2014年、無事に迎えることができてなによりです

今年は自分に挑戦したいな~って思います。

何か資格をとるとか

子どもをあまり叱らないように過ごすとか・・・


2013年最後の失敗は

31日の夜に洗濯物を一回回そう!と思い回したのですが

なんと、近くに置いてあったボックスティッシュが一個まるごと入り込み・・・

ネットに入れていた服も見事にティッシュまみれ・・・


元旦はそのティッシュとりから始まりました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


最後の最後に・・・


今年はそんな失敗もなくしていきたいですね。


今、先日コメントをくださった方のブログを覗いてきました。

70kgあった体重が40kgって・・・

夢のようですね、信じられない!!40kgは痩せすぎなのでは?大丈夫でしょうか??

それにしても私もそんなになってみたいものです。

母が、MCCのキーマーカレーペーストを購入したので、早速作ってみました。


じゅん と さっちゃん と 懸賞

大人4人の子ども2人いるのに、なぜか1人前を3袋の購入でした(笑)


少し、、、だいぶ多めに玉ねぎ、人参、ピーマンを切り、ひき肉もだいぶ多めに入れ、このペースト+普段使っているカレールー(つぶ状)も加えて作りました。


我ながらうまい!!
じゅん と さっちゃん と 懸賞


このペースト自体に玉ねぎがたくさん入っていて、そのせいか、まろやかな甘口です。食べやすいですが、このままだと、甘口かな?と思います。美味しいです☆

値段はわかりませんが、そんなに高くないのであればリピートありですねドキドキ

buzzlifeでモニターになりました

クックパーの『レンジで焼き魚ボックス』


じゅん と さっちゃん と 懸賞

ボックス型だから魚を入れやすく、肉厚の魚でも入ります☆

夕食、子どもの食べるものが少なく可愛そうだったのでこれを使って鮭を焼いてみました。


レンジで2分半!なんとも早い!!!

冷凍鮭だったためか、2分半でやると少し生っぽいかんじがしました。

ちょっと不安だったので30秒追加砂時計

ちょっと長すぎました。。。端が硬くなっちゃいました。


二切れ目は、2分半+10秒にしました。バッチリでしたヾ(@°▽°@)ノ


ただ


やっぱりちょっと臭い・・・生臭さが残っていますね。

焼け目は、しっかりとはつきませんが、まぁつきますかお


じゅん と さっちゃん と 懸賞

欲を言えばもう少し焼き色がつくといいですよね☆

でもこれ以上やると、カチカチになっちゃいそうです(゚_゚i)


それにしても簡単!レンジも汚れることなく、手も汚れることなく、使い終わったボックスをポイっと捨てるだけです音譜これはイイ!!って感じです。

子どもの分だけ。。。お弁当に。。。であれば、時間短縮にもなるしいいと思います。


家族全員分を、メインおかずにしたい時は、面倒でもちゃんとグリルで焼いたほうが美味しいかな!?