覚醒(変性意識状態)対策 | のんびりと。ゆったりと。

のんびりと。ゆったりと。

統合失調症の回復が長年の課題ですが、なんとなくいい感じになりそうな気がしています。
自分の気づきで幸せな世の中になるように願っています。
気に入った記事がありましたら他の記事も読んでいただけたら嬉しいです。
テーマ別分類もしています。

覚醒(変性意識状態)が起きたので頭の中が猛スピードで回りました。

(昨晩、一気に3本の記事をアップしたのは、その影響と思います。)

※服薬は断薬はしていません。


統合失調症の陽性症状かもしれません。

その後、軽い陰性症状が出ることがあるので先程、抗精神薬と抗不安薬を服薬しました。

(頓服としてリスパダール1mg、デパス1mg各1錠)

※主治医に服薬量の自己管理の了解は得ています。(今の主治医は16年間通院して関係を築いています。)


ただ25年前の統合失調症発症時と違うのは変性意識状態の後に人との接触後の「死ね!」とか「車に飛び込め!」という幻聴はありません。

あの時の幻聴の声質は独特のおどろおどろしいものでした…

他人の意識に乗っ取られた感覚でした。


自分の変性意識状態はいつからあったのか?と記憶を辿ってみると3、4才の頃の幼児期に土砂降りの雨が路面のアスファルトに跳ね返った多数の水跳ねを見て「白鳥が沢山いてる」と、とても綺麗な光景に見えてワクワクした事を思い出しました。


今、起きている変性意識状態はマイナスのイメージはなく、とても幸せな感覚に満たされます。


今日、他の診療科の診察と交渉ごとが2件あったのですが特に問題はなかったと思います。

多分、変性意識状態と現実問題の処理は同時に行うことができるみたいです。


今は様子見しています。