何でも調査団 よく聴く音楽ジャンルランキング

20161216

 

 何でも調査団による,よく聴く音楽ジャンルランキングというのがありました。

 

 よく聴く音楽ジャンルランキング の第1位は「J-POP」,第2位は「歌謡曲」となっています。(レポート01)

 

https://chosa.nifty.com/hobby/chosa_report_A20161216/1/

 

 

 興味深いのは,上の世代別に集計されてるデータなのですが,第1位の「J-POP」は,50代まではトップで,60代以上となると,第5位とダウンしており,反対に60代以上は,歌謡曲・フォークソングがトップで,50代では第2位,40代第5位,30代以下はランキングなしという結果。

 

 これは,いうまでもありませんが,ザックリといえば,60代以上は,若い時代の流行歌が歌謡曲・フォークソングであったこと,50代もこれに近い世代なので上位ランキング,おまけに,60代以上は,演歌まではいってる。笑

 

 逆にいうと,今の若い人は,歌謡曲や演歌は聴かないということなのでしょう。

 

 これと似たようなことが,アニメソングにもいえ,50代以降はランキングなしということで,いわゆるアニソンは,若い人の音楽だということになろうかと思います。

 

 因みに,歌謡曲(昭和歌謡)は,昭和天皇の崩御とともに廃れたという印象があり,これに代わる音楽が J-POPだったのではないでしょうか。面白いものです。歌は時代とともにありとは,このことをいうのでしょうか。

 

 従って,それに伴い,毎年開催されているNHKの紅白歌合戦も様相が変わってしまったという印象があります。

 

 これは,年寄りにとって, J-POPでは,歌謡曲のように歌うのが難しくなったということがいわれたのも,その一因かと思いますが,年寄りの紅白離れとともに,紅白歌合戦が世代を超えた国民的歌謡ショー?ではなくなったということを意味するものではないかと思います。

 

 ロックは40代以下が第2位であり,50代は第4位,60代以上なしということで,ロックもどちらかというと,若い世代の音楽だともいえそうです。

 

 面白いのは,クラシックで,これはジャズよりも上位にあり,全世代にランキングされている。これはある意味,普遍的な音楽であるともいえる。

 

 しかし,いつまでも,クラシックがマイナーな音楽に甘んじてるのは,その本質的なもの?が理解されるに至っていないともいえると思います。

 

 それは,あとに出てくる同じ調査に,「クラシック作曲家のなかで、代表曲のメロディが思い浮かぶのは?(複数回答可)」というのがあり,これを見れば,誰でも知っているような曲?ばかりだからと思うからです。(調査時期は異なりますが,ワーグナーやブルックナー,マーラーなどの曲が入っていません。)

 

https://chosa.nifty.com/hobby/chosa_report_A20161216/4/

 

 さて,最後のジャズですが,40代以下なし,50代5位,60代以上4位という結果となっています。

 

 これはジャズが大人の音楽だということに象徴されますが,上記にあるクラシックのような誰でも親しめそうな曲が少ないということであり,とっつきにくく,難しいというのが最大の理由だと思います。

 

 ところが,「HMVのクラシック音楽に関する意識調査」(更新日:20191028日)に,「質問1.普段聴いている音楽以外に聴いてみたいジャンルは?」というのがあり,以下のようになっています。

 

・ジャズ:31.0

・クラシック:18.0

・ロック(洋楽):11.0

・その他:7.0

R&B7.0

J-POP7.0

・ロック(日本):5.0

・テクノ:4.0

・アジア:4.0

・ヘビーメタル:4.0

・ヒップホップ:2.0

 

https://otomamire.com/classical-music-survey/

 

 これはクラシック愛好家に対するアンケートではなく,一般の音楽ファンに対するもので,ジャズが最も聴いてみたい音楽にランキングされていることからすると,何でも調査団とのデータと矛盾するようですが,ジャズが広く一般に,オシャレな音楽,大人の音楽だという印象からくる憧れ?を反映した結果だと思います。

 

 何でも調査団のほうは,実際に聴いてみた結果がもたらしたデータのように思います。

 

 つまり,わたくしが高校生の頃,大人たちがうまそうにビールを呑んでいるものだから,どんなにうまいものかと思って,口にしたところ,とんでもなく苦くて,どこがうまいのだろうと,例えはよくありませんが,そんな印象に似ているのかも知れません。笑

 

 まあ,これがジャズの不幸(大いなる錯覚?)というものでしょうか?笑

 

 クラシックのほうも,退屈する,堅苦しい,勉強しないと分からないつまらない音楽だというレッテルを貼られた不幸な音楽なのかも知れません。

 

 因みに,高校生が好きな音楽のジャンル(アンケート期間:201883日~827日。回答者数:男子249名/女子539名)というのもありました。

 

https://school.js88.com/koukousei/life/ranking/musicgenres

 

 これも,J-POP,アニメ,ロックなどが上位であることは,何でも調査団の結果と変わりません。

 

 最後になりますが,どうしてこのようなものに関心をもったかといいますと,クラシックという不幸な音楽を趣味としたことからくる,トラウマがあったからです。笑

 

 要するに,昔はクラシックなんて聴いてるやつは,変わり者というレッテルを貼られ,それがわからないようにビクビクしていたからです。

 

 つまり,あなたの趣味は何だと訊かれ,クラシックとはいえなかったのです。

 

 しかし,こういうランキングを知って,意外にも聴かれてるじゃないと思って,ホッとしています。笑

 

 でも,今でもトラウマのため,人前じゃクラシックとはいえません。笑

 

 えっ!?

 「 しかし,時代は変わったのにねぇ~,あなたも不幸。笑 」