作。右は10月14日発売の新作ハロウィンケーキ。
左はシャキシャキ食感のりんご入りカスタードが美味しい。加えてこの日のパイはとてもサクサク感があって良かった~
右は昨年もあったハロウィン期間限定シュークリーム。かぼちゃの濃厚クリームが美味。チョコアタッチメントはゴースト・コウモリ・パンプキンの3種類。オヤジが引き当てたのはコウモリ。なんかこの日は「コウモリ日和」でした笑。
6皿目
左:青森県産ふじりんごと和紅茶のショートケーキ 480円
右:茨城県産紅天使のミルクレープ 440円
左は公式Webサイトには未掲載ケーキかな?紅茶風味のスポンジとキャラメルが感じられるクリームの組合せがとても美味。シャキっとしたりんごがアクセントになったとても美味しいケーキ。これはリピートしたい
右は10月1日発売の新作。茨城県産紅天使を使用したクリーム、ソースがクレープ生地の間に積層されてます。お芋感がすごい!お芋を使ったケーキは色々ありますが、意外にもこのミルクレープのお芋感がオヤジの中ではMAXかも
7皿目
プレミアムカスタードプリン 200円
毎回オヤジが個人的に開催してるプリン取り出し「おみくじ」…笑、ほぼ完ぺきに取り出せたので今回は「大吉」。素敵な一日になるかな
〆はお気に入りのほうじ茶とともにまったり~!プリンは安定の美味しさ。オヤジは大好きです
■12個(内プリン1個)
濃厚クリーム系が多かったですが、頑張りました←「悪玉コレステロール撲滅月間」でしょ!!→反省します
悪玉コレステロール撲滅月間とは→リンク
お店へこっそり提案!
食べ放題の際、ケーキを食べた後の敷紙や保護フィルム等々の置き場に困るなぁと、オヤジは常々思ってました。お皿に載せると山のようになってテーブルにこぼれ落ちたりします。そこで今回、家からビニール袋を持参してまとめてみました。スタッフが気付いて、次回のスタッフミーティングで「食べ放題のお客さまにビニール袋をご提供しましょう」とならないかと期待。しかし懸念点が一点。袋の中身をスタッフが良く確認せずに「何、この客、家庭ごみを持ち込みやがって…」と思われてないかなぁ
またご訪問いただけると嬉しいです!
本日の記事にちょっと関連商品
