これの後
できるだけやれることをやろうとおもった次第で
とりま 歩くことにしてみました
(筋トレみたいなのもしてますけど)
7月から歩数計アプリ導入してて
しかし 今年の夏の熱さ長さに辟易
なんだかんだ言って7月が一番歩いたことに
でも~
11月 それを越しました(*‘∀‘)
(歩数ね)
今日から12月
仲良くしててもろてる御方から
「あるくんならポイ活しぃや」との助言で
1月から心機一転 しよかとおもってましたが
「トリマ」とかいう ポイ活できる歩数計アプリ
おすすめしてもろて
急遽インストしてみました
今のとこ
そのポイ活できるのと
それ以前にインストしたのと
両方使ってみようかなと
理由
以前から使ってた歩数計アプリ
推しが使ってるのと同じなんよ(///▽///)
棚橋選手が同じのつかってん♡
だで 二個入れときます
おすすめしてもろたのを
使いこなせれればそっち一本にしてもええかな~
とか 考えてます
基本 そんなめっちゃ歩く方じゃないんで
「できるだけ」っていう
無理なくできるっいうね
なんだろ
きちんと決めてしまうと
応用が利かんのよ
そこで ダレてしまう
できんかったー もうあかーん
いみなーいってね
そんなんなら ゆるい縛りのほうが
長く融通きかせれてて できる方がええなと
================
自分以外の人との都合を
すり合わせて生きてくには
自分の都合をかっちりしてしまうと
融通きかすのが非常に難しい(人による)
むずかしい しんどい ってなってしまう
どうしても自分の用事が2の次 3の次になってしまう
なので
「できるときにはやるけど できないときはやりません むり」
ってね
精神衛生上これが一番なんよね
なので( ˙-˙ ) こんなんはいっつも必要なんです
wwwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
んとこさ昔に
「子供の歯磨きができません」ていう相談の投稿みて
(なんかの雑誌)
答えは「トータルでできたらいいです」
離乳食もそんな質疑応答みて
「ああ トータルでええんやーーーー」と
思ったことがありました
今でもそれは残ってて
食事の面ではそんなこと参考にしています
なので
自分が生きてくメンタルは
「そんとき できたらええで?」
「無理はせんでええ」
「やれんときはやらんでいい やれるときにしよ?」
「トータルでいいよ」
ーーーーーーーーーー
甘い 甘すぎる
何も 役にたっとらん!!
とか いう人もおる
じゅうじゅう承知です
ですが
十人十色です
我が子にも そんな感じで
接してます