更新ですアセアセ

先日、カロクロのナンバー灯が点灯しなくなったのでヒューズ切れかと思い確認した所ヒューズ切れじゃ無かったので、電源が来てるか確認する為にテスターのスイッチを押したら、一瞬電源が入るがボタンを離すと落ちてしまう・・・

テスターの電源スイッチが逝ってましたガーン
10年位前に秋葉原で1000円位で買ったもので、良くここまで持ってくれたなぁウインク

丁度アリエクで、タイムセールをしていたので
このテスターを買ってみました。送料込みで3500円

オートレンジのテスターがこの値段で買えるなんて良い時代になりましたね照れ
ちなみに、このテスターは車の整備用にガレージへ。

もう一つ此方も、オートレンジのテスター同じくアリエクで、842円(そうりょうは、1500円以上の購入で無料)で購入。一緒に購入したものは後日紹介します。このテスターは、電子工作などに使うために購入しました。
自作室内灯用の集電板に使えそうなニッケルメッキの板。100g入(約500本)で529円(送料264円)。いつもジョイフル本田で購入している、洋白板(180x200)は2mmx40mmにカットする手間がかかったのですが、これなら2mmx100mmなので半分の2mmx50mmにカットするだけなのでかなりの時短になります。




此方が商品にページのスクショです。
欲を言えば0.1mmじゃなくて、0.12mm厚の商品が有れば良いのですが・・・。

因みに、最初のカロクロのナンバー灯不灯の原因は社外品のナンバー灯の不良に依るものでした。

本日はここまで、ご覧いただき有り難うございます。