こんにちは!オヤジ@sweetsです。
※Twitter始めました @oyaji_sweets
フォローしていただけると嬉しいです!
久しぶりにデリス タルト&カフェで食べ放題を楽しみました。こちらのお店は全国展開されてますが、ビュッフェ開催店は意外と少なくて7店だけ(銀座店、セブンパークアリオ柏店、大丸心斎橋店、LINKS梅田店、タカシマヤゲートタワーモール店、グランツリー武蔵小杉店、大丸東京店)。関西のビュッフェ開催店は大阪にある2店舗のみですね
大丸心斎橋店!
今回は大丸心斎橋店本館7階にあるお店を訪問!11時に予約して10時55分ごろ到着。さすがこの時間はお店は空いてます
ビュッフェの価格は3,300円(税込)。滞在時間90分(ラストオーダーは15分前)。
値上げラッシュの昨今、こちらのビュッフェも値上げされたような気がします。原材料が高騰しているので仕方ないですね。「ワゴンビュッフェ」と書かれていますが、コロナ禍以降、ワゴンが席までやって来る運用ではなく「オーダービュッフェ」になっています。
メニュー!
店売り用よりサイズが小さいビュッフェ専用タルトが提供されます(店売りの7~8割程度の大きさ)。店売りはされているがビュッフェ対象外のタルトもあり(今回はシャインマスカットなど)。メニューのうち桃のタルトはシーズンオフ、季節のショートケーキの代わりにクリーム紅茶シフォンケーキが提供されます。タルト&ケーキは全11種類。ドリンクも飲み放題。ドリンクは全15種類←選択肢が多くて嬉しい
1回目!
1回目は3個まででオーダー可能(2回目以降は2個まで)。左からナガノパープルタルト、葡萄のタルト、イチジクのタルト。ドリンクはホットカフェオレ!
オヤジはイチジクが大好きなので、この時期まで提供されててうれしかった!甘くて濃いイチジク味!美味しい
久しぶりにデリスのタルト生地を食べましたがサクサク感がすごい。食感・味とも実に美味しい
2回目!
3回目!
左からチーズのタルト、チョコレートタルト!まだまだ食べられる気配がしたので、重めのタルトをチョイス。この判断が凶と出るか吉と出るか…笑。
けっこうクリームもりもりでしょオヤジはデリスのチーズクリームが大好き!チーズの酸味と少し塩気の効いたたいへん良くできたクリーム
このタルトだけ買って食べることもあります。チョコレートクリームも少し苦みが感じられる濃厚な味でとても美味しい!
4回目!
6回目(最後)!
最後のケーキはクリーム紅茶シフォンケーキ。軽く食べられて美味しい以上12個で終了。なんとか腹八分目で終われました。一応「悪玉コレステロール撲滅月間」なので節制しております
※「悪玉コレステロール撲滅月間」とは?→リンク
最後のケーキと一緒にオレンジジュースをいただきます。クエン酸が油脂分を洗い流してくれる感じ←完全な誤解です…笑。
ホットコーヒーでまったり~!
ラストドリンクはホットコーヒー気温も下がり過ごしやすくなりましたね!ホットドリンクを飲むと「ホッとする」シーズンです←ダジャレではないですよ
終了!!
ワゴンビュッフェ時代の名残でしょうね。でもこの日、「もうオーダーしません」との意味でこれでサインを出すように、スタッフから言われました。今の「オーダービュッフェ」の運用ではこのサインは不要だと思いますが??知らんけど…笑。
久しぶりのデリス タルト&カフェ。季節のフルーツや大好きなチーズクリームのタルトが美味しかった!ケーキ&タルトを全種類コンプリートできたし大満足です
※腹八分目で終われたのも嬉しい
驚愕!
大丸から御堂筋側に出ると、側道が歩道に改造されてる(もともと中央4車線と両側に1車線ずつの側道付の合計6車線の道路)。デッキ調になってる部分やベンチが置かれて部分もあります。いつの間に??
大阪マラソンの時は6車線全てがコースになってたんですが、これが4車線になるとちょっとランナーの渋滞が起こりそうです
本日の記事にちょっと関連商品(^。^)