アンプ自作の入り口 | トニーのゆっくり回覧版  真空管アンプ自作のブログ

トニーのゆっくり回覧版  真空管アンプ自作のブログ

真空管アンプの製作、音楽、生活のことなど

書店で季刊発行になった、2025.7のMJを見ました。

 

入門者から超マニアまでと銘打って5台程度のパワーアンプの製作記事が掲載されていました。

 

入門者からとありますが、そのままでは入門者には作れないような気がします。

 

なぜならシャーシの加工方法について何も指導していないからです。これは以前から言っていますが、そこからスタートしないと、アンプ製作者は増えないでしょう。

 

なんでMJは気づかないのでしょうか。

 

 この次の私の製作アンプは、知人に依頼されたものに取り組みます。

 

シャーシの加工方法を中学生にもわかるように、解説して行くつもりです。

 

拙ブログを読んでいただいている方で、自作に挑戦される方が現れ、これをきっかけにシャーシ加工に取組んでいただければ、とても幸せに思います。

 

よろしくお願いいたします。